ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

俺たちBIG!!コミュの『雑学』のススメ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BIGになるためには、やはり知識があったほうがいい。あらゆる学問を究めることは難しいが、アイディアが生まれるためにも知的好奇心を高めることは大切だ。

そんな思いから立ち上げたトビです。ここにはどこかで聞いた雑学を紹介しあえたらいいと思います。無駄知識のトリビア的なものでも、暮らしに役立つ伊藤家的なものでも何でもあり。

管理人より一言
このコミュの趣旨と若干ずれてる気もするけど気にしない(笑)。コミュを活気付けるためにももう少しこちらから開いて行きます。

コメント(2)

雑学1「何で使い捨てライターの真ん中には仕切りがあるのか!?」

タバコを吸う人ならほとんど使っているライター。コンビニでも100円で買える手軽さから、多くの人に使われている。その透けて見える容器にはなぜか「仕切り」がある。今まで気にしたこともないが、ふと気になった。

「何のための仕切りだろう?」(君も考えてみよう)


横にすると中身の液体ガスはちゃんと流れるし、意味が分からん。しかし、調べてみたらやはりちゃんと理由があった。

実は、温度が上がって中のガスが膨張して爆発しないために、ケースの強度を高めるためのものだった。

さらに、そのライターに張ってあるシールには「対人賠償責任保険付」と書いてある。これは、火傷などをした原因がそのライターだと認定されると一人最高二千万円までの保険金がおりるというもの。

意外と知らない身近なモノ。疑問に思うこと、知りたいという欲求を満たすことをこれからもUPしていこうと思います。
雑学2「なんでビールは飲めるのに、水はたくさん飲めないのか?」

ビールが美味しい季節になってきて、ふと考えた。

「ビールってジョッキでもガンガン飲めるけど、これがジュースとか水だったらこんなに飲めないよな。なんでだろ・・・?」

考えても分からなかったので、調べてみた。すると、体の受け入れ方が違うために、水は飲めないようだ。口から食道を通って、胃に入るところまでは同じ。水の場合は少しずつ十二指腸に送られ、小腸から大腸を通る間に腸壁から吸収される。しかし、ビールのようなアルコールは腸壁と胃壁からも吸収されるため、胃の中にたまっている時間が短い。さらに、アルコールは炭酸ガスや砂糖を含むとより吸収が早まる性質がある。

また、コーヒーなどのように、アルコールには利尿作用もあるからトイレが近くなり、体外に出される。すると体はもっと受け入れられるというわけだ。

しかし、トイレに行ったからといって、アルコールが抜けるわけではないので飲みすぎには気をつけましょう。それから、飲酒運転(※)はくれぐれもやめましょう。BIGどころではありません。

※飲酒運転について(重要)
飲酒運転(いんしゅうんてん)とは、血液中にアルコールを含んだ状態(酒を飲んだ状態などが該当)で、車両等(日本の場合は道路交通法第2条第1項第8号の「車両」又は第13号の「路面電車」)を運転することをさす。

日本においては、道路交通法第65条第1項の「何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。」との規定に違反する行為となるため、取締りの対象となる。この場合の「車両等」には軽車両(自転車など)も含まれる。

飲酒運転の種類(日本の道路交通法の場合)
酒酔い運転と酒気帯び運転に分類される。警察による飲酒検問での摘発、あるいは交通事故の発生等による発覚などがある。

行政処分
酒気帯び運転は、2002年5月末までは0.25mg以上(注意1)で違反点数6点となっていたが、現在は0.15mg以上で違反点数6点、0.25mg以上で違反点数13点となる。また、道路交通法の複数の規定に同時に違反した場合、他の違反であればどちらか一方重いほうの違反が科せられるが、酒気帯びに関して言えば、酒気及び車両通行帯違反等などの違反点数が高くなる。

酒酔い運転は、2002年5月末までは違反点数15点となっていたが、現在は25点である。酒気帯びとの違いは検知値には関係なく、言動などから酔っていると判断された場合とされている。

また、交通違反をして免許取消し対象者になった場合、意見の聴取によって処分内容が減免される場合があるが、酒気帯び運転又は酒酔い運転が絡んでいる場合はほぼ確実に免許取消し処分となる。

(注意1)0.25mg以上等は、アルコールの身体保有濃度が呼気1リットル中0.25mg以上であることを表す。

交通事故の場合
飲酒検問でなく交通事故の発生により酒酔い運転の事実が発覚・確認された場合は「故意又は危険運転」により事故を起こしたとみなされ、いわゆるゴールド免許保持者でも違反点数45点が科せられ、道路交通法第88条第1項に定める運転免許(再)付与の欠格期間が5年となる。

刑事処分
酒気帯び運転の場合、2002年5月末まで、罰則は「3月以下の懲役又は5万円以下の罰金」であったが、2002年6月1日からは「1年以下の懲役又は30万円以下の罰金」へと変更された。

酒酔い運転の場合、2002年5月末まで、罰則は「2年以下の懲役又は10万円以下の罰金」であったが、2002年6月1日からは「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金」へと変更された。


(余談)
飲み屋とかに行って、トイレにしょっちゅう行く人と、全然行かない人がいるけどあれは何なんでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

俺たちBIG!! 更新情報

俺たちBIG!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。