ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニチュアピンシャーコミュのミニチュアピンシャー里親募集 緊急です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様にはご連絡したのですが、お忙しいようでトピックを立てる許可はまだ頂いておりません。
ご都合がございましたら削除致しますのでご連絡下さい。

また他コミュニティーにて同様のトピックも立てさせて頂きましたことをお許しください。



ミニチュアピンシャーを保護致しました。
青森県の被災地からタライ回しにされ、一切情報がありませんでした。
血統書も名前もなく年齢も解りません。
引き取った知り合いもいい加減で、検査も予防もしておらず外で飼育していました。
いたたまれなく保護しましたが、我が家も多頭飼いで家族の許可がおりず騙し騙し預かっています。
ですが長い期間置いておけないので、長引くようならばまた元の知り合いに返さねばならず、そうなると外飼いに逆戻りしてしまいます。
大変困っていますので皆様のご協力を切にお願い致します。

一通りの検査・予防は済ませました。
糞便検査・フィラリア共に陰性
このような状況で流れて来たにも関わらず、意外にしっかりと飼われていたようで去勢済みで歯と耳と爪は綺麗に手入れをされています。
健康そのものです。
性格はミニピン特有の性格のようです。
最初は怖がり人・犬共に威嚇をしますが、すぐに慣れて甘えてきます。
慣れると人や犬がいなくなると寂しがります。
本来は人も犬も好きらしく、気になって尻尾を振っています。
ケージで留守番が出来ます。
トイレは散歩でします。
サイズは大きく、ミニチュアではなくデカピンです。




ミニチュアピンシャー
茶太郎(仮)
生年月日不明 推定3才

チョコレート&タン
7.6kg 
ワクチン接種済み
狂犬病未接種
フィラリア・フロントライン投薬済み
去勢済み
血統書はありません。
ワクチン証明書とフィラリア診断結果表とフィラリア薬1錠をお渡しします。

性格
・臆病
・遊び好き
・甘えん坊
・慣れると人や犬に構われたがります。

注意点
性格なのかシツケが入っていないのか噛むことも吠えることもあります。
しかし教えればすぐに覚えていっています。
根気強く粘り強く1からシツケを覚えさせて下さい。
本気で噛むことは少なくなりましたが、時に子供にも噛むので細心の注意をお願いします。
ですが慣れると子供のことも大好きで仲良く遊んでいます。


1人暮らし、お子さんがいる家庭、飼育未経験、多頭飼い全てお受け致します。
先住犬がいる場合は相性を確認させて下さい。
譲渡に関しての費用は一切掛かりません。


譲渡の際はお届け致します。
なので関東周辺をお願い致します。
遠方ですとお断りする場合がございます。
こちらは埼玉県志木市です。


ミニピンの性格を把握してからお考え下さい。
こちらに参考がございます。
ミニピンの性格
http://www.dtnhome.com/



※より条件の良い方を優先しますので、交渉やトライアルの順番を急遽変更または中止にする場合がありますのでご了承下さい。



私はミニピンに関わったことがないので全く解りません。
ミニピンを熟知しておられます皆様に是非とも託したい想いです。


ご協力を宜しくお願い致します。

コメント(42)

めめちょ様
ご心配ありがとうございます。

我が家も他犬種ですが4匹おりまして、全て里親として引き取った子なのです。
家族が預かれないと言うのも理解出来るので、板挟みで辛いです。
我が家にいるのも決して良い環境ではないのですが、元に戻すのだけは本当に避けたいです。



☆★みぃな☆★様
気に掛けて下さりありがとうございます。

心配して下さる方がいるのは私にとっても大変励みになります。


正直に申しますと私は不細工顔が好きなのですが、茶太郎を見ていると愛おしくなってきます。
本当にこの子は健気で不安ながらも一生懸命人にも犬にも慣れようと頑張っているのが伝わってきます。

情が移るのであまり可愛がりたくないのですが憎い奴ですあせあせ


応援しますexclamation ×2exclamation ×2
うちのピンは最近事故に合い手がかかってしまうので引き取れないんですが良い出会いがありますようにほっとした顔
あげ!ピンは暑さも寒さも弱いので大切に飼ってくれる家族に出会えますように!
応援します(*^o^*)
被災地ということでほっておけませんでした。
我が家にも震災後にミニピンがやってきました!本来なら被災先に飼い主さんが決まっていたミニピンです。
震災後、飼い主さんと連絡が途絶え、売り物にもならないし、保健所に!となったので、我が家の家族として迎えました(^з^)-☆
小さい子供が2人居るので凄い悩みましたが、いまだに、子供達に吠えたり、噛んだりせず、毎日仲良く遊んでくれています(*^o^*)
我が家に迎え入れたのが犬にとって幸せだったのかどうかわかりませんが、私達家族にとってはこれも運命的な出会いだったと思ってます。

このピンちゃんにも運命的な出会いがあると信じています。
暖かいお気持ちが報われますようにほっとした顔

幸せになってもらいたいですねるんるん

せっかく救われた命ですから
愛情いっぱいで生まれてきて良かったって心から思える家庭にぴかぴか(新しい)


里親に名乗りをあげたかったのですが
私はすでに5ワンコの母親をやっており
我が家には私の娘達を含めると15ワンコ居ます…


そんな環境よりも
大事に小数の家庭に迎えられた方が幸せでしょうねほっとした顔
おが♪+゚。様
事故にあわれてしまったのですか。
そのような状況でもご心配下さりありがとうございます。
1日も早く治ることを願っております。



ビルラグランデ様
貴重な情報をありがとうございます。
我が家の犬種もミニピン以上に暑がりなので、暑さ対策には気を配っております。
この時期胸を張って言えることではありませんが、クーラーは付けっぱなしです。
このような犬種を理解して下さる方に是非ともお願いしたいですね。



anpanman様
そのような運命があったのですか!!
素敵なお話をありがとうございます。

実は私としては『貰い手が付くように被災地からって偽って便乗していないか?』っとさえ意地悪にも思ってしまいました。
あまりにも情報がないですし、どんな状況でタライ回しにあったのかも解らないのです。
引き取った私の知り合いがいい加減ってのもあるのですが。
でも被災状況を詳しくもない私が言える立場でもないので、せめて今の状況だけでも救いたく保護してきました。

お子さんと仲が良いのですね。
茶太郎も早くみんなとフレンドリーになれるように、助けてあげたいです。



チョビら様
全く我が家と同じ状況です。
我が家も大所帯なので、こんな環境よりももっと幸せにしてあげられる、安心出来る場所へ行って欲しいです。



Toshi-1122様
セラピードッグですね!
それは思い付きませんでした。

とても良い案なのですが、その前にシツケを完璧にしないと受け入れられそうにもありません
(;^ω^)

それとも訓練など一切を引き受けてくれるのでしたらとても素晴らしいお話なのですが。


調べてみたいと思います。

素敵な提案をありがとうございます。

ご心配下さっている皆様、ありがとうございます。


先ほどの散歩の様子を撮影しました。



なんせ元気に動き回るのでなかなか上手く撮影出来ません。
お見苦しいですがご検討の参考にして頂けたらと思います。


宜しくお願いします。







わー、うちのピンよりお利口さんだぁ目がハート

うちのはよその犬にも子供にもなつきませんがく〜(落胆した顔)

どうかどうか、かわいがってくれる方にもらわれていきますように祈ってます!
茶太郎君、可愛いです揺れるハート

うちにもミニピン♂が2匹いて、マンションの契約で2匹以上は飼えないのですたらーっ(汗)

その場しのぎになってしまうかもしれませんが、最悪長期里親が見つからない場合、短期間なら預かれます。

このトピが長引かずに茶太郎君に新しい家族が出来る事を祈りますぴかぴか(新しい)

仲居見習さん
茶太郎もなかなか難しいです。
今仲良くしてたのに唸ったり、吠えたり噛み付いたりとまだまだあります。

ですが、怒るとすぐ止めるので随分慣れてはきました。



ぼんちんさん
お預かり大変助かります。
私自身もいつまで預かれるのか検討がつきません。
茶太郎の話題を出すと早く帰せと言われそうで、あえてこちらから話しをしていない状況なのです。
かと言って家族に負担を掛けるわけにもいかず、参ってしまいました。

本当にどうにもならなくなった場合はもしかしましたらお願いをしてしまうかもしれません。
その際はご迷惑をお掛けしますがお力をお貸し下さい。

はじめまして。関西からメッセージいたします。お力になれないのは記載をみて判断、納得いたしましたが、メッセージだけでもとおもいました。
よいご家庭にめぐりあいますように。。
ちなみに、ラブラドール、ピンシャーを家族にもつものです。
関西より
保護ありがとうございます。。
我が家にも同じくチョコピンがおります。そしてデカピンexclamationいや…デブピン!?
写真拝見しました。とてもかわいいですねるんるん

何かご協力できる事があればと思いますが、うちのさすけ犬は小さい頃のトラウマからか(色々ありましてあせあせ(飛び散る汗))今は実家のバセンジー以外のワンちゃんがダメです右斜め下
元々、二頭で生活していたので(うちにもバセンジーがいましたが去年亡くなりましたあせあせ(飛び散る汗))私自身は受け入れオッケーなんですが、子供も小さく、さすけ犬が他のワンちゃんNGなんで協力することができません…申し訳ありません。

少しでも沢山の方の目にとまるようにアゲます右斜め上
保護して下さりありがとうございます。
つらい経験や慣れない環境で気がたってるのかもしれないですね。

とても可愛いピンちゃんに良い飼い主様が見つかりますように。
チョコ(∪o∪)。様
応援ありがとうございます。

条件が厳しくてすみません。
だから里親がなかなか見付からないのかもしれません。

様子を見て臨機応変にしたいと思います。



しょうこ様
同じお名前ですね。
しかも私の故郷は九州です。
関係ないのにすみません。
嬉しかったものでつい。

素敵な家族を見付けてあげたいです。



КдΖ ЦмЁ・ω・様
ご心配ありがとうございます。

皆様ご協力出来ないと言いながら、「保護をして下さりありがとうございます」や応援・ご心配など気に掛けて下さって、そのお気持ちが大変嬉しいですし励みになっています。

お礼を言われることなどしていませんし、しっかり管理もシツケも出来ていません。
本当にただ保護したにしかすぎず、里親様になる方のほうがこれから苦労が待っています。
我が家で飼えないのに中途半端に手を出してしまってはたしてこれで良かったのか不安でもあります。

しかし皆様が茶太郎を気に掛けて下さっていることを忘れず、素敵な家族に巡り逢わせて幸せにしてあげたいです。

長々と失礼致しました。



☆★みぃな☆★さん
度々ありがとうございますほっとした顔

1日1クリックのようですねウッシッシ
嬉しいです。



кауо様
同じようなことを言われました。
後ほど詳しくお話しさせていただきますが、我が家に来た当初より少し変化がありました。

どんどん可愛くなってきています目がハート
わたしはコドモを理由に、実家へピンを託したので、本当に頭が下がります。

わたしが大好きなドッグトレーナーのシーザー・ミランいわく、「犬は現在を生きています。過去につらいことがあっても、落ち着いた毅然とした態度で接すれば、犬は幸せと安らぎを手に入れることができます」だそうです。

ボランティアの里親団体と連携なさって、はやくオウチが見つかることを祈ります。

ありがとうございます。
皆様ご心配下さりありがとうございます。
気に掛けて下さることが私にとっても励みになっています。



今日で茶太郎が我が家に来て1週間が経ちました。


あまり言いたくなかったことなのですが、少し様子をお知らせしようと思います。

長文で失礼しますが宜しかったらお付き合い下さい。


私が保護をしてきたところは、実は自分の職場なのです。
たまにある仕事なので頻繁には行っていないのですが。

飼われていた場所は職人さん達が出入りする場所で、がさつに飼われ乱暴に扱われていました。
勿論可愛がってはいるのですが、わざと怒らせて遊んだり。。。
(決して職人さん達を偏見しているわけではございません。)


なので茶太郎も凄い気が立っていました。
私も最初は噛まれました。
人の出入りがある度に猛烈に吠え、奥に隠れて出てこない。
ご飯をあげても奥に持って行って食べている。
常に唸っている。

こんな調子なのでとても我が家で預かることは出来ないと断りました。
しかも予防も検査もしないで外飼いをしておきながら、簡単に里親が見付かると思っていました。
年配の方なので昭和な飼い方をしていて、危機感など全く解っていませんでした。

とりあえず私が病院に連れて行き募集はすると言ったのですが、先の【わざと怒らせて遊んでいる】光景を見て居ても経ってもいられなくなりました。


このような経緯がありました。
私の職場なので、このお話しをするのにとても躊躇しました。


ですが、昨日犬のボランティアをやってる方に茶太郎を見せたのですが、吠えないしとてもお利口だと褒めて下さいました。
それを聞いて私が一番驚きました。

言われてみれば誰彼構わず吠えて唸って噛み付いていたのが、少しづつ治まっているのです。

まだ完璧にとは言えません。
我が家のワンコとも遊べる程の仲になったのに、今だにフッとした瞬間に吠えます。
私にも苦手なことをされたりすると噛みます。
ですが、以前のような本気で噛むことはなくなりました。

1週間でこれほど茶太郎は頑張りました。

恐らく元々は臆病で甘えん坊ではないのかなぁと思います。

何故被災地からタライ回しにされ、あの職場にたどり着いたのか解りませんでしたが、我慢して寂しい思いをしてきた茶太郎にあまりにも酷い仕打ちでした。

吠えたのも噛み付いたのも茶太郎が考えた防御だと思います。

それを安心して楽しく過ごせる場所に一刻も早く変えてあげたいです。

茶太郎は根気強く教えたら絶対良い子になります。
1週間でこれほどの変化がありましたので。
私は仕事と子育て、動物の世話と忙しくしていて気付きませんでしたが、いつの間にか茶太郎は覚えていってくれていました。
知り合いにそのことを言われるまで自分でも気付かなかったほど、着実にお利口になっていっています。

人間は怖くない、素敵なパートナーだというのがいつか解ってくれたらと願います。




長くなってしまってすみません。



遊んでいる風景をUPします。






可愛くて引っ張っりっこをしていたらリードを引っ張るのを覚えました。


すると先の知り合いにこれはよくないと言われ反省ですげっそり

次はこれを止めさせるのを教えないといけませんね
(;^ω^)
℃っ恋生。様
ためになるお言葉をありがとうございます。

確かに茶太郎は変わってきています。
自分の中でも葛藤があるのかなぁっと考えると涙が出てきます。

自分でやれるとこまでやってみて、どうしても無理でしたら茶太郎にはまた負担になってしまうけど、一時預かりや里親ボランティアも視野に入れています。

ひどい恐怖を与えられたんでしょうね。腹がたつ内容で悲しくなってしまいました。私に何かできませんか?
当方の掲示板・ブログに転載させていただきます

良縁に恵まれることを心よりお祈りさせていただきます

頑張って下さい
゚+。ウニっ子。+゚様
ご心配下さり本当にありがとうございます。
関西の方が多いのですね。

お届けできなくて非常に残念です。

ミニピンの飼い主さん達はとても優しくて、気に掛けて下さるだけでもどれほど私が救われているか説明しきれないほどの想いです。



チョコ(∪o∪)。様
私の職場ながら本当にお恥ずかしいかぎりです。
満足に保護してあげれていませんが、せめてあの場から家族に怒られながらも強引に連れて来て良かったと思いたいです。
家族もその状況に怒っているのだと思います。
私が手を出したら、また簡単にどこからか連れて来てしまうのではないかと。

それでも会社からワクチンなどの費用は出して貰えましたし、餌もボランティアの方が良いフードを下さいました。
皆様にも応援と言う形で助けて頂いています。
感謝しております。


hilo様
転載ありがとうございます。
素敵な場をご提供下さり大変助かります。

頑張りますほっとした顔
皆様こんばんは。


茶太郎は先程友人の親戚の元へ里親様が決まりました。


友人は私と同じく個人で里親ボランティアをやっています。

いつも数頭預かっている状況で悪くて頼めなかったのですが、突然我が家に来たので茶太郎を見せたら親戚が長年飼っていたトイプーを亡くし茶太郎ほどのサイズの身寄りのない子を探していたから是非にとその場で連絡を取ってくれました。

先方も大変喜んで下さり、友人が預かって引渡してくれることになりあっと言う間に我が家からも旅立って行きました。
それはもう泣いて別れる間もなく「じゃあね〜」「よろしく〜」っと。
友人は私よりもボランティアに詳しく慣れている為、そして何よりその友人の親戚なので安心して託せました。

長野と少し遠くなってしまいましたが、諏訪湖の近くでとても良い環境だからと友人のお墨付きで、友人のところから巣立ったシェルティも一緒にいるそうです。

とても素敵な飼い主さんと一生を安心して過ごせる場所を見付けてあげられました。


皆様がお力を貸して下さり本当に助かりました。

ココで助けて頂いたこと、皆様のお気持ちやお心遣いに感謝致します。


茶太郎の幸せになれた写真が贈られてきましたら、こちらでご報告したいと思います。



ありがとうございました。




良かったですわーい(嬉しい顔)

ずっと気にかけてましたあせあせ

茶太郎君、これからは幸せが沢山待ってますねわーい(嬉しい顔)

ミニピンちゃんの保護・里親様募集、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
本当に良かったですね
しょ〜こさんに巡り会えた茶太郎君は
強い運を持った仔なのでしょう(^-^)

ウチ
の仔によく似ていて
毎日気になっていて家族とも話していましたが、安心しました。

しょ〜こさん茶太郎君を大事に送りだしてくれてありがとうございました!

本当に本当によかった涙涙涙ぴかぴか(新しい)

どうか茶太郎が幸せな人生を送ってくれますようにハート達(複数ハート)
アクアマリンさん
気に掛けて下さってありがとうございました。

私は茶太郎を幸せにしてあげられなかったので、これからは思う存分甘えて欲しいです。



Toshi-1122さん
本当にその通りですね。
茶太郎も震災の被害にあってしまいましたが、我が家にいたあいだのほんの少しでも遊べるようになって良かったです。
あの敵意剥き出しのままにならなくて本当に良かったです。



百花さん
私もこんなにも早く決まるとは思ってもみなかったので、茶太郎の強運なんでしょうかねあせあせ

私はちょっと預かったにすぎないので、新しい飼い主さんに感謝です。



おが♪+゚。さん
本当に良かったですよね!

苦労をしてきた分、茶太郎にはこの先幸せしかありませんねうれしい顔

我が家のピンも、10ヶ月で放棄されてしまった子だったので、茶太郎君のことも心配してましたがほんとうによかったです!!

うちに来たときはすさんだ顔をしていたし、今はかわいがられてるのが表情でわかる、と獣医さんに言ってもらえるようになりました。

どうか茶太郎君が、これから幸せに過ごせますようにわーい(嬉しい顔)

しょ〜こさんもおつかれさまでしたわーい(嬉しい顔)
仲居見習さん
10ヶ月で放棄だったんですかっ!?

最初は難しかったなど茶太郎と同じですね。

私も今思えばですが、最初に会った時と表情が変わったように思いました。
連れて行ってくれた友人も目がとても可愛いと言っていて、凶暴だったとは思えないと言っていましたウッシッシ

人間を好きになっていって欲しいです。

ご心配ありがとうございました。



もんちゃん1024さん
里親になられた方が多いですね。

我が家もパグとフレンチブルドッグの里親になったのですが、注目される犬種だとそれだけ放棄も増えて来るんですよね。

ミニピンってまだまだ少ない犬種だと思うのですが、それでもこれだけ里子が多いのですね。

例え飼い主が代わっても人間不信にだけはなって欲しくないです。


気に掛けて下さってありがとうございました。


茶太郎君、良い里親さんに早く出逢えてほんとに良かったですねぴかぴか(新しい)

しょーこさんも色々大変だったと思います。
お疲れ様でしたクローバー
ぼんちんさん
あっと言う間の出来事で、バタバタと過ぎていってしまいました
(;^ω^)

茶太郎に比べれば私の苦労なんてなんとも思わないので、茶太郎が幸せになってくれるのが何よりの喜びです。


ありがとうございましたほっとした顔
ピンシャーの里親きまりました?よろしくおねがいします
>>[39]
トピを見ると4年前のお話なので…。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニチュアピンシャー 更新情報

ミニチュアピンシャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング