ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

親知らずを抜くのが怖い!!!コミュの迷っています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下の親知らず二本が完全に横向きで埋まっており、極稀に奥歯全体が痛むことがあります。あと、下顎が狭く、完全に一本中に入ってしまい不要な歯があり、物が挟まったり磨き残しのもとにもなり邪魔なので、その計3本を抜きたいと思っています。

かかりつけの歯医者さんは、大きい病院の口腔外科の部長さんをよく知っているらしく、研修医とかじゃなく本人にやってもらえるように紹介状を書いてくださいました。費用は一泊二日or二泊三日で4万しないぐらいだと言われました。

娘が四月から幼稚園が始まり送り迎えとお弁当があるので入院となると厳しいので、もうラストチャンスだと思っているのですが…

旦那は、その歯医者さんの利益が絡んでいるのではないか、30歳過ぎたら親知らずなんてもう生えてこようとしないから痛む事はない、と不信感があり反対のようです…。

抜かずにこのまま痛まず一生を終える事なんてあるんでしょうか
一本ずつ抜くとなると、部分麻酔で切開して砕きながら抜くから腫れるし痛いよと言われたので、全身麻酔で一気に抜けるならやってしまった方がいい気がしてます…。

実際入院して抜いた方、年齢や手術してどうだったかなど教えてくださいがまん顔

コメント(39)

トピの事ですか重複しているようならすみません。。。どこに該当するのか分からなかったのでトピ立てさせていただきましたが不適切なら削除します。
親知らずで調べると色々出てきますよexclamation ×2
私も大学病院で抜歯予定なのでのぞかせてもらってます
ちょうど30歳の時に、大学病院で下顎水平埋没の親知らず2本抜きましたよ。

痛みもあったし、親知らず自体も1年おきで虫歯→治療→虫歯を繰り返していたので……『親知らずの虫歯を治療するくらいなら抜いてしまおう!!』と決めました。



結果は……抜いて良かったです。
大学病院の先生もビックリする程の大きさだったので、奥歯の辺りがスッキリしました。



色々と情報ありがとうございます顔(願)

学生さんのうちだとやはり歯並びにも影響があるんですねexclamation ×2四泊となるとかなり大きいですけど、痛くなってから一本ずつ抜くよりやはりいいですよねげっそり
私も若いうちに抜いておくべきだったのかなと…(奥に入ってしまってる無駄な一本もまだマシになってたかも…)

適齢期をとっくに過ぎてしまって(34歳です。)今更抜く必要が本当にあるのか、旦那の言うように利益の為にうまいこと言いくるめられてるのかなげっそりと思いまして…あせあせ(飛び散る汗)

30過ぎても大学病院で全部抜く方もいらっしゃるんですねぴかぴか(新しい)やっぱり無駄な手術を勧められている訳ではないということですよねexclamation ×2少し安心しました。額も額なので…
31歳です。
総合病院にて全身麻酔下で、
下の親知らずを2本同時に抜きました。
ただ私の場合は真っ直ぐ生えてたので、
トピ主さんの参考になるかどうかわかりませんがあせあせ

親知らずは30を過ぎても伸びますし、
(実際私がそうでした)
虫歯などになると治療が困難な部位なので、
痛みが出たり、虫歯になったりした場合は、
抜歯した方がいいそうです。

かかりつけのお医者様が
確実な腕のお医者様を紹介してくれるのなら、
行った方が良いかと思います。
総合病院などでしたら痛みのコントロールもしやすいですし。
(錠剤の痛み止めが効かない場合は
 点滴で強い痛み止め、とか…)

ただ可能性は低いですが命に関わることもあるので、
全身麻酔下での抜歯をご希望なら、
一度に複数抜いた方が良いかと…

一番トピ主様のご希望に叶う形で、
抜歯出来ればいいですね(^^)
> 杏露@wild at heartさん

ドンピシャなアドバイスを本当にありがとうございます顔(願)

私的にはかかりつけの歯医者さんはかなり信頼しているので、その先生が『腕は確かだから』と言っている先生本人にやってもらえるなら今回は本当にいいチャンスだと思ってるんですが冷や汗

旦那が疑ってかかっているので金銭面や子供の世話など頼みにくくて…泣き顔

30過ぎてもやはり痛む事はありますよねexclamation & question私も死ぬほど痛くなり薬も効かず…になったことが30過ぎて一度あって泣き顔もうあんな思いをするのは嫌でバッド(下向き矢印)ほんとに爆弾かかえて一生過ごすのは不安ですよね…

術後の痛み止めなどの面でも大きい病院だと安心なんですね電球

ちなみに、全身麻酔は、意識がもうろうとするレベルじゃなく本当に寝ている間に終わっちゃってる状態ですかあと入院日数は事前に教えてもらえるのか、もしくは術後の経過次第になるのか…よろしかったら教えてください顔(願)
お返事遅れて申し訳ありません(汗)

手術などに関しては1人では絶対受けることが出来ないので、
(全身麻酔や手術の説明は親族同席ですし、
 手術同意書などのサインも必要ですので)
その時にお医者様から旦那様に説明して頂いては如何でしょうか?
私がかかりつけのお医者様から総合病院にかかる前に
聞いた話に加えて、私の見解を書いておきますので、
もし差し使えなければ、旦那さまにも見せてあげて下さいね。

親知らずは30を越えても伸びてきますし、
場所が場所ですので虫歯などが出来ても治療しにくい場所です。
ましてやazさんのように横向きに埋もれて生えている場合、
歯磨きなどでの予防が余計難しくなるため、
虫歯が出来た時、少しでも痛んだ時に抜いておいた方が
今後のためにもいいかと思われます。
(下手に生えてくるとかみ合わせなどにも問題が出てくるので)
歯が完全に埋まっているとのことですので、
恐らく歯ぐきを切開しての抜歯になると思います。
その後の回復期間を考慮すると
出来れば2月中の抜歯がベストかと思われます。
(3月に入るとお子様の入園準備などで忙しいと思いますし…)

また、全身麻酔に関しては寝ている間に終わります。
私の場合は手術室まで歩いて行って、
手術台に寝て、麻酔導入剤を入れられた直後に意識が途切れ、
次に目が覚めた時は病室に戻っていました。
入院日数は病院にもよりますが、全身麻酔をするので
よほどの事情がない限り、2〜3日の入院になります。
(こちらは紹介して頂いた病院のお医者様に
 聞いた方が早いかと思われます(^^))

旦那様のご理解が得られることをお祈りしています。
また何かあったら聞いて下さいね(^^)

azさん

私も昨年の9月から今月まで4回に分けて大学病院で親不知を抜歯しました。全身麻酔ではなく局所麻酔なので参考にならないかもしれないのですが。局所麻酔だと入院の必要はなく、病院で過ごす時間も1〜2時間以内で済みます。費用も抜歯、消毒、抜糸と薬代を含めて1本辺り水平埋伏だと\5,000、生えきった歯だと\1,500程度でした。エピソード的に若干生々しいのですが日記に記しているので、よろしければ局所麻酔の参考例にしてみてください。私は水平埋伏の抜歯の際、術中に強く痛みを覚えたのですが。大半の方は術中より術後に痛みを感じられるようです。

私も31歳にしてこの体験をしました。水平埋伏の歯については、かかりつけ医、大学病院でも4人のドクターに「放っておいても横に倒れた親知らずは前に出ようとする力があるから。抜いたほうがいいよ。」と言われました。腫れたり歯並びを崩したりする要因になるみたいです。
> 杏露@wild at heartさん

いえいえ、早速のお返事ありがとうございます顔(願)

わかりやすい説明で助かりますぴかぴか(新しい)やはり、この時限爆弾を抜きに行こうと思いますexclamation ×2歯の痛みって個人差ありますよね…私はグイグイ横から押して生えてきた時は死ぬほど痛かったですが、旦那は我慢できる程度の痛みじゃん。と…冷や汗だから余計理解されにくいのかもしれません冷や汗

明日その病院に行こうと思いますexclamation ×2手術当日も一人で行くつもりで考えてたので、事前に家族同伴じゃないと無理だと知れて良かったですあせあせ(飛び散る汗)ちなみに明日はまずは診察になると思うんですが、旦那同伴でないといけないでしょうか質問ばかりすみませんあせあせ(飛び散る汗)
> MAMMYさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

今から外出してしまうのでまた夜ゆっくりお礼しに来ます顔(願)せっかくコメントしていただいたのに本当にすみませんお願いありがとうございますお願い
おはようございます(^^)

私なんかの説明で大丈夫でしたでしょうか…あせあせ
歯の痛みは人それぞれですよね。
私は痛みこそ無かったのですが、
上の親知らずがない分伸びて違和感が…冷や汗
(上は砕いて抜いてます。)
旦那様に関しては…もう何と言えばいいのか…

付き添いに関してですが、
明日は初診で診察だけだろうと思いますので、
お一人でも大丈夫だと思います。
ただ手術の説明、麻酔の説明には親族の同席が求められますので、
その際に旦那様に同席して貰えば大丈夫だと思います。
その際に親知らず抜歯の重要性を主治医の先生から、
旦那様に「しっかり」と説明して頂いてはどうでしょうか?
(メッセさせて頂きましたが)

まだまだ書きたいことはありますが、
出先なので一旦失礼しますあせあせ(飛び散る汗)
> MAMMYさん

お返事遅くなり本当にすみませんお願いコメントありがとうございますぴかぴか(新しい)埋まっている歯を局所麻酔で抜く決断がまず凄いですあせあせ(飛び散る汗)考えただけでも恐くて…あせあせ(飛び散る汗)しかしやはり痛いんですねもうやだ〜(悲しい顔)紹介状をもらった病院は片道一時間ぐらいかかる所なので、私はやはり入院で一気に…にしたほうが良さそうですあせあせ(飛び散る汗)

大学病院でも先生方皆抜いた方がいいという話だったんですね…これを読んで私も『よし、抜こうexclamation ×2』という気持ちになりました。

切開の二文字にかなり恐怖心はありますが、同時にまた親知らずが死ぬほど痛み出す事の恐怖もあります…

明日、旦那と病院に行くことにしましたexclamation ×2もうここは腹を決めて抜こうと思いますexclamation ×2
> あこ☆さん

ありがとうございます顔(願)局所麻酔でされる方も結構多いんですね!
奥歯の神経抜くのに(針金みたいのでゴリゴリするやつです冷や汗)麻酔が効かず飛び上がる程痛かった事があり、それ以来麻酔というものが信用できなくなりました泣き顔切開なんて…考えただけでも血の気が引きますよね…泣き顔

恐いですが残しておくのはもっと恐いexclamation ×2と思って頑張りましょうもうやだ〜(悲しい顔)

今日診察行きますが、せっかくやる気になったので早いうちに出来るといいんですが…。
皆様へクローバー


本日行って参りましたexclamation ×2が、生え方が悪すぎて(かなり深く、手前の歯の根本に埋まる様に生えてましたもうやだ〜(悲しい顔))手前の歯まで抜かないと出てこない可能性があるし、神経麻痺のリスクも普通の人より随分高いのでおすすめできません、と言われてしまいました泣き顔

手術の日を予約して帰ってくる気満々で行ったので、また振り出しに戻ってしまったモヤモヤ感で凹みます…泣き顔この爆弾一生抱えて生きてくのか…バッド(下向き矢印)

やっぱり、二十歳の頃だったらもう少し抜きやすかったと思うよ、と言われました。同じく、四十になったらもっと抜きにくくなるようですが…泣き顔

でも、今まだ健康な奥歯を抜いて、神経麻痺のリスクを負ってまで、どうしても今抜かなきゃいけないかと言われると…もうやだ〜(悲しい顔)

こればかりは、やってもやらなくても、それが良かったかどうかは結果論ですよねもうやだ〜(悲しい顔)


沢山コメントやメッセージをいただき本当にありがとうございました顔(願)
あこさん、来週から頑張ってくださいexclamation ×2

どのみち口腔外科じゃないと抜けない事がハッキリしたので、私も次痛くなったら迷わずスグ口腔外科に行こうと思います泣き顔
おはようございます。

2月中に抜ければいいなあ、と思っていたのですが、
予想以上に凄い生え方だったみたいで…(汗)
手前の歯を抜く可能性と神経麻痺の可能性があるなんて…。
うーん……簡単に抜くわけにはいかなくなりましたね。

取りあえず今はお医者様の言うとおり抜かずに、
様子を見るしかないですね。
でも少しでも痛みが出てきたら、
すぐお医者様に見て貰って下さいね。

少しでも親知らずが動けばいいんですが…
やっぱり難しいのかなあ。
セカンドオピニオンしてみるのもいいかもですよ。
私は昨日、大学病院の歯科口腔外科で抜きました。かかりつけのDr.にはかなり難しく神経血管とも損傷の恐れがある!と言われて親知らず発見から7年近くかかって抜きました
いざ手術、1時間半はかかると言われていた時間も30分足らず、今のところ腫れもほぼなし。
神経血管ともに無事。
私みたいな事もあるので違う先生の見解を聞いてみるのもいいかもしれませんね(^O^)
あとはCTで詳しく見るのもいいと思います☆

参考になればと思い書き込みさせて頂きました
> 杏露@wild at heartさん

完全に抜歯の適齢期を逃したようですたらーっ(汗)二十歳の頃だって上の歯抜きに歯医者(別の所ですが)行ってたのに、その時ちゃんと言ってくれたらよかったのにー泣き顔と思っちゃいましたバッド(下向き矢印)

まだあと一人子供が欲しいと思っているので、薬が飲めない期間に痛み出さない事を祈るのみです泣き顔歯周病予防に全力を注ぎます!
> ☆Rag☆さん

ついに抜けたんですねぴかぴか(新しい)おめでとうございますぴかぴか(新しい)羨ましいです!

昨日行ったとこは凄い大きい総合病院だったんですが、そこの口腔外科のトップの先生にオススメできないと言われてしまったので、自分自身もそれでも押し切って手術する勇気までは出ませんでしたバッド(下向き矢印)

抜く抜かないに関してはお医者さんによって考え方が違うみたいですよね!旦那の親戚に歯医者さんがいるので、一応見解を聞いてみようかなと思います(旦那曰くその人は「親知らず残す派」らしいですがあせあせ(飛び散る汗))
結局最終的には自分の判断になりますが…もうやだ〜(悲しい顔)

アドバイスありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> Cross Branchさん

メッセージありがとうございましたぴかぴか(新しい)
昨日行ったところは初診だったので、どんなとこなんだろうと思って紹介状持って行ったんですが、かなりの大きい病院でビックリしましたあせあせ(飛び散る汗)
家からは遠いのですが、診察券も作ったし、どんなケースにも対応できるような設備の整った所だったので、次痛くなったらもう直にそこにかかろうと思います!先生にも「痛い時に見せてもらったほうがいい」と言われたので…

また痛くなるのは恐いですがあせあせ(飛び散る汗)

しっかり予防の方も頑張ろうと思いますもうやだ〜(悲しい顔)
azさん
痛みや虫歯がなければ抜かなくていいと思いますよ。わたしもそれでずっと温存してきましたが度々歯肉が腫れたりしまいには虫歯。結局抜歯( ̄◇ ̄;)私は今31ですがまだ左下もあります。
azさんにあった治療法がみつかるといいですね☆
でも何で20歳の時の方が抜きやすかったんでしょうね…?
加齢に伴って顎とか小さくなるからでしょうか…。
ちなみに私は埋没歯や横向きなどではなく、
真っすぐ生えていたのですが虫歯になってしまい抜歯です…。
(歯磨きの難しかった第7歯との接触面がC0なので、
 現在も歯磨きには凄い気を使っていますが)

痛みや虫歯がない限りは抜歯しなくてもいいと思うので、
その間にネットで色んな病院を調べるのもいいかもしれませんね。
私が抜歯した病院もネット上の評判を調べて
見つけた病院ですあせあせ

でもまずは歯周病防止ですね!
お互い頑張りましょう!><
> ☆Rag☆さん

そうなんですよねあせあせ(飛び散る汗)そもそも痛くないのに無理して抜くのもあせあせ(飛び散る汗)
かなり深いのでこのままバイキンも入らないかも、でも入ったら歯ブラシ届かないし二本ともやられちゃうよね、とまぁどちらの可能性も言われましたがまん顔もう神に祈るばかりですがまん顔
歳とってもおいしく物が食べれますように…クローバー
> 杏露@wild at heartさん

多分若い時はまだ『生えてこようとする時期』だから今みたいに深くまでめり込んではいなかったのかもexclamation & questionと…
抜いてもそこからまた綺麗に歯並びが揃う治癒力的な物も若い方が有利ですよねあせあせ(飛び散る汗)おそらくあせあせ(飛び散る汗)

私も本当に綺麗に磨こうと思ったら、手鏡持ってポイントブラシで仕上げまで…10分はかかってしまいます冷や汗歯並びには本当に苦労しますよねバッド(下向き矢印)お互い予防頑張りましょうねげっそり
はじめまして。
今朝目覚めて、なんか右下奥の歯茎が腫れてるなあ、と思い、万が一虫歯で、悪化したらやだなあと思い歯科に伺ったのですが、
レントゲンを見せていただくと、なんと埋もれている横向き親知らず。
当方18歳なのですが、この年でも親知らずってあるんですね…
医者の先生は抜いても抜かなくてもいいとおっしゃってて、いろいろ自分で調べたらすごく怖くなってしまいました。
でも将来、歯並びが悪くなったりなんだりということを考えると、やっぱり抜いたほうが良いんですかね…?
埋もれてるので歯茎切開しなきゃいけないんですよね…
> 狂気のmad monokakistさん

おそらく、今が親知らずが一番活発な時期ではないでしょうかやっぱり残しておいてもトラブルのもとになりやすいし、若いうちに抜いておいた方が歯並びが悪くならずに済むようですよ。
私は若いときに抜いておけば良かったと本当に後悔してますバッド(下向き矢印)(口腔外科行ったけど抜けなかったので。)
痛い痛くないや術後の経過は、切開の場合はかなりお医者さんの腕が左右するようです。
> azさん
ありがとうございます
となるとやはり抜かねばならない、か…
> 狂気のmad monokakistさん

今日、抜歯して本当に今ツラいです。アタシは18の時に埋伏歯を抜くことを勧められましたが15年間逃げて今日です。顎の骨にめりこんでしまってたので相当、大変な部類だったようです。若いうちの方が治癒も早いしどうせ抜くならさっさと抜いておけばよかったと今更後悔しています。社会人になると休みの融通もきかないということで入社前に処理してくる子も多いですしね。じっくり考えてみて下さい。
> 狂気のmad monokakistさん

初めまして(^^)
痛みもあるのなら抜いておいた方がいいと思います。
約一回り年上の私ですが、
じわじわ伸びていたそうですし…。

azさんも書いていらっしゃいますが、
経過や痛みは先生の腕が左右するようです。
私は真っすぐに生えていたのもありましたが、
術後の痛みは全くありませんでしたし、経過も至って順調です。
切開した場合も溶ける糸を使って下さるとも仰って下さってましたし、
まずは先生に相談してみるのが一番かと…。

全身麻酔でやらない限りは比較的予約も取りやすいはずですよ(^^)
(私は全身麻酔だったので二か月ちょっと待ちました)
皆さんありがとうございます
実のところ、まだ痛みはないんです(笑)
歯茎の腫れてる部分に食べ物とかが当たるとほんのちょっと痛いくらいで。
だからなおさら悩ましいんですよね…
再びカキコミ。
今日、また歯医者さんに行って参りました。
いろいろとお話を伺い、術後痛みのピークは3日4日くらいだ、と。

そして抜くならば口腔外科の先生がいらっしゃる日に、診療所でやっていただけるらしいです。

とりあえず、歯がどのくらいのものか知りたいので、局部でなく口腔全体の写真を撮っていただき、来週また行って抜くかどうか決める、という形になりました。

うーんどうしよう…
一昨日から右下の親知らずのせいかわからないんですが、


右上と右下の歯全体が痛いんですダッシュ(走り出す様)多分親知らずが生えてきて上の歯を圧迫してるのかも…一時間に一回くらいで痛みが全体に走ります。
今まででここまで痛くなったことがなかったんでかなり不安です…


明後日歯医者いってきますもうやだ〜(悲しい顔)



皆さんのトピックみると腫れが尋常じゃなさそうですね…



怖いよーげっそり

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

親知らずを抜くのが怖い!!! 更新情報

親知らずを抜くのが怖い!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング