ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心の病を知りたい伝えたいコミュの理解のない妹に悩まされてます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は鬱・パニックなどを患って約10年ぐらいになります。
派遣や契約社員で働いていた時もありましたが
今は働けていません。

最初の頃は両親が理解してくれないので仲が悪かったのですが
今は理解してもらっています。
年金を頂いてるので、そこから少しではありますが家にお金を入れてます。
もちろん、満足しているわけではないです。
少しでも働いて、もっと家計費に入れて両親の負担を減らしてあげたい。

でも、とてもそんな調子じゃないんです。
今だけに限らず不安感、吐き気、動悸、頭痛に理由もなく流れる涙。
間接的な原因は妹です。
妹から定期的に「ニートは死ね」といった内容の掲示板の
アドレスがメールで送られてきます。
妹は家から出てるのでメールでなんです。
私自身、ニートだと思ったことはありません。
病気で働けないだけで、働こうとは思ってます。
むしろ、働きたいです。
それでも働けなければニートなのかもしれませんが。

1回目のメールを見た時に頭が真っ白になりました。
本当に死のうと思いました。
それに、ちょうどこの頃に性同一性障害で通院していたのですが
性同一性障害じゃないかと診断された時期でもありました。
今の医学では完璧に性転換させることはできません。
そういう事もあるので、かなり極端な話ですが
死んじゃえば病気も性別も関係ないし、死のうかな・・・って
真剣に思い、それで全て解決できると本当に思ってました。

死ぬんだから治療なんて必要ないと思い通院も止めてしまいました。
病状が悪化してもちょっとしたら死ぬだけだから関係ないよね・・・って。

お薬も飲まず、通院もしないのでしばらくして両親に不審がられ
「もう死ぬんだから、通院する必要がない」って言ってしまいました。
さすがに母に泣かれ、悪いことをしたと反省してます。
この世から去るのは両親を見送ってからにしようと
今は無理やりですが、それを理由に生きてます。

それからしばらくは、この時に受けた傷を癒す生活をしてました。
立ち直らないことには何もできませんので。
少し元気になった頃に、妹からまたほぼ同じ内容のメールが届きました。
正直なとこ、これからも続くのかと思うと耐えられません。

それに妹には悪気があるようには思えないのです。
身内だから庇っているわけじゃなく
「働きなさい・頑張りなさい」って激励してくれてると思います。
妹なりの善意だと思うから何も言えません。
もちろん、妹は病気のことを知ってます。


混乱していて、読みにくい文章になってしまい申し訳ございません。

コメント(20)

私は軽度のパニックで、パートナーが境界例です。
妹さんのやってる事の意図が理解できません。
励ましなら、間接的にそんな掲示板のURL送ることないと思います。普通に「働けるようになるようにがんばってね」とかでいいと思います(頑張ってって言われても辛いですけどね…)
ご両親を介して妹さんのこと相談されてはいかがですか?

病気で働けないんですから、ニートではないですよ!
ニートっていうのは働く気がない人のことです。
誰しも病気とか怪我したら休みますよね。それと同じです。気になさらずマイペースでいいと思います。
妹さん、理解していると思います。。

私の妹は、私が拒食症と過食嘔吐で35キロきった頃、
毎日『気持ち悪い』『ガンディーみたい』とかばっか言ってきました。

ただでさえ自分の気分が落ち着かなくて、ガリガリで気持ち悪いってことも承知の上で、生きる意味もないんじゃないか…
食べたくないんだし、食べて吐きたいだけだし、このまま餓死しちゃえばいいのかな。。。って位恐ろしいこと考えてました。
だから、病気のことをしっていながらあんなことを言われたことは本当に辛かったです。。



でも、私がトイレで隠れて嘔吐してるとき、外で
『何でリカはあんなんなっちゃったの?どうしたら前みたく戻るの?』
って泣いてるのをきいて、どれだけ心配してくれてるのか、
やっと実感しました。


みやこ様はそういう風なメールが来るということをご両親にはご相談なさっていますか?
もしかしたら親御さんなら妹さんに、もうちょっとソフトな激励の仕方を教えてくれるんじゃないでしょうか?


私も当時のコトを思い出して、ちょっと涙が…
乱文ですみませんでした。
皆さん、ありがとうございます。

>1.ちゃこ さん

今となっては私も妹が何を考えてるのか分からないです。
ただ、励ましてくれてるとは信じたい・・・
妹と仲が悪かった訳じゃないのですが
今は妹と会って冷静でいられなさそうです。

>2.はとぽっぽ さん

私も励ましだと信じたいです。
最初はそう思って乗り越えようとしたのですが
さらに追い討ちのようにメールが来て、どうしようもなくなりました。
>>「骨折してる人に走れ」
まさにその通りですね。
今は休む時期だと思いたいです。

>3.nerorin さん

通院はできれば再開したいと考えてます。。。
妹と直接話しても解決するような気がしないんです。
今回のが嫌がらせじゃないとしたら、正しいと思ってるはずなので
考え方を変えてもらうのは難しそうです。
最悪は着信拒否・・・になっちゃうのでしょうか。。。

>4.たけのこ さん
そうですね、両親にも相談してみようかと思います。
今までこの件は両親に相談するのを避けてたので。
鬱などで迷惑かけてるのに、さらに厄介事を持ちかけるのが
しのびなくて1人で抱えてました。

>5.りっか さん
私も理解しているものと思っていました。
それだけに理解していないようなメールの内容だけに
ショックの度合いも大きく、つらいを通り越して頭が真っ白になりました。
両親には打ち明けていません。
妹のことなので、両親に激昂して反論するのが目に見えてます。
さらに迷惑をかけそうでなるべく言いたくありませんでした。
それに調子の悪い・いつまで経っても良くならない原因が
身内である妹というのも知られたくなかったので。。。

昔のことを思い出させてゴメンなさい。。。

>6.ちよみ さん
働けるなら働きたいですよね。。。
私の妹は実家から出ているので、私はちよみさんより楽かもしれません。
私もちよみさんのお気持ちが分かります。
別にサボってるわけじゃないのに・・・
妹なりの善意でやっている
それで自分を責めてしまう
という気持ち痛いほどわかります

でも自分にとって不快であることや傷ついたことは事実です

相手に悪意がないからよいという問題ではないです


だからといって周りの環境をすべて自分の思う通りにするのは無理かもしれませんが、大事なのは自分が全部悪いのではないと信じること

生きてるだけでそうとうがんばってますよ

それを喜んでくれる人が必ずいるはずです
>8.ぱんぱかぱんだ さん

>>生きてるだけでそうとうがんばってますよ
この言葉に救われます。
みんな生きてるのが当たり前で、だけど
私は何度も死のうと考えたり、行動に移したり・・・
生きてるだけで本当につらいです。。。
でも、認めてもらえると嬉しいです。
まだ両親が起きていたので、みなさんの多くのアドバイスに
あった「両親に相談」をしてきました。

とりあえず、妹には伝えると約束してくれました。
みなさんのおかげで両親に話せたと思います。

本当にみなさん、ありがとうございました。
はじめまして。
今日、マイミクさんの所を経由して参加しました。

実は私の身内にも、軽い?のかな?鬱を抱えた者がいます。

このトピを見て、
私は理解のない妹だったのかな…と不安になりました。

もちろん「何でできないのか?」というようなことは一度も
言ったことはないけど…気持ちをちゃんと理解はできてないのかも…
と、思ったことはありました。あまり口が良いほうでもないので…。

私の姉は、昔から感情の起伏が非常に激しく、
何かあれば1年近くも接触を避けられてしまいます。嫌われてるみたいに。
私は身内だし、心配だし、せめて電話でも…と思うのですが。

実は私も落ち込みやすかったり、コンプレックスが
あったり、不安を抱えやすい性質ではあります。
でも、病気にかかったのか?と考えると、違うような気もします。

どこに境界線があるかも解らないまま。。
姉に、そして叔父に、どう接したらいいのか、
今は解りません。私もまた…悩んでいます。

たぶん、今症状が重い時期だと思うので、
何もできないまま毎日が過ぎます。もどかしいです。
(近くではありますが、別々に暮らしています)
ここで少しでも理解ができたら…

でもひとつだけ確信しているのは
姉を家族として、いつでも愛している、ということ。
元気になってほしい、と思っていることです。
>この世から去るのは両親を見送ってからにしようと
 今は無理やりですが、それを理由に生きてます。

みやこさん、ご両親のためにも
生きてください。
私は子どもが三人いる主婦です。
自分の子どもが死んでしまったら、
私は生きている自信がありません。

生きようとがんばってるだけでも、
ものすごいパワーを使っているはずです。
すごいことですよ。

心の病に悩んでいる人に、”がんばれ”はキツイ言葉ですが
(だって、すでにものすごくがんばっているんですもの)
どうか、がんばって生きてください。
ここのコミュのみなさんも、生きていてください。
子どもを持つ母親の、切なる願いです。

妹さんとの関係、良い方向に向かうことを願っています。
生きようと頑張ってるだけでも、凄いパワーだわ!!私は、いつ死が来てもいいと思う様になりましたけど。。
家族が少しでも心の病気を理解してくれてるならば、きっといい方向に向かいますよ。
私は、家族に見放されてしまったから、今凹んでますが、きっといつか笑えるって信じてます。
妹さんのメールを開けて読む時は、ご両親一緒に開けて読む習慣でもつけるとか。妹さんと貴方を両方を見ている方が側にいるならば。
自分を守る為に、時には拒絶も必要です。悲しい事に、妹さんには病気に対する理解が無いのですよ。
それから、今の自分にはこれしか言えません。自己中心的な願いですが、ここで会ったのも何かの縁です。どうか生きる事に目を向けてください。
みなさん、アドバイスありがとうございます。

>11.しのみーさん
私は心配してくれる気持ちは受け取ることができます。
でも、逆効果な事もあったりするので悩んでしまいます。
難しいですよね・・・。
良かれと思って裏目に出ちゃったりしたら。

>12.わかさん
私も「ニート」じゃなくて「働けない」のと思うことがしょっちゅうです。
でも、世間からしたら私も「ニート」なのかな・・・と悩んでいました。
今は妹の事を考えるのはやめようと思います。

>13.つぐママさん
ありがとうございます。
親はいつまでも親ですから、悲しませたくはないですし。
調子が悪くて何もできない状況ですが
先に逝くようなことにならないよう、それだけを心がけてます。

>14.なおさん
そんなにすごい事じゃないです。
こういう言い方は不謹慎ですが、順番待ちしてるような感覚だと思います。
生きていくことに希望はないですね。。。

ただ、生きてるだけなんて健常者からしたら当たり前なのに
この病気では、それが難しいことを理解していただいて
つぐママさんやなおさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

>15.ぺんちゃん さん
そうですね、これからはそうしてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

>16.鵜飼さん
拒否は考えました。でも違う内容のメールがあったりするので悩んでました。
両親に忠告してもらうつもりですが、それ以降も続くようなら
拒否しようと思います。

殺意ですか・・・。
今は両親のために自ら死を選ばないように生きてるだけなので
私の妹も仮に殺意を持っていたとしても、構いません。
事故や事件で死ぬのは私の中ではアリです。

>17.陽平さん
理解しているとは思うんです。
ただ、理解していても口に出してしまったり
今回のようなことをしてしまったりする。
きっと、私の存在が妹を追い詰めてしまったのかもしれませんね。

とりあえず、しばらくは生きているつもりです。
とりあえずは、ご両親とも相談した上で、妹さんからの連絡は切った方がよいと思います。彼女が善意であれ悪意であれ、みやこさんの生きる気力をそいでいるのは事実ですから。健常者の思いを受け止められるだけの力はないですから。

生きてくださいよ、ご両親のためにも、それからおそらく妹さんのためにも。無理はしないでください。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心の病を知りたい伝えたい 更新情報

心の病を知りたい伝えたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)