ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

児童福祉専攻コミュの☆自己紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 私は岡山県立大学短期大学部健康福祉学科児童福祉専攻を2005年に卒業したのもです。

 私はその後編入学して、今は心理学を学ぶ4年生になりました。児福で学んだことは自分にとって大きな財産であり、思い出も数え切れません。
 出会った仲間たちと何とか交流できないかとコミュニティを作りました。何分、コミュニティを運営するのは初めてなもので至らない点が出てくるかと思いますが、みんながここで情報交換や近況を話せたらいいなと思っております。

改良した方が良いと思われる点や何か不足の点がございましたら連絡お願いします。

コメント(42)

はじめまして☆
保育の道に進んで2年目。
今2歳児22人の担任してます。

同じ志を持って入学してきて、それぞれの志を持って卒業していった仲間たち。
そんな仲間たちとまた、色々支えあっていける場になったらいいね☆

おおnoちゃん、コミュ作ってくれてありがとね〜☆
はじめまして☆
同じく2005年卒業です。

卒業して何度か県大行きましたが、やっぱいいですね〜。
癒されます☆
働き出して2年目で、岡山在住ですが、なかなか県短出身者に巡り会えません。そんなレアな人たちとここで出会えたら嬉しいです。
よろしくお願いします◎
はじめまして(*^_^*)
今のとこみんな知ってるね(笑)
2005年度卒業しました!

今は編入してまだ学生してます☆
でもこれから保育の道に進んでいくつもりです!
実際に現場で働いているみんなの話はすごく参考になってます(^^)
これからもいろんな話を聞かせてください♪

このコミュニティで色んな人に出会えたらうれしいな☆
おおnoちゃんありがと〜!!!
♪キリンさん

はじめまして〜!すごい嬉しいです。mixi始めてから、児福のコミュがなくって児福の人はmixiをやってないんじゃないかと思ってました。けど、こうやってコミュを作ってみるとキリンさんがいらっしゃって本当に嬉しいです。

先生は確かにかわっていると聞きました。伊藤先生や岡崎先生柴田先生は長くいらっしゃる先生だと聞きました。ご存知でしょうか?私も卒業してから会いに行けてないので、とても懐かしいです。

よろしくお願いします。
キリンさんへ

はい!関崎先生も岡本先生もお世話になりました。柴田先生は確か助教授になってると思います。

残念ながら大久保先生と荒木先生は知らないのですが、きっと児福の先生だから良い先生だったんでしょうね。

私も先生の名前をここに載せるのが、とても懐かしいです。

水泳サークルに入ってる児福の人はいなかったんですが、友達と3人以上からプールに入れることになっていて、それでたまに泳いでました。
本当に使用する人が少なくて、たまに泳いでる先生を見かけました。立派なプールで、友達と夕焼けを眺めたり飛び込みをしたり良い思い出です☆
磯島先生には新体操を習いましたよ〜。

児童文化部は私たちの代がものすごく多かったです。赤いバンダナは付けてなかったですが、おそろいのピンクのTシャツを作ってそれを着て活動してました。
岡山大学の近くで行われる“子どもまつり”や”クリスマス会”、学祭では“焼きおにぎり”を売ってました★

ここのコミュにはいってる『えみ』ちゃんが部長だったんですよ!
はじめまして。あたしは、平成9年卒です。
キリンさんは、平成10年卒ではないですか?
大久保先生と荒木先生が退職されたのは、平成10年だったような・・・。あたしも教えていただいたし・・・。

あたしも児童文化部入ってました。もちろん赤いバンダナ時代です。人フェスとかもあったなぁ〜。まだありますか?

あとOPQっていうテニスサークルがあったんですが、もうないかな?
初めまして☆

2005年卒業です!おおnoさんに紹介してもらってミクシィデビューしました☆
知ってる人ばかりですねぇ!あえて本名は名乗りませんが…(笑)
さっちゃんさんへ

はじめまして。キリンさんと同じくらいに卒業されたんですね。キリンさんのほうが先輩になるんですかね?

“人フェス”初めて聞きました!どんなイベントだったんですか?
OPQも初めて聞きました。誰かテニスのサークル入っていた人が児童の中にいたかな・・・。そんな感じです。すみません。もっと人が増えたらきっと誰か答えれる人がいるんじゃないかと思います。
こもりんさんへ

待ってましたよ!こーもりん♪
夢を見失わず叶えていってください!みんな応援してるよ!
ぷったさんへ

デビューおめでとう☆みんなきっとぷったさんとは誰だ?って思ってるよ!笑
とっても懐かしくて参加させてもらいました(^-^*)ヨロシク♪
私は2期生です。同じ人がいるのかな??

児童文化部に入ってた人。。。結構いるんですね!
人フェス(人形劇フェスティバル)、懐かしいですね!!
私も参加しましたよ!!それも実行委員に入ってました。
今もあるのかな?
卒業しても何回か見に行きましたよ!!

OPQのテニスサークルにも入ってましたo(*^▽^*)o
OPQのQはQ太郎のQだったかなo(*^▽^*)o
なんだかわけのわからない名前でした・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ

保育学生研究大会も行きました。高知だったかな?
ステージで劇しましたよ〜!!
懐かしいことばかりですね。

今は育休中ですが、また4月からは保育しとして仕事復帰します!!
yumiさんへ

はじめまして。ようこそ児福のコミュへ大歓迎です!
保育学生研究会というものがあったんですか?全然、知りませんでした。どんなのを踊ったんですか?
まゆみ☆どくだみさんへ

はじめまして。インパクトのあるニックネームで面白いですね。保育士8年目ですか。すごいですね。私と同期で卒業した人達はまだまだ卵になるんでしょうか。8年、続けられる秘訣が知りたいです。こちらこそ、よろしくお願いします!
あんこさんへ

はじめまして。まだまだ参加人数の少ないコミュですが、あんこさんと同期の方も増えてくると良いですね。今でも同期の方との連絡はありますか?
私たちの児童文化部は児福のほとんどの人が入ってて、かなりの大所帯でした。あんこさん達の前の先輩が作られた部なんですか?

4月から、復帰頑張って下さい!
はじめまして!
多分,7期生のはずです(笑)
保育士6年目ですが,7月に長男を出産したので,5月の終わりから育児休暇をもらい,のんびり子育てをしています。
児童文化部,懐かしいです!
いろんな活動をしたり,バカ騒ぎしたり・・・
とっても,いい思い出です!
よろしくお願いしま〜す!
ゆーきさんへ

はじめまして!ようこそいらっしゃいました♪
保育士6年目とはすごいですね。児童文化部でバカ騒ぎ…ちょっと想像つきません。笑 
いや私達もあったのかな。。。どうでしょ?みんな。
けど造形室は居心地良かったですね〜こちらこそ、よろしくお願いします。
はじめまして☆
今年の3月に県短の児福を卒業します!!
短大はこれで終わっちゃうから最後の卒業生デス(。♋ฺ‸♋ฺ。)
関崎先生も岡崎先生もいますよぉ〜☆私も教えてもらっています♪♬♫
内定もらって就職してうまくやっていけるのか不安もあるけど、念願の保育士&幼稚園教諭になれるので今はドキ?ワク?です(o→ܫ←o)
まだまだ2年目。。。゜゜。不安いっぱいで毎日過ごしています(>_<)でも去年に比べるとだいぶ慣れてきたかな?今は幼稚園で4歳児35人を担任中。。。なかなか個性豊かな子が多いで楽しぃわ☆☆今年で短大終わりかぁ。°・(>_<)・°。寂しいねぇ…いろいろしたでなぁ
かろうじて卒業させてもらったハシコです。
懐かしいような最近のような…。
みんなに会いタイ!
あすかさんへ

はじめまして!最後の卒業生なんですね。寂しいけど、4年制になるのは念願だったからきっと先生たちは喜んでるんだろうな。就職がんばって下さい。困ったことがあったら、きっとここのコミュの先輩たちが助けてくれると思います!
やまさんへ

ようこそ☆ようこそ☆同期が増えて本当に嬉しいよ。本当にいろいろあったけど良い思い出だよね。
ここで、また懐かしい人たちと再会して下さい!
応援してるよー!
はしこさんへ

卒業できておめでとう!って今更だけど。笑
私はすごい懐かしいよ。みんな元気にしとるかなってよく思う。
私も会いたい!
キリンさんへ

いえいえ、書いてくださりありがとうございます。本当にたくさん増えて、嬉しいです!このコミュを作ったときは自分の友達ばかりで、今の参加人数は想像できませんでした。

保育士だけなら実習期間も短かったんですよね?私たちは2年の夏休みの半分を幼稚園実習に費やしました。両方を2年間でとるのはハードでしたが、きっとみんながそれが自然なこととして頑張ってました。

就職の面接でも保育所受けるときに幼稚園教諭もってますか?って聞かれますよね。
「子ども園」になるためにですかね。

復帰されたら幼稚園教諭の免許取られるんですか?
けど、現役で働いておられるならきっと簡単に取れるんじゃないですか?
私は講義を受けてても今、保育士の勉強をしてるのか幼稚園教諭の勉強をしてるのかわからずに受けてました。笑
おおちゃん先輩?!
わーわー♡
お久しぶりですw
覚えてますか〜??
発見して、懐かしくって…おじゃまさせていただきまーす♪
ふじもんさんへ

いらっしゃいませ♪ほんま懐かしいよね。私も卒業してからちょくちょく同窓会があったのに行けれんくて、みんなが懐かしいよ。みんな元気にしてると良いんだけど。またみんなと勉強したいな。
勉強はしたくないか!笑
キリンさんへ

いえいえ。ここで良ければどうぞ書いて下さい!復帰はそんなに大変そうなんですか?経験者の強みを生かしていったらきっと大丈夫ですよ!駄目でもここはただ縁がなかったんだと思えば、気持ちも楽になるはず。

幼免取るのもきっと保育士の勉強をしてるからスラスラっと書けますよ!っと書いてはみたもののよく知らなかったので↓のページ見ました。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/06020616/001.htm

読んで何だか正直難しそうだなと思いました。本当に幼稚園のことに詳しくなりそうですね。しかも2次て…そんなにする必要あるん?って思いました。

取られるなら気合入れなおさないと大変ですね。応援してます!
キリンさんへ

お役に立てて嬉しいですw
かおるですー!おーちゃんすごーい!!!児副のコミュニチィも作ってたのね!さすがだね!あたしもお邪魔さーせーてー♪
えーえーよー(笑)

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

児童福祉専攻 更新情報

児童福祉専攻のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング