ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KLX250 オフロード集合コミュのホイールの事で教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
最近KLXを購入した初心者です。
知識の豊富な皆様に教えて頂きたいのですが
KLX250SR(純正倒立)を知り合いから購入したのですが、Dトラのホイールを組んでモタード仕様になっています。林道で遊びたいので某オークションでノーマルホイールを探しているのですがESはあってもSRはなかなか見つからずあっても5万円台とかなり高価な物です。
KDX など他の車輌のホイールでポン付けできるものはあるのでしょうか?
宜しくお願い致します

コメント(11)

メーターは今どの状態でしょうか?
Dトラのホイールを組んでいるということは17インチでと予見しますが、その場合純正メーターでは誤差が出ているはず。

となると、補正をしてあるかいないかが気になるところですね。

流用できると言えば、KDX系がテッパンかと。
ただし、メーターの処理をどのようにしてあるかで選択肢は変わりますのでご注意を。
>>[1] ご回答ありがとうございます。
メーターはついていない状態です。アナログメーターを購入しようと考えていますがとりあえず林道でしか走らない予定なのでメーター誤差は気にせず走ってくれれば問題ないと考えております。
KDXも排気量や年式でいろいろ違うと思いますので詳しく教えて頂けないでしょうか?
リアは19インチになりますね、KDXだと。
フロントはZETAのメーターキャンセラーを使えばアナログ用でもデジタル用でもKLXホイールは使えると思いますが。
>>[3]  ご回答ありがとうございます。
メーターを気にしなければKLX250ESのホイールもポン付け出来るということでしょうか?
ん〜調べてみないと詳しくは分かりません。
どこまでをポンと言ってるか分かりませんがメーターキャンセラーを使うのが前提ですよ。

カワサキのHPでパーツリストでESとSRのフロントハブの品番を調べてみてはいかがですか?
特にKDXに関してはうろ覚えなのであくまで取り付けや部品の選択は自己責任でお願いしますがそれでもよろしければ参考までに。


KLXはデジタルメーターとアナログメーターでフロントのハブが違いますがリアは同じです。
しかしベアリングは同じなのでカラーを付けたすかすれば着きます。なのでSRで有ればESのはメーターまでポン付けできます。

KDXは詳しくは忘れましたが200のリアが19インチなのと125がリアは同じですが、フロントが前期と後期で違い、どちらか忘れましたがハブのメーターギア取り付け部の形状がKLXのアナログメーターが付くタイプとデジタルメーターが付くタイプの2種類有り、アナログメーターはポン付けですがデジタルメーターの場合は内部のカラーを交換してベアリングの位置を変える事により取り付け可能だそうです。
しかし125は排気量相応に前後共サイズがKLXよりも細く2.70-21と4.10-18でリムも細くなってますのでKLXのサイズも付けようと思えば付きますがやめた方が良いです。

長々と失礼しました。
他の方も書いておられるのでKDX系の話は省きますが、KLX250ESのはポンつけです。
メーターが現在無いのであれば、メーターギア部もセットで購入されるほうが安心ですね。
メーターつけるつけないは別として。

自分もDトラからKLXに変化したほうです。
メーターギア・メーター類はすべて売り払って、それまでストックで持っていた部品に交換して
KLX化しました。

リアに関してはKDX系でも250/220あたりが18インチだし流用しやすいですね。

最終的にはウチの仕様は元がわからない仕様になっているので記憶からでしか書けないのが
ネックではありますが(汗
詳しく教えて頂きありがとうございます!
本当に助かりました!
初心者なのでまた困った事がありましたら質問させて頂だきます。
宜しくお願い致します

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KLX250 オフロード集合 更新情報

KLX250 オフロード集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング