ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡国際開発協力ネットワークコミュの国際協力のパラダイムシフト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国際協力は「技術」を持った専門家が本来行べきもので、一般市民が行うのは彼らへの支援か、あるいは初歩的なレベルの援助をしているに過ぎないという認識はないでしょうか?

英国で市民を巻き込んで始まったコミュニティが連携する国際協力であるリンキングでは「技術ではなくて共感」「専門家ではなく一般の市民」「現場は海外だけではなく国内も含む」と考えます。

つまり、途上国との市民同士の活発な交流やコミュニケーションそのものに意味があり、そこから途上国の人々の抱えているさまざまな問題の糸口が見つかり、多様な人が参画することで、先進国と途上国の両方にとって問題の解決や物的・精神的な豊かさにつながると考えます。

ご関心のある方は今年8月にできたリンキングジャパンのサイトをご覧ください。
http://www.linkingjapan.com/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡国際開発協力ネットワーク 更新情報

静岡国際開発協力ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング