ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなが知りたい自動車保険コミュの単独事故の自動車保険

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
自動車保険をあまり気にしていなくて
保険会社に任せていたので
とりあえず対物をキチンとしておこうと
単独事故の場合は保険はおりないものにしていて
今日、単独事故を起こしてしまい、
車両保険はおりないと言われて、
仕方ないと思っていたのですが、
街灯にぶつかって車の左側をガッツリやってしまい
ちょうど家に電話している時に
黄色い安全パトロールカーがきて
「当て逃げする気か!」
といきなり言われ…
とりあえず警察呼べ!と言われたので
警察を呼んで話したのですが、
街灯には傷はあるけど
曲がってる訳じゃないから
請求無しと言われて終わりましたが、
もし、街灯修理の請求がきた場合、
対物あつかいになり
車両保険はおりるのでしょうか?

コメント(4)

ざっくり言うと
トピ主さんの車両保険は相手が「車両」の場合のみ使えるものなので
相手が街灯などの「建造物」の場合は車両保険は使えません。
なので街灯修理代の請求が来た場合は対物保険(相手の損害を直す保険)から支払われますが
街灯修理代の請求の有無に関わらず車両保険(自分の車を直す保険)は使えません。
保険会社や代理店さんは加入する際ちゃんと説明してくれましたか?
普通なら説明義務が有りますので、ちゃんと説明を聞いて確認した上で加入してますよね?
ぶつけてしまったのは残念ですね。
こういう時のために自損事故でも車両保険が出るものにしておけばよかったと今さらながら思われるかもしれませんね。
でも、そうしておくとその分保険料が高くなりますし、保険を使えば等級が下がって翌年以降の保険料が跳ね上がります。
事故を起こして請求をすれば保険金は下りるけれど、翌年以降の保険料の上昇を考えて、敢えて請求せず損害は自己負担するほうがよいという判断をするケースもあったりします。

そういった時にも保険金が下りるように手厚くするか、ある程度の損害については保険が下りないようにしておいて保険料を安くしておくかは、絶対の正解というのはありません。
今までの保険が悪かったというわけではないですよ。事故を起こしてしまって、手厚くしておきたい気持ちが強くなるかもしれませんが、保険を見直す時にはあらためて冷静に考えてみてくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなが知りたい自動車保険 更新情報

みんなが知りたい自動車保険のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング