ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

背理・逆説・パラドックスコミュのちょっと奇妙な反語 17 (息抜きトピック) 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
> メタ言語とか ・ メタ芸術とかという言葉がありますよね。 
>( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF ) 
> 「メタ言語」 
> この言葉そのものが、不思議な感覚にさせませんか。 
> 対峙する双方を描いてるかのような ...のをお願いします。
 

『ちょっと奇妙な反語 (息抜きトピック)』 01... https://mixi.jp/search_topic.pl?community_id=89931&mode=search&search_mode=title&sort=date&bbs=1&keyword=%C2%A9%C8%B4%A4%AD
 
♬ ma plus belle histoire d' amour http://bit.ly/2KXVfH7

コメント(996)

 力二工 卜一夕口一(蟹江 藤太郎)と漢字で書く。
 他国の災害対策のためには湯水のごとく兆単位のカネをつぎ込むのに,自国の災害対策だとカネ出さずに自国民へ大規模に募金を呼び掛けるだけ,という国が本当にあるらしい。
 メールが届きませんでしたというメールが、よく届く。
 私の中学校の同級生に蟹江藤太郎という子がいて「僕の名前は漢字で書けるんだ」と自慢していました。力二工 卜一夕口一、確かに書けますね。
 「こういった現象に名前をつけたい」現象に、名前をつけたい。
 「根拠なき主張は根拠なく否定してよい」という主張に、根拠はあるか?
 「この文は否定文である。」は肯定文。
 「この文は否定文ではない。」は否定文。
 「この文は疑問文ですか?」は疑問文ですか?

 「この文は二重否定文でなくはない。」は二重否定文でなくはない。
 本日は上巳の節句、雛祭りで、本当に三月最初の巳の日。
 胸に手を当てて考えたら、セクハラではないだろうか。
 三月一日は金曜日だった。(ついたち)
 一日中みんなで遊んだ。(いちにち)
 四月一日付けで辞令が出た。(いっぴ)
 さすがに一日の長がある。(いちじつ)
 一日の終わり ♪遠き山に日は落ちて(ひとひ)
 SNSとは、共感をねだる装置である。
 シュレディンガーはなぜ猫に殺意を覚えたのだろうか。
彼は殺意を抱いてもいるし、抱いてもいない。

ログインすると、残り976件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

背理・逆説・パラドックス 更新情報

背理・逆説・パラドックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング