ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旗鳳輦コミュの自己紹介お願いします!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介帳を作ってみました!!

うちの会の方、うちの会を気になった方、祭り好きの方、
みなさんのこと教えてください!

ではでは、私から

★名前:まいまい

★祭りを始めたのはいつ?:物心ついていないときに神輿に乗せられた。そんときは嫌!だったけど・・・

★祭りのどこが好き?:担ぐのはもちろんだけど、いろんな人と接することができるところ。勉強になるので。

★最後に一言!!:もっともっとみんな祭りに行こう!


※会員は書いてくださいね。絶対!(笑)
☆テンプレ☆
★名前:

★祭りを始めたのはいつ?:

★祭りのどこが好き?:

★最後に一言!!:

コメント(22)

★名前: 会長

★祭りを始めたのはいつ?:中2で旗鳳輦初参加。
             正会員には16才です。
             気がついたら24年。
             20才のときには神輿だこが
             ありました。

★祭りのどこが好き?: 昔は三社が大好きだったけど、
           (今ももちろん好きだけど!)
            なんだかんだ言って今は地元が
            一番いいかな〜
           (武蔵小山・旗の台)

★最後に一言!!:来たれ若人! 
         旗鳳輦は若い力を待っています。
         (自衛隊風にまとめてみました。)
★名前
→廣島支部(弟の兄)

★祭りを始めたのはいつ?
→旗鳳輦に入会が20歳の時。
→いつの間に11年目(お休み中ですが)。
→入会以前は子供神輿のみ。

★祭りのどこが好き?
→軽い神輿をハナで担ぐとエクスタシーを感じます。
→やっぱり地元(旗が岡)が好きですね。泥酔しても歩いて帰れるから。

★最後に一言
→かれこれ2年近く神輿担いでません。
→今年の地元は帰ろうかと思っていたのですが、集中講義があって帰ることができなくなりました・・・。すいません。
名前:naka
祭りを始めたのはいつ?
本格的に始めたのは、旗鳳輦に入会してからです。
28歳頃だと思います。
幼少の頃から、お祭りは、興味がありました。
祭りのどこが好き?
もちろん、大勢で、ザックバランに出来る事!
そして、神輿を担ぐときは、皆、真剣なところ!
地元の祭りが、やっぱり、大好きです。
最後に一言
予定をたてるのが、下手で、
参加できないときもありますが、
何卒、宜しくお願い致します。
名前:勇気と心

祭りを始めたのはいつ?
14歳の中3の秋(早生まれ)実は、最初の2年間は豪龍会だったのです。

祭りのどこが好き?
全部!
訳が分からないくらいになるところ・・・

最後に一言
ガンガン行きましょう!
会長について行きます!
★名前: S.B.B.ヤマト


★祭りを始めたのはいつ?:
中1のときにオヤジにヘロヘロっとついていった。そしたらワケがわからぬまま楽しかったんで何回か。

★祭りのどこが好き?:
本当にワケがわからないまま終わるところ。あとは、人との接触。

★最後に一言!!:
早く復活したいです。あと、戦力も調達せねばですね。
★名前: 日本 猫

★祭りを始めたのはいつ?: ん〜…はじめた?のは物心ついたころ。目覚めたのは中一かな…?おとなしキャラだったから、周りには決して言わなかった

★祭りのどこが好き?: へへへ〜 ないしょ

★最後に一言!!:この度、半纏仕上がり、とうとう独立!家族一同、舞い上がってます!!
★名前:

ゲロきん

★祭りを始めたのはいつ?:

話すと長くなりますが小6のときに旗鳳輦に入れてもらおうと総代に掛け合い撃沈!中1になったら高校生になったらおいでといわれやっと準会員。そしていつの間にか正会員。

★祭りのどこが好き?:

わくわくドキドキするところ!いまだに鳥肌がたちますよ!
特に浅草の本社!!!!!負けずに下谷の本社!!!

★最後に一言!!:

血の気のある若い衆がほしいです!バカみたにケンカするようなやつじゃなくてネ!
★名前:ボビー
★祭りを始めたのはいつ?:H2年に地元の偶然担いだ御神輿で面白さを知り、いきなり三社デビューし本社の華を担いだときに「させー!」と神輿を持ち上げてはまった。
★祭りのどこが好き?:全てを忘れて御神輿を担いでいるときは、そこに何も考えていない自分。ただ、ただ一丸となって担いでいる満足感・充実感。
★最後に一言!!:他所もんでも仲間に入れてもらえるんですか?年は、49のオヤジです。
実はこのトピックには早い段階で書き込みしようとしてたんですよ!ところが本文入れてハイ送信、というところでマイPCが凍ってしまったので非常に腹が立ち、放置プレイと決め込むことにしてました。
・・・改めて、

★名前: takuzolge

★祭りを始めたのはいつ?: 子供時は子供御輿や盆踊り、祭りの雰囲気が大好きだった。高校からはマイマイ達幼なじみとつるんで担ぐようになった(ちなみにこの頃愚兄が会に入りたての頃で、一緒についてまわったりしていた)。気ままに祭りで騒いでいたのも束の間、年をとるにつれて周りの仲間が一人二人と担がなくなってしまい、気づいてみたら俺とマイマイだけ!!そんな20歳を間近に控えたタイミングで愚兄をはじめ、会の強面の諸先輩方から御輿呪縛をかけられ、メデタク入会となったわけでございます。呪縛はいまだ消えず、酒づくりに必死です。早く新しい生贄を見つけて呪縛を伝染さないと!あ、生贄みーっけた。ぐふふ。

★祭りのどこが好き?: みんながヒーロー!なとこ。いや、ヒールか・・。

★最後に一言!!:遅れましてすんませんでした!先日、『あだちや』にて欲しかった色の鯉口を購入!子供の頃欲しかったファミカセを買えた時と同じような喜びでした。みなさん、祭りでビシッと決める準備はちゃんとしてますか〜。
遅くなりー・・・
自己紹介遅れて申し訳ありません。
ここんとこ別の事務所でお仕事だった為・・・

@名前:田舎侍
@祭りの開始:祭りは、田舎にいるときから大好きで、なんでも参加していましたが、神輿は、江戸に来た、22年ぐらい前に、碑文谷八幡の神輿を担いだことからのスターです、その後、知り合いがいて、両社祭も参加、小山四丁目で、ちょこっとお世話なっていました、東中に引っ越してから、家の前を担げるのに、参加したく、長老に、誘ってもらい、旗鳳輦参加にいたります。
@祭りのどこが好き?:祭りは、粋なとことがいいですね、体の中から沸いてくる、なんとも言えない感覚も、大好きです。
@最後に一言:今年は、神輿つくりのお手伝いもさせてもらて、いろいろ勉強したいと思っています。まだ旗鳳輦入りたての新人ですが、よろしくお願いします。
@秋にむかって:僕も、にゅー、鯉口探してきます・・・
初めまして

★名前:邪太郎

★祭りを始めたのはいつ?: 旗の台に住んで20年以上なので、旗が岡八幡のお祭りは見に行きます。

★祭りのどこが好き?: 一言では難しいけど、お神楽とか無形の歴史を感じさせるものは好きです。

★最後に一言!!:地元の祭りのことをもっと知りたいのでよろしくお願いします。
はじめまして。

★名前:お殿

★祭りを始めたのはいつ?:小さい頃は山車を引いてました。子供御輿を経て、中1からパルムの御輿を担いでいます。

 
★祭りのどこが好き?: 太鼓の音とか聞こえてくると何だかそわそわしてくるんです。・・血が騒いでいるのかなぁ??
御輿を担いでいると知らない人とも何だか一つになれる気がして・・・★


★最後に一言!!:同級生など知り合いに御輿を担ぐ人があまりいないんです。。ここ数年友達と2人で参加しています。
御輿仲間が増えたらいいなぁ★と思っています。
宜しくお願いします。
10日はありがとうございましたm(_ _)m
名前:ようよう

祭りを始めたのはいつ?:高校1年生からです。

祭りのどこが好き?:血が騒いで、アドレナリン爆発して、無になれるところ♪
最後に一言:体力の続く限りこれからも御輿担いでいきます(^◇^)┛
 初めまして、荏原5丁目・豪龍會で毎年、小山両社祭に参加させて頂いて居ます。
 パルム内〜武蔵小山駅前では毎年ハナを担いで居ます。
 お祭りは好きなのですが、体力の低下と出無精なな為に地元でしか担いでおりません。
 そんなヘタレですが、宜しく御願い致します。

★名前:
 くりりん

★祭りを始めたのはいつ?:
 小学生の頃より子供神輿を担いで居ました。
 それ以前は親に連れられて山車を引いて居ました。

★祭りのどこが好き?:
 御神輿を担ぐ事が第一なれど、地元の昔仲間と再会したり、祭を口実にタダ酒が呑める事。(笑)
 露店巡りも好きです。

★最後に一言:
 ヤッパお祭りは最高です。

名前  久君
祭を始めたのは、いつ?  32年前の20歳のとき
祭のどこが好き?     年の差が関係なく、ワイワイガヤガヤ楽しく神輿を
             担いで、最後に酒を飲めるから
最後に?         もう歳なので、楽させてください。
 

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旗鳳輦 更新情報

旗鳳輦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング