ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うぱたんをマイミクに!コミュのぱるたんの写真

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 考えてみればぱるたんの写真をあげていなかったので載せてみます。

 ウーパーを飼育されていない方にはあまりなじみがないかと思いますが、ウーパーには数種類の体色があります。

 うぱたんは白肌・黒目の『リューシスティック』。
 一般的にウーパールーパーとして広く認識されているのはこの色です。
 ぱるたんは野生体色に近い『マーブル』。

 他にも、

 所々金色のラメが入ったような細胞を持つ『ゴールデン』。
 真っ黒な『ブラック』。
 光の当たり具合で青く見える『ブルー』。
 リューシスティックに近いものの、目の色素が欠乏して赤い目に見える『アルビノ』。

 他にも、原種の血統を守っている『ワイルド』(野生のウーパールーパーは絶滅が危惧される動物なので、野生個体の採取は原則禁止、輸出入には許可が必要)や突然変異の個体などもありますが、基本的に流通しているのはリューシからアルビノまでの五種類です。
 ブラックは数が少なく、ブルーは更に稀少になります。

 まぁ、体色が変わったからといって、基本はウーパーですから、のんびりボケボケなのは変わり様がないのですが。

 ぱるたんはよく餌をねだる途中でうぱたんを踏んだり、踏みかえされたりしながら仲良くやっています(笑)

 
(写真・左)
 人影に気づいたぱるたん

(写真・右)
 水槽の中でのぱるたん。現在頭から尻尾の先まで20センチほど。
 

コメント(13)

>Count_Zeroさん

 市場的にもリューシが人気なんですよ。
 マーブルは人気無いです。
 ……ですが、それがいいと思ってしまう私は結構なひねくれ者だと思います(笑)
 いや、飼ってみると可愛いんですよ?
うぱたんとはだいぶ違ゥ雰囲気ですねェ(ノ∀`)
でも確かに飼ったらかわゆくなるのかもなァ・・・♡
>たまやんさん

 ぱるたんは女の子ですが、うちで一番の食いしん坊です。
 なので、人を見た時のアピールがめっちゃ激しいです(笑)
 可愛いですよ♪
おぉそんなにたくさん種類があったんですか?!
でも全部のんびりボケボケなんて
さすがですよね。

んー! やっぱりかわいい!
>レイさん

 欧米ではイエローなんかもいるそうですよ。
 白肌に斑のブリンドルとかもあるという話です。
 アルビノとゴールデンは若干視力が弱いので、人を見分けたりが難しいようですが、泳いだり歩いたりする姿はやっぱりウパです。
 共食いの可能性も上がるので若干危険ですけどね(苦笑)
>ゆみっぺさん

 回復したなら何よりです。
 良かったですね♪
 こちらも一安心です。
>如月夕弥さん

 ホワイトという名前で売られることも多いですね。
 見た目が白なのでわかりやすいと言うのと、その方が通りが良いという理由でしょう。
 ウーパーに詳しくないショップも結構ありますしね(苦笑)

 エラが赤くなるのは食べ物が胃に入って血流が良くなるからですよ〜
 血管が集中している子だと黒く見えることもあります。
私もウパのエラがすごく気になってました。
寝てるっぽい時は白いのに、エサをやって活発になると(?)、赤くなるんですよね。
やっぱり血流だったんですね。
変なの…(でもそんなとこもカワイイ)☆
>翡翠さん

 マーブルなんかだと殆どわからないのですが、リューシだと目立ちますよね。
 餌をあげた後なんかはエラとか仕草を見てついついほのぼのしてしまいます(笑)


>如月夕弥さん

 エラが立派な子は本当に綺麗ですよね。

 うちのうぱたんはエラがほとんど無いので……
 気が抜けきった顔に見えます(笑)
 そして、それが可愛いと思ってしまうあたり相当な馬鹿い主だと自分で思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うぱたんをマイミクに! 更新情報

うぱたんをマイミクに!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング