ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニFM放送局コミュの質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
質問があります。

学校の文化祭でラジオをやりたいのですが....困っていることがあります。それはラジオから直接私たちの声や音楽が聞こえるようにしたいのです。(ミニFM!!??っていうんですか!?)しかし、今回初めてで誰もその技術も機械も持っていません。

他の学校にもお願いしたのですが、学校が忙しくて断られている状況です。
とても困っています。絶対にこの文化祭を成功させたいです!
だれか私たちに力を貸してくださ−い!!
お願いします。文化祭は9月11日と12日にあります。
そして学校は西新です。
よろしくお願いします。ブタハート
メッセージをお待ちしております。

コメント(14)

SOY様、キジムナー様
返事ありがとうございます。
番組内容は決まっています。
 
 ☆先生のインタビュー
 ☆他のクラスや部活動の文化祭での出し物のCM
 ☆音楽(校内でしか流さないため著作権は問題ないと言われました。)
↑これらは先に収録しています。 
 
 ☆生放送

職員会議により校内放送を使うのは禁止されてしまいました。
理由は音がうるさいときに調節できないからです。
ミニFMの使用を言われました。
しかし、その技術と機材を持っている先輩や先生がいません。

ミニFMをやるにはどのような機材が必要なのか正直全くわかりません。
私達で出来る限り調べたりしましたがみんな女子なので、機械用語などが難しく理解するのが大変です。

ひとつわかった事はトランスミッターという送信機が必要なことくらいです。
しかし学校にはその機材がありませんでした。
ミキサーはあります。

いろいろ勉強不足で申し訳ありません。

どうかみなさんの素晴らしい技術で私たちを助けてくださったらとてもうれしいです。

よろしくお願いします。




キジムナー様
必要な機材をいろいろ教えてくださりありがとうございました。
とてもわかりやすく参考になりました。
SOY様
大変詳しく書いていただき感謝しています。
FMをやっていらっしゃるなんて大変尊敬します。


文化祭の教室は3階にあります。
学校が9月まで閉まっているので、顧問の先生と連絡がとれない状態です。
しかし現在先生と連絡を取るよう努めています。
私たちだけではやはり難しいみたいですね。
もし可能であればSOY様の力を貸していただけないでしょうか?
きっと顧問の先生も賛成してくれると思いますが、先生に確認を出来るだけ早く連絡をとります。
SOY様の技術は私達に大変勉強になると思います。ぜひその技術を学びたいです。そして文化祭を成功させたいです!!
よろしくどうぞお願いします。
SOY様。 キジムナー様。
返事遅くなり、大変すみません。
昨日、顧問の先生と電話で連絡を取ることができました。

非常に申し訳ないのですが、許可はもらえませんでした。
理由は去年、部外者と生徒の間にトラブルがあったからだそうです。
校長先生はそれを非常に気にしているとの事でした。

いろいろみなさんの貴重なお時間を奪ってしまい大変申し訳ありません。
しかし、今回SOY様とキジムナー様のおかげでミニFMについていろいろ学ぶ事ができました。初めは何にもわからなかったラジオですが、今はどんな機材が必要かなどを知ることができました。本当に感謝しています。
そして何よりも、こんなに温かい方達に出会えて本当によかったです。
私の質問に真剣に答えてくださったのに、このような結果で本当に申し訳ありません。
これから文化祭はどうなるかとても不安ですが、部員全員でまた考え、楽しい文化祭にしたいです。もしまた壁にぶちあたった時にはどうか私にアドバイスをください。よろしくおねがいします。

本当に本当にありがとうございました。
このトピ、最初から気になりながら読ませていただくばかりで、コメントが今ごろになりました。

何か事をやろうとするときに、普段の準備とか周辺知識とかがないと、いきなりやろうでは無理が出てきます・・・今回一番学ばれたのはそこかもしれませんね。アタシは地方のコミュニティFMで番組制作に関わっていますが、すべての機械がそろっているラジオ局でも、一本の番組を作ろうと思うと、結構周辺知識やら、技能やら、人の付き合いやらいろんな問題が出てきます。

もぇさんにお願いしたいのは、今回は残念ながら企画が流れてしまったかもしれませんが、ぜひ次の機会に向けていろいろ勉強していって欲しいってことなんです。

文化祭があるから・・・とかじゃなくて、ラジオで人に何かを伝えるっていうのはどういうことなのかみたいなあたりをじっくり考えて、実験してほしいんですね。たとえば教室の中で、放送ごっこをするだけでも楽しいですし、勉強になると思うんですね。友達どうしで家に集まってやれば、先生の許可も要らないですしね。そこで出てきた質問なども、こういう場所に書かれればみなさんからアドバイスがいっぱいあると思います。ラジオ好きな大人もいっぱいいますから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニFM放送局 更新情報

ミニFM放送局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング