ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの10/5〜「親愛なる僕へ殺意をこめて」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「親愛なる僕へ殺意をこめて」のトピックです。

(フジ 水曜22時枠、10/5〜)
 −出演:山田涼介、川栄李奈、門脇麦、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(216)

う〜ん、やっぱりエンケンさんかぁ。
そうなってくると、第一回に主人公の義理のお父さんってところで、「これは怪しいぞ?」って思ってたのがそのまま、当たってたってことになる。
これは、ある意味最も稚拙な、脚本だな。

現在の物語から、10数年前の事件がカギってドラマやから、ある程度年齢で絞られてくるし、そうなると今活躍してる若者は除外やから仕方ないんやけど。

山田涼介くんの乙姉さんって、あんなに歪んでたんか。
今まで、ほぼ出てきてないよね?
なかなかな、キャラクターだ。

無痛症ねぇ。
僕も昔、憧れたことがあるなぁ。
無痛症なら、怖いものがほとんどなくなるもんね。
でも、実際に無痛症の人が生きていくのは、相当難しくて、大変らしい。
ただの発熱でさえ、何も感じないから、身体の病気の発見が遅れたりとか。
昔、ドキュメンタリー番組で特集されてたのを、見た記憶がある。

工藤美桜ちゃん、可哀想やな。
あんなに可愛くて若い女性を、なんで狙うんやろ?
どうせなら、反社のクソ野郎とか珍走団とか拉致って殺したらいいのに。
すんません、問題発言かな?
乙姉さんの子供時代は舞ちゃん役の子でした!
確かに気持ちはわかるけど、屈折し過ぎ?
でもLL事件とは関係なしですか〜

やっぱりエンケンさん?
無痛症だったというのは予想外でした。
中村蒼くんが無痛症の役で出ていたドラマがあったのを思い出しました。

だからと言って拷問するなんて理解不能・・・
なんか諸々しっくりいかない。
京花ちゃんのくだりも、そう。

次回最終回なのですね。
予告を見ると何かまだ残された謎があるような・・・?



グロさが多くて最初見続けるのをどうしようかと思いながら見てきて来週ついに最終回
やっと謎が解ける顔(笑)
犯人は誰なんだよ〜あせあせ(飛び散る汗)
エンケンさんが、ちょっと怖すぎました。。。
やっと逃げたと思ったら、頼るように言われた保護司に拷問されて殺されるとか、どんだけ残酷なの。。
助けてあげたと思っている、エイジくんのお父さんもいたたまれない。
一人娘のお姉ちゃんも、可哀想かも。
大事な娘がいる家庭に殺人犯と言われている人の息子を引き取るかなー?お父さんは一線超えちゃってるけど、お母さん反対しないのかな?
来週最終回。それなりにすっきり終わって欲しい。
>>[172]

それでも、病は進行して癌は広がると思いますけどね笑

それでも、無痛症、羨ましいですよね!
肩凝りからくる頭痛がたまにあるんですが、そういう痛みもなければ良いのに。
>>[177]

なるほど、実際の無痛症は大変なんですね。
痛みに気付かない=病に気付かない(本人も周りも)ってことだから、最悪、突然死ってこともあり得ますもんね。怖いです。
いろんな人達が至るところで「LL」と、呟くのはミスリードだったのね。。。
見事。。。

☆ ̄(>。☆)ダマサレタ
>>[182]

病気だけではなく怪我も多いそうですよ。
浦島父のように後天的ならまだしも先天的だと
関節をこれ以上曲げたり上げたりしたら危険とか
高いところから降りたりしたときの足の衝撃とか
ストーブなどの火の側に近寄りすぎたりすると危険とか
我々は痛みで限度がわかりますが
彼らにはそれがないので
怪我をしてることにすら気づかなかったり
痛みがあるうちは治ってないから無理しないでおこうなどの判断もできないので
治ってないのに通常に行動してしまい長引かせてしまうそうです。
私もヘルニア持ちなのでペインクリニックの進化には期待したいところです。
浦島乙さん舞ちゃんだった。
その復讐もあんまりダメージ無いというか。
エイジの半生を考えたらね。
エンケンさんが怪しくてやっぱり犯人(?)だった。
15年動かなかったのは何でなんかな。
まだひねりがありそうで楽しみ。

テーマがテーマだけに万人受けはしないだろうし、ストーリーものだから途中参加も難しい。
とはいえ視聴率が悪かったり話題にならないのはもったいないと思う。
最終回キターーーーーー!!!!!!
刑事は何がきっかけLLの正体を気づいていたんだろう。
川栄さんの車のナンバーが、
庄内。山形県ナンバーなんですよねー
なんで関東とかじゃないんだろうな?
逢いたいのに、殺しちゃったら元も子もないわな。
無難に終わったな。
A一は消えたけど、B一の中で生きてるんやな。
統合ってそういう事やもんな。

過酷な人生やったから、穏やかに生きていってね。

お疲れさまでした。
このエンディング、どうやって解釈したらいいんだろう…。

最後、お友達と一緒にいたのはエイジくん?Bイチくん


優しいエイジくんにも見えたし、Bイチくんにも見える気がする。

海で耳を触っていたのは、「Bイチくんの中にエイジくんが生きてる」のではなくて、あの瞬間Bイチくんが亡くなって、エイジくんが現れたんじゃないかな?と私は思う。

だから、最後お友達と笑ってたのはエイジくんだと思う・・・・な。

「俺がいなくなるべきだったのかもな」って思ったBイチくんが、自らいなくなったのだと思う。

いや〜、たった9話しかなかったけど今期1番面白かった!

毎話毎話想像の斜め上を行く展開に、最後のあのエイジくんの優しさが切なすぎた…。

とても哀しい物語だったな…。

今思い返してみると、登場人物みんなが哀しかった。

みんな深い哀しみを背負っていて、それに打ち勝てなかった。

・・・・余韻が凄い。

・・・・落ちるなぁ(ToT)

山田くん、この作品で一皮も二皮も剥けたね。

『セミオトコ』みたいな可愛らしい役しか出来ないとばかり思っていたけど、今回しっかりと二人を演じ分けてた。

エイジくんの底なしの優しさや人間的器の大きさ。

Bイチくんの背負った悲しみと復讐のためだけに生きて来た人生。

どちらも、今までの山田くんからは想像もつかないキャラクターだった。

凄いよ…。

最後、麦ちゃんも、麦ちゃんだからこそのキャスティングなんだなってよく分かった。

狂ってるだけじゃなく、京花ちゃんの狂わざるを得なかった哀しみが伝わって来て胸が張り裂けそうになった。

あー、もう終わりかぁ…(ToT)

ほんと、いい作品だったなぁ。

凄く好きな闇作品だった。

素敵な作品を有り難うございました!\(^o^)/
朝早いのでほぼTVer で見てましたが
今日はリアタイしました。
最初はグロすぎて無理かなと思って
ましたが、続きが気になり最後まで
見てしまいました。

なんかみんな可哀想な人生を送って
きた人達でしたね。だからって殺人
はいけませんが。
エイジも乙姉さんも義父も捕まって
義母が一番可哀相じゃんと思いましたが
乙姉さんは、最後お母さんに心開いて
ましたから、なんとか立ち直れそうですね。
エンケンさんは、死刑っていう新聞だけで
ちゃんと伝わった。
門脇麦さんは笑い方とかも上手ですね。
アハハハハだけなのにちゃんと怖かった。
エイジはB一がメインだけどちゃんと
エイジもいてよかったね。
ナミちゃんとの海の場面、耳触る
仕草、そこ泣けたね。

最後はまた大学に戻って、お父さんが
犯人じゃなかったからまたお友達に
戻ったってことかしら。
1年経ってるのに、何年生だったのかな(笑)

辛かった人生だけど、これからはみんな幸せ
になれるといいねと思えるお話だったな。
終わりましたね。

あの…今さらなんですが
きょうかちゃんが
Aイチくんに注射器持ってたたずんでたのって
どういうシチュエーションでしたか?
そこ場面は見た記憶があっても、なんで注射器持ってる?って疑問が…すみません顔(願)
どなたか、そこを教えて下さい。よろしくお願いします顔(願)顔(願)顔(願)
京花はLLが浦島父ってどうやってわかったんでしたっけ?あとエイジが刑務所に1年いたのは何の罪で…?
一応ハッピーエンドと思っていいのかな、でも八野衣パパママが不憫すぎ…
>>[197]

はじめまして顔(願)
私も同じ事思いました

きょうかはなんで
浦島父がLLとわかったっけ?
とかドラマ終わってから ん?って気になってしまうあせあせ
エイジが刑務所も
浦島父の手をナイフで
ブスっとやった傷害罪でかなぁ…とかにしてました

浦島母等など全く知らない育ての親は不憫てすよね
では、失礼します顔(願)
怖かったので、最後までながら見になってしまった。
怖いながらもどうなるのかが気になって。

最後の大学のところは、あんなことがあっても平和そうに戻れるのが違和感でもあり理想でもあり。
壮絶な人間のドロドロがあって、薄っぺらい交友関係がなんともなぁ。
でもそれくらいの方が軽くていいのかもしれないな。

私的には
山田くんが色々な演技ができる姿を観ることができたのが、このドラマの良かったところですね。
でも私はやっぱゆるい雰囲気の山田くんが好きです。

個人的にはグロさをもう少しマイルドにしてくれたら、ながら見しなくて楽しめた気がします。

病んでる人間は怖いな。
色んな病んでる人が濃縮されていた感じで、社会勉強になりました。
山田くんが秀逸だと分かったドラマだった。
最終回はエイジとエイジ君のセリフも感情もたっぷり。山ちゃん、お疲れ様でした!

京花ちゃんと浦島父の動機的なものには共感も理解もはできなかった。当事者にしかわからない闇か。
浦島父の「腹を痛めて産んだ息子」発言が、言いたいことはわかるけど、他に言い方なかったのかな、とか、全体として私には違和感あることは多くて、でも、見始めたら止まらないし、早よ次週!と楽しみにしてた。
ただ、京花ちゃん養母、高橋ひとみはホントにあの回だけだったのがちょっと残念だったり、八野衣ママの自殺や、何より浦島母の心境が気になる。どうやって暮らしてるのかとか。夫と娘が逮捕で色々と生活も大変なはずだし。
そこも、主役はエイジと父子の物語なので、母達について描かれないのは仕方ないけど、なんか、スッキリしないし、やっぱり煙に巻かれた感のあるドラマでした。

余談ですが、いつもは大体「毎朝新聞」のところ、「東西新聞」になってました。新聞社が東西線にあるからかなー。
前回でだいたい謎が解けたようなので、
最終回で何をやるのか?また新たな真実が判明するのか?
ドキドキしながら最終回を視聴。

エンケンさんの拷問する動機。
上手い具合に理論立てて言っていましたが
最後まで理解できなかった。
どうしてそうなっちゃうの・・・?って。

交代人格の自我が崩壊する方法について言っていましたが
そんな簡単なことで人格統合できるものなのか疑問が残りました。

でも京花ちゃんのおかげで、人格統合できたよう?
主人格のエイジの中に交代人格のエイジの存在を感じる。

>>[197] じまさん

>京花はLLが浦島父ってどうやってわかったんでしたっけ?
>あとエイジが刑務所に1年いたのは何の罪で…?

私もそこ、よくわかりませんでした。
あと、エイジが収監されたのは多分ですが
銃刀法違反とか?
エイジパパにふるった暴行罪とか?
それくらいしか思い当たりません・・・

>>[199] わい*さん

>山田くんが色々な演技ができる姿を観ることができたのが、
>このドラマの良かったところですね。

>>[200] るんるん♪さん

>山田くんが秀逸だと分かったドラマだった。

山田くんはやっぱり上手いですね〜
ご本人は、今までやった作品の中でこのドラマが一番難しかった
と仰っていました。
山田涼介くんが、見事に二重人格を演じ切ったドラマやね。
ジャニ系の俳優さんはたくさんいるけど、見習わないとアカン人、少なくないんじゃね?

それに、さすがの門脇麦ちゃん。
再放送でもう一度、一から見たら、最初の方の門脇麦ちゃんのしおらしさに、笑いがこみ上げるかも。
もちろん、川栄李奈ちゃんも、さすがここ数年で一番バズった朝ドラを経験しただけあって、存在感がすごい。

ただ、残念なのが、「エンケンさんが真犯人」という、さほど驚きもショックもなかった真相かな。
LLという殺人鬼は、なかなか衝撃的やっただけに、もうちょい若手の、猟奇的な人が良かったな。個人的意見やけど。

それにしても、無痛症で、痛みを知りたいから人を殺すという動機は、脚本的にどうなんやろ?
ま、それ以前に、少年の頃から動物虐待とか、反社会的な行動をする人間ではあったみたいやけど。
そういう人間が無痛症になるってことが、悲劇やったわけやな。

山田くんの泣きの演技が、美しかったドラマでもあるね。
エイジの代わりに己がLLの娘って晒されるんだろうか…
コメくださった方ありがとうございます!やっぱり京花は謎ですよね〜上の方が書いてる注射器のとこもわからないです…
エイジの罪、そういえばスカルを襲って現金強奪したのもありましたね。
1話ずつ推理もしながらそれなりに見てきましたが、私も京花ちゃんの事とかエイジの罪とかわからなくなりました。

山田涼介くん、エイジとBイチとの演じ分けがよく出来ていて、Bイチの時には山田涼介くんだとは思えない顔つきでした。
最後の方は2人が融合したような雰囲気も醸し出していて、そこもまた今までの山田涼介くんとは違いましたね。

山田くんのドラマは今までもずっと面白くて見て来ましたが、これから先がもっと楽しみです。
復讐されることが真犯人の望みとか復讐果たしづらい!
セブンかと思いました。
よくよく考えたら主人公はエイジだったもんな。
主人公が途中で死ぬとかサイコだな。
英二だと勝手に思ってたけど今更ながらエイジなんだと知るというね‥。

打ち切りっぽいけど、本来想定した終わり方なんだろうかと思ってしまった。
あと多分車で海に来て置き去りにしてねえか?ってちょっと思いました。
>>[209]

私もそれ思いました。

「じゃあ」って、最寄りの駅は?
帰れるの〜?って心配になりましたね。
>>[210] 僕らの知らないところで打ち合わせしてたんだ、とか勝手に補足したりして。
余計な心配しないドラマが本筋に集中できますね。
>>[208] tosachiさま

「最後の方は2人が融合したような雰囲気」

まさにそうでしたよね!

私もそう感じていたのですが上手く言葉に出来ず、「あ、融合か…」と、膝ポン!ってなりました(^_^;)

あの融合は、演じるの恐ろしく難しいですよね。

山田くん凄いな、って思わず唸りました…。

ほんと仰る通り、山田くんの作品は今までハズレなしでかなり素晴らしかったですが、この作品を経た山田くんのこれからが本当に楽しみです!\(^o^)/
桃井:モモ
猿渡:サル
犬飼:イヌ

浦島:亀一(亀)
浦島:乙(乙姫)

コレハ...((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>[213] アクセサリー見てるB一を置いて‥。B一は人に物事を頼めないタイプぽいから言えなかった説。雰囲気まあまあ僻地っぽいけど。
浦島家の大黒柱が逮捕されて
B1君の学費は大丈夫なのかな



ログインすると、残り180件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。