ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの9/11〜「キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木」のトピックです。

(TBS系 22時枠、09/11〜)
 −出演:山田涼介、田中圭、八嶋智人、財前直見、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(108)

子供を信じたいけど、学校から言われたら、子供を信じれないかも。でも黒木が言ってくれて良かった!
てかいじめの首謀者、たち悪いな
冒頭のミーアキャットのくだりが、その後のドラマのストーリーに
繋がっている構成はイイですね。

でもここのコミュのコメント数が少ないのが物語っているのか
MIU404の後としてはちょっとキビシイ。
しかもこのドラマの後のドラマの宣伝も始まっていて、
コロナのせいで後が詰まって来ている事を実感・・・

山田くんと田中圭くんの本当の関係がストーリーのキモになっているよう。
真実を探ろうとして、八嶋さんの上司が殺された!?

その真実を知りたいので、もうちょっと見てみます。
>>[67]

そう思いました、自業自得、、とか言ってた子かなって。
最後にサラッと、その辺りも話してくれると、よりスッキリしたのかなぁと


虐めは、いつの時代もあり嫌ですね
小学校時代いじめられた経験あるけど、今ほど陰湿ではなかった
何故か、中学時代は、そのいじめっ子と仲良くなり遊んでいたからなぁ
基本コメディと思って見てたので、最後にハードになって、来週が気になる!

黒木の「甘えんな」からのセリフにスッキリ納得。言わなきゃわからない、言わなくてもわかる、って、家族間なら尚更で永遠のテーマだなー(長音記号1)
彩乃、黒木に黙って勝手な事すんじゃねーよぷっくっくな顔
彩乃があの手紙の事話しちゃったのはまずいんじゃないって思ったけどそうしないと話しが進まないからとは思うけど余計な事したなと怒り心頭むかっ(怒り)
でも本当の親子じゃない事を知ってて接してこられて後々それを知らされたらそりゃショックだよなぁ…
来週最終回どうなるか楽しみです。
【キワドい2人】 第5話

う〜〜〜ん、やはり、そういうことでしたか。
このドラマは、もっと軽い感じで展開してほしかったなぁ〜〜〜。

田中圭 × 山田涼介 だったら、上質なコメディができたと思うんだけど、、、
脇も演技巧者が固めているし、、、

仙道敦子さん、敢えてやつれた仕上がり、、、 でも、やっぱり美しいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
あれれ、まんま素直に椎名桔平さんが犯人なの?違うよね(^^;?
仙道敦子さんが怪しいけど、拳銃なんて使えないか。

このドラマは最初から6話で終わりだったのかな。
もう少しわちゃわちゃしてからの山田くんの過去が暴かれる方が深みがあってもっと泣けてよかったと思う。
でも最終回楽しみにしてます!
これ、6話で終わっちゃうんですね。
井原の息子だったのは予想出来なかったあせあせ(飛び散る汗)
黒木は知ってたんですねー。神崎のショックも分からなくもないけどどちらかと言うと黒木の方がトラウマ持ってる感じだったから不意を突かれましたあせあせ(飛び散る汗)仙道敦子さんは何者?
来週も気になります。
正直、余計なお世話だと思うけど、
あやのちゃんは事情を知らないからこそ、
手紙見せちゃったのだと思う。

知ってたら見せようか悩むはずだから。

まさかの父親バレの手紙……

キッチンから神埼出てきた時は、
ナイフ持ってて黒木刺されるかと思った(笑)

部屋に居たの?って思ったし、
それくらい暗くて、ビックリしたわ(^-^;

父親が違ったことより、
父親が犯罪者だったことが、
ショックだったんだね〜。

正義感の塊みたいな人だからかなあ……。
>>[79]

あんな正確に拳銃で打てる人はなかなかいないですよね〜(笑)
えーじゃあやっぱり桔平さんなのかな(^^;?!
でも黒木や神崎を苦しませるような事をするはずないですよねぇ。
最終回、見逃せませんね(笑)!
一番やってほしくないのは、
犯人が黒木くんで、二重人格説……
殺したことを忘れてる。

そんな素振りはなかったけどねぇ。

誰かなあ。
誰か、かばってるっぽいよね。
関水渚ちゃんは大好きなんやけど、このドラマの中で彩乃って娘はほんとにいらんことするなぁ。
お節介にもほどがある。
いろんなことに首を突っ込むタイプの人って実際居るけど、ホント自己中なんよね。
あとで後悔して謝って済むかいな。

だいたい、彩乃って子の私生活を全然知らんのやけど、どんな生活環境で、あの若い男二人が住む家に自由に上り込んでるんやろ?
仕事は?家族は?家は?
もしかして、現実社会でも流行りの、あーゆーのがネカフェ難民なんやろか?

で、まさか山田くんが実は椎名桔平さんの実子じゃなかったとは、僕も思わなんだな。
ま、あんまり深く考えずに見てるんで、推理も推測もしてなかったけど。
そうか、田中圭くんは、自分の実の父親が自分を捨てて、余所の子を自分の息子として育てることの嫉妬で、「あんたを絶対許さない!」やったわけか。納得。

かつてのトレンディドラマのヒロインやった仙道敦子さんも、歳をとったなぁ。
でも、いまだにドラマに出られる立ち位置に居るってだけで、凄いよね。
>>[86]
あやのって、第一話の誘拐事件の子でしょ?
17歳で高校中退。
母親いなくて、
仕事中に足怪我した父親しかいなかったような?

結婚(入籍)したら、その相手とは家族になるよね。
つまり、
養子縁組してるんだから家族だよね。
他人じゃないよね。

と思うのだけど。
進行上仕方ないんだろうけども!
いやいや黒木…やっぱり綾乃が悪いよ(^_^;)
人の家の事情に首突っ込み過ぎ。
綾乃の目の前で引き出しにしまった時点でフラグ立ってたけど、でも、そんな大事な手紙、綾乃の手から神崎に渡すのは違うだろうよ。

最初、どうだろうと思ったバディですがしっかり楽しめてます!
ジェシーもあの容姿なのに悪目立ちせずしっかりなじんでて江口姉さんといいコンビ^ ^

来週最終回……とっても短く感じます。
>>[88]
そう言われて見ればそうじゃん!
ドラマの中で養子縁組したって言ってたよね。
私はてっきり籍とか入ってないと思ってた。
綾乃は
実の父親をそっちのけで
こっちで家族ヅラかよ。
としか思えなかった
山田くんの父親は  刑事。。
やくざに潜入してたのかな?
だからこそ 引き取って育ててた。
上層部は だから 警察にも入れた?



のかな?

山田くんの父親、刑事でしたね!香川照之と西島秀俊のドラマ思い出しましたexclamation西島さんも警察なのにヤクザとして亡くなりましたっけ?そうなったら悲しすぎる。。
犯人は六角さん、分かりやすかったですねあせあせ
実によくあるラストだった。

潜入捜査ドラマ、流行ってるね。
顔が悪者だから、刑事って思われないもんね。

悪者はなんで最後に笑うんだろう?

手錠されてるとはいえ、
あの長い間、
逃げずに親子の話を聞いてる犯人。


犯人捕まえるのに、
また一般人使ってるし……
それにしても、高校生には見えないなあ。
【キワドい2人】 第6話(最終回)

いつもボーーーッとしていて、犯人を当てるのは大の苦手の私、
ですが、今回は、わかってしまった、、、

でも、救いのあるラストで、よかった。
二人がこれからも、兄弟でバディを組むことを願って乾杯。
今まであまり六角さん興味なかったけど、
最後の演技は…あまりにわざとらしくて、こんなに演技下手だったか?と思いました。

演出もイマイチ
山田くんが説得している間に真面目に親子の会話聞いてて、存在感薄いし

撮影中使われた魚眼レンズでの撮影は工夫されてました
お父ちゃん、二人とも悪もんじゃなくて良かった。
ファンの方には申し訳ないが、実にチープなドラマやったな。
別に黒幕が六角さんでもイイんやけど、悪役で大物ってのに慣れてないからか、凄く演技が下手に見えた。
顔芸って言うの? 同じTBSの顔芸ドラマとはえらい違いだ。

いくらドラマとは言え、一般人の、しかも未成年者の女の子を犯人に仕立てて、その周囲を刑事が拳銃構えて取り囲んでる図、狂気にしか見えんかった。
マンガだな。
前回あたりから、六角さんじゃあまりにもベタだからまさか八嶋さん!?そうならショックだわ〜!とまで考えた私はかなり心がひねくれてしまったようです…

手紙のあたりからアヤノの図々しさが鼻に付くようになってしまって…(^_^;)
捜査情報漏らしおとりとかやらせるから仲間意識、家族意識が強くなりすぎたんだわーと思う次第。
1話を見逃した人は、身寄りのない子なの?と思うかも。

江口さんや八嶋さんという芸達者がいるのに、なんとなく彼らの個性を使い切れずもったいない感じだったな〜とも思います。

伊原が潜入捜査官だったのはわからなかったけど、二人の父親が立派な刑事だったのと、桔平ちゃんが元気になってよかった^_^
続編ありそうな終わり方でした。
美人婦警さんよりも、氏原彩乃(17歳、高校中退)の方が、このドラマのヤバさを象徴していたんですが、最終話の最後にあんな怖い、おとり役にさせられるって、地上波ドラマの許容度をはるかに超えていったね〜。

父親が怪我をして失業し、治療・手術費用を稼ぎたいからと、高校中退して働きに出ていた17歳に、

毎度、若い男性だけが住んでいる家に上がり込み
いつも大量の食料を持参して、台所で手料理を作ってくれて(その費用は誰が持ってる?)
高そうなスイーツも差し入れしてくれていたり

以前から、男たちにとって都合のいいJKの理想的な人物像を、実写化していましたが、
原作からの設定・エピソードだったとしても、無料地上波でのドラマ化にあたっては、調整すべきところはするのが、これまでTBSドラマでも常套でしたが、悪い方に強化していたんじゃない。

最後の犯人成りすまし狂言で、このドラマの男性制作陣が、女性を、都合のいいモノ扱いしている思想が、はっきりと露呈しちゃったね〜。致命的じゃない。

TBSの社内にまだこんな危険思想の持ち主がざくざくいて、山口敬之的な系譜といいましょうか、浄化されていないことを、世間に晒している。
Vシネおじさんが、後ろで指揮しているのか。


彩乃に関しては黙ってたら、こうなってしまった。がまん顔

美人婦警には早めにダメ出ししていて、そのせいでか出番がなくなってしまったとしたら、申し訳なかったですが、この役に関しては、出るだけ損なので、それで良かったと思います。

本気で女優業を目指しているなら、業界のおじさん受けを狙うより、同世代の女性たちが、何を考え、もがき、懸命に生きているか、その代弁者になれるような表現を磨く方が、長く活躍できると思いますよ。
「Wの悲劇」(1984年)で、三田佳子さんが女優役をされてますが、圧倒的な気迫ね、参考になると思う。枕営業は、不必要です。徹底的に実力をつけたほうが、強い。
後半、山田くんの迫真の演技初めて見た!セミオトコとかバラエティーのイメージだったから胸ぐら掴んだり大声出して涙流しての姿は中々の演技派だなって!
それにしてもあんな温厚な子が犯人の子供かもって分ったとたん睨んだり怖い顔したりするのってちょっとギャップw
でも結局お節介の綾乃のお陰で寄り添って根は変わってない!
そして田中圭さんは忙しすぎて大丈夫ですか?結局あまり変わらないような役柄ばっかで間違えそうなぐらい出てるw
椎名桔平さんは悪い役じゃなくて良かった!ある番組で仲居くんが「椎名桔平ならやらかしそう」って言ってて思わず笑ったw
私も本当の犯人は八嶋さんじゃないの?って思ったけどやっぱりそうゆう感じはやらないよね。
そして江口さんも忙しいけど化粧の濃い役は合わないwナチュラルの方が合う!

前回の完成度の高さのドラマの後に出るってかなりのプレッシャーだったと思うけどこれはこれで楽しめましたよ?また田中圭さんが「クソッ」って言ってそうだけどw
でもドラマとして綾乃みたいな庶民が拳銃に見立てて犯人役やるなんて非現実的にあり得ないし実際の警察から苦情こないのかと心配!
六角さんは電車男の方が良かったなw
気軽な感じで見ることが出来ていたのに
後半は重くなっちゃった

season 2があるとするなら
今度こそ兄弟バディの軽い感じでの話が見たいなぁ
物足りなく残念な感じのラストでした。ひねりがない。けど、兄弟バディは良かったです。
最終回、見るのを忘れてました〜(^^;
六角さんが犯人とは(笑)
桔平さんが犯人じゃなくてよかった。そしてあんなに撃たれても死なないよね〜やっぱり(^^;

高橋努さんが潜入捜査官だったとは思いもよらず…絶対悪い人だと思ってごめんなさい(笑)
桔平さんが助かって真実が闇に葬られなくてよかった。
山田くんの迫真の演技よかったです。
圭くんお疲れ様!
圭くんの次のドラマも楽しみにしてます(^^)

ログインすると、残り75件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング