ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの10/13〜「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」のトピックです。

・日テレ 日曜22時枠
 −出演:賀来賢人、広末涼子、井浦新、夏帆、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(365)

仮面ライダー枠でやれば面白かったんだろうなと思いました。

新薬を使うことで化物みたい姿になるって言うけど血管浮き出て刺青みたいになっただけで、化物ってほどじゃない。
戦ってるシーンも、もっと派手に吹っ飛んだり、地面が吹き飛ぶくらいしないとCGとすら思わない。
仮面ライダーくらいのインパクトのある変身と過剰なアクションシーンが加わった方が良かった。

普通のドラマ枠でやってるから茶番になったけど、仮面ライダー枠でやれば子供たちに強烈な印象を残した問題作かつ話題作になっていたと思います。
>>[326]

海咲さんのことでなく
同期のサクラの一部の視聴者に対して
書くつもりでした。

こちらこそ不快な思いさせてしまったこと
お詫びしますお願い

3Aの柊が言った グッと堪えて先ずは受け止め
くるっと頭の中で回転させればパッとひらめく

ドラマの視聴者が全くそれをしていない。
あげくの果てには役者にまで誹謗中傷ですから。
>>[332]

一人よがりの戯言いつも読んでいただいて
ありがとうございます!
人の考えもネットの書き込みも
知らない間に誰かに刷り込まれてる
みたいなことかな。

才門生きててよかった。
才門は清春の命を守ってくれてたんだね。
ルーーーカトミーーーーexclamationexclamationウッシッシ

清春殺された、いや指が動いてたし
笑えねぇって言ってるから。
あの場にいて部屋を出たところにいれたのは

刺された直前に あんたか!みたいな意外な表情。
身内の顔見知りだと。

マスターかな。
ニッポンノワール組織壊滅で
清春がいなくなって一番得する人物は。
面白くなかった。
ようわからん。
私のTVの番組表サブタイトルに「全ての謎はこの1時間の為にあった」てあったけん、期待値が高すぎたのか…いやいや。
結局、初回が最終回みたいなもの。
しかも、被験体の成功者やからって組織背負ってたつよな人でもないし。
そもそも全編主人公の「反乱」より「抵抗」って感じやし。
結局、10億円の行き先はわかっても組織の解明や壊滅は不明のまんまでこのラストシーン。
まさに組織がやってきた口封じさながらで唖然。
わざと本編をわかりにくくしとるのはHuluへの誘導なんやか?
それなら地上波でドラマしなきゃよかろうに。
【3年A組】が良作やっただけに、余計に残念感がマシマシ。
他作品と比べるのは野暮やけど、前期のドラマたちの最終回に感動したのもあるかな。
久しぶり裏切られた気分(笑)
まぁ、最後に才門をみれたのだけよし。
サントラ綺麗な曲が多い。試聴出来ますよ!!

https://www.hmv.co.jp/artist_TV-Soundtrack_000000000029998/item_%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%8C%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%88%91%E4%BA%8BY%E3%81%AE%E5%8F%8D%E4%B9%B1-%E3%80%8D%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF_10261455
これまでウラ番優先でずっとオンデ視聴してた(テレ朝「関ジャム」NHK総合「不滅の恋人」※2WAYなので‥)んだけど、サザンのテーマ曲がどうしても録り残したくて最終回だけ「ニッポンノワール」を優先録画した。(レンタル出来る「不滅の恋人」を諦め〜)

…でも、この終わり方(ラスト)で残さなきゃならんかったのがチョット‥(^^ゞ※バースディシーンがめっちゃ良かっただけにアレはないわ〜(汗) サザンのエンディングのとこだけ集めたDVDが欲しい(笑) あ、スペシャル特典でDVDBOXに付けるとか?…なんてね(^^)

ラスボスが工藤亜須香くんってのがちょっとインパクトが弱すぎてなんか尻すぼみ感がハンパなかった‥(工藤くんは悪くない。豹変さ加減は凄く良かった!)

これはオープニングとエンディングを楽しむためのドラマだった(完)
最後に指が動いて終わったのは生きてるってことだと思った。最後に呟いた『笑えねぇ』は死なない身体になってしまって笑えねぇってことじゃないかな〜
パーリーピーポーもやっぱり関係していたか…。才門が出てきた時は一瞬びっくりしましたが。克己が最終回で遂に清春の事をお父さんと呼ぶ所なんて良かったかな。
素晴らしい演技に感無量!工藤くんには驚いた。
清春の言葉が胸に突き刺さりました!
死んだ設定の人が生きてました、テヘあせあせ
みたいのやっちゃうと、何でもありで、一気に白けてしまう考えてる顔

なら、いっそ菅田君が生きてました、の方がマシだった。

戦いの最後は、久々の
サンチャンパーンチパンチ
でしたね表情(嬉しい)
やっぱり井浦新さんは生きてたか。
司法解剖されたって言ってたから、さすがにダメかと思ったけど、解剖医まで操れるなら、もはや何でもアリ。

でも、ほんとのガスマスクが工藤阿須加君とはなぁ・・・ そりゃチラッとは頭をよぎったけど、拍子抜け。
だいたいさ、刑事ってチームで動くやん?基本、単独行動は許されないやん?
賀来賢人君ぐらい、主人公で破天荒な役ならいざ知らず、このドラマでの工藤阿須加君レベルの刑事さんが、刑事の合間にガスマスクに変身してあれこれ悪事を働くなんて、時間的に無理やん。
んなもん、本来なら「あれ?あの時、居なかったよね?そういえばあの時も居なかったよね?」ってなるやん?
ま、ドラマやからと言ってしまえば、それまでなんやけど。

この手のドラマはだいたいそうやけど、犯人が分かったうえで再度一から見直したら、いろいろと粗が見えてる来ると思うなぁ。
特に、時間的・距離的な問題点が。

ま、あくまでもアクションドラマとして見る分には、かなり楽しめたし、夏帆ちゃんや佐久間由依ちゃん、立花恵理ちゃん等の女優さんも華を添えてくれてたんで良しとするか。

エンディングでの桑田さんの優しい歌声をバックに、いろんな出演者たちの動画が意味ありげやったけど、結局それも分からせずじまい?
各人の、あの電話の内容などが重要なんやと思ってたけど。ただの思わせぶり?

そして、時が経ってしまえば、柊一颯の命を賭けた魂の教育も、今の社会には全く届かなかったんやな。
「3年A組」とコラボさせたのは、それを思い知らせたかったから?
結局、このドラマで人体実験やニッポンノワールと言う地下組織と言う現実離れした事案を使って、その根底には何を伝えたかったんやろ?
少なくとも僕には、何も伝わらなかった。
この所最終回でえっ!?ってなるパターンが多くて、この作品もそうなってしまったのが残念ですが、先程これを上回る月9の最終回を観たお陰で、そんな悪くないラストのように思えてきました(^0^;)


でも克喜の為には、お父さんまで死んじゃうのはしんどすぎるので、どうか生きててほしい!!


名越と才門がガスマスクはやっぱりでしたけど、工藤阿須加君=好青年役ばかりだったので、そのイメージを脱却するのに、いいきっかけのドラマになったのでは!?

色んな役を経験できた方が、役の幅が広がっていいですよね!
セオリーどおりにいけば、

マインドボイスで動画拡散
⇒世論の高まり
⇒組織の主たる人物の逮捕(碓井のお父さんあたり、殺されてなければね)
⇒主人公たちのハッピーエンドシーン
⇒顔の映ってない偉そうな人が『ふふふ…』もしくは『おのれ、清春め…!』
⇒えっ、本当の黒幕はやっぱり別にいるの!?
⇒続編を請うご期待!!

ってとこだと思いますが
他の方も書いてるとおり、ニッポンノワールの組織がダメージ受けてる描写はなし。
工藤くんが殴られて終わりって、『え!?』でしたあせあせ
役者さんの熱演がもったいないあせあせ

そして『真相はHuluで!』
これが一番最悪な展開ですげっそり
男気のあるドラマだったな。
殴ったりものを蹴ったり
でも、自分は好きでした。

間違いなく清春は殺されたけど
殺される前に出会った人物が
清春と面識のあるものとわかる表情
そして意外な人物となると、マスターとか。

清春は死んだものとされ、実は
あの秘密部屋で克喜の記憶だけ残し記憶喪失に
今までの嫌な思い出全部消去し
清春はただのパパにしてたらいいよね。

「お父さん?」「笑えねぇ」
この台詞が残っています。
あと、「健康ドリンク」のビンの蓋のあけかた、
歯を大事にしてと思った。

皆さんが言うとおりHuluは真相よりも
ミニ情報くらいでいいと思う。
悲しいかな、自分の携帯、Huluが取り込めない。

工藤くんは昨日ZIPで何か言われたのかなわーい(嬉しい顔)
誰か見た人、教えてくださいウッシッシ
この脚本家、どっちとも取れる最後が好きなんだと思います。
櫻井翔くんの「家族ゲーム」もそうでしたし。
私はそういうのが好きなんです。

パート2あると思う。名越は小物でしょ。
ニッポンノワールは活動してるんだから。

このドラマで、言いたかった事は「人間は変われる」って事だったのかな?
>>[348]

自分もあれこれ考えさせられるラストが好きで
想像したり余韻に浸るのが好きです。

伝えたいこと何だったんだろう。
人は変われる。。。人格改造でじゃないよね。
よろしければ詳しく教えてくださいませ

自分は、グックルッパッ、、でなく
笑えねぇ世の中に抗えかな。

ネットやメディアで流される噂やニュースで
知らず知らずのうちに刷り込まれる「感情」

特定の権力者に都合よく世の中が
書き換えられていくことへの警鐘かな。

柊一颯も遊佐清春も「抗え」と言ってたね。
なんか人体実験あたりからついていけなくて、録画溜まってて、最後二話分はもう見ずに最終回だけ視聴。
誰かがおっしゃってたように、仮面ライダー枠でいいっぽいお話しですよね。
でも、清春助かったし、ケーキ見ながら、ハッピーエンドで、まぁ良かったんじゃない、と思っていたら、最後。。サザンのあんな素敵な曲の後ろであんな終わり方ありなの、最悪。これも意味不明。何でもあり、にも程があると思いました。
やっぱり素敵な最終回が観たい。他に期待。。
>>[348]

脚本の人「家族ゲーム」の人だったんですか!
破天荒さが面白くて好きなドラマで続編無いか期待してたんですがスペシャルも無くて悲しいぐらい好きですw
そうだったんだー!確かにこれもノワールも最後が曖昧なとこは似てる!
でもそこまでハマれなかったのは内容と暴力多すぎて…
やっぱり回想でもいいから菅田将暉出てれば見入っちゃったかもw
最後に3人がいた部屋って、克樹を隠すために用意された、知ってる人が限られる部屋でしたよね。
そこに刺客が現れたんだから、ちょっと誰よ!?と思っちゃいます。

克樹が両親の復讐のためにマスターと組んで特別な肉体改造をし、イケメン高校生になってニッポンノワール相手に大暴れする続編を三年後くらいにやるんじゃないでしょーか?

そこに今度は就職して報道記者とかアナウンサーとかユーチューバーとかになった3Aメンバーが絡んできたらもう笑うしかない。
最終回の脚本家さんのツイート読んで、まぁモヤモヤももちろんありますが、なんとなくそういうこもかーと思う気持ちもあり。
うーん、でもやっぱりスッキリ終わらせてほしかったな。
賀来くん、新さん、北村一輝さんがカッコよかったなーってドラマでした。展開があまりにもついていけないものが多くて、ちょっと残念。ガスマスクもなんとなく見当つきました。まぁメインの人から考えたらっていう消去法なだけですけどねー。
子供への人体実験、暴力などなど、見ていて疲れたドラマですね。
Huluに誘導もいや。あな番でこりました。
>>[349] 詳しく教えるほどじゃないんですよ。
満身創痍の清春が「人間は変われるんだよ」と言ってたのが印象的で。

克喜、広末のもとで暴れてたときは無表情じゃなかったんですよね。(あの子役、すごいですね)
人格改造されてからは無表情になって。
いつも忙しいお母さんに構って欲しかっただけ。克喜はその方法を間違っていただけ。
子供だもん、わからないよ。克喜もお母さんとうまくやれないことで悩んでたんだよね。

「抗え」もあるかも。
>>[357]

確かに克喜は人体実験受けてても
人間らしさは失っていなかったよね。
だからこそ、人は変われる、世界も変えられる。。なんだね。
huluで番外編見ました。
工藤くんが、ストーリーをなぞる内容でしたが、清春が死んだかどうかはワカラナイ内容でした。
清春、生きていて!
最後のシーン要らなかった。。
3年A組と同じ世界の設定も、なくて良かったかなあ。
好きな役者さんがいっぱい出てて、見た目は楽しめました。
エンディングのサザンも良かったです♪
>>[359]

名越はまだ生きているらしいね。
>>[361]

はい、名越はまだ生きています。
それなら、清春も生きている確証がないでしょうか。
>>[354] 家族ゲームの人です。
家族ゲームのラストシーンの「いいねえ」はどういう意味なんだと話題になりましたよね。
鈴木保奈美がオシャレな食器を次々割っていくというのが衝撃的でした。

ログインすると、残り335件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング