ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの1/15〜「ラストホープ」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「ラストホープ」のトピックです。

(フジ、21時枠、1/15〜)
 −出演:相葉雅紀、多部未華子、田辺誠一、北村有起哉、
     小日向文世、他


<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(221)

昨日見て、町医者は過去に移植かなんかして、他人の記憶がどっかに残ってるとかいう話しなの、って、ちょっと思いました。
毎週楽しく見てます。


センター長(高嶋政宏さん)、出番少ないのにすごい存在感!!怖かった…。一体何者?


そろそろ過去を明かして欲しいな〜。


このドラマの相葉くん、好きです。
ま・まさか、相葉ちゃんがIPS細胞の培養で生まれた子、
という事ではないですよねふらふら
きょうはー
「食わず嫌い」にー
相葉くんとー
多部ちゃんがーレストラン

トピずれ失礼。
それぞれの過去が途中に色々入ってくるので
真剣にみていても、わけがわからなくなりますね。
小出しに出てきた過去がつながるのは
ラストになるのかなぁ・・。

あと、相葉君、私もずっとガクトに似てるって
思ってました。同じ気持ちの方がいて嬉しいです。
医療ドラマは好きなので必ず見てますが、手術シーンを見ていても何だかあっけなく感じてしまいます(;>_<;)もう少し感動したり迫力ある撮り方をしてほしいです。

みなさんが言うように過去が小出し過ぎて本編のジャマになってる感じわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
相葉ちゃんだけ苦悩してるほうがよかったなー。
そんなこと言いながら、どう繋がっていくか最後まで分からないので楽しみに見てます。
医龍に出ていた高橋一生さんにも注目してますぴかぴか(新しい)

>>[186]
いえいえ礼には及びません。私も仕事なんで録画組です。個人的には相葉節炸裂、多部ちゃん圧勝を予想しています。帰宅してから見るのが楽しみです。

なおさんのコメント、共感できるところが多いのでいつも楽しみにしてます。お互い最終回まで追いつづけましょお〜手(パー)
自分はもちろんですが友人達もハマってるラストホープ!
相葉くんのお医者さん役イイです!

確かに小出しの過去シーンは1回通してみて
卓巳先生の以外はリピートする時は早送りしちゃってます。
クローンて気になるワードがやっと出てきて嬉しいです。
ビブリアついでに予告を見ました。
なにぃ〜、センター長!そうきたか!
明日をお楽しみに…

(重ねて申し上げますが、フジの回し者ではありません冷や汗
今日のストーリー、好きでした。特に病院を飛び出した白血病の女の子に古牧先生がした話しに私も心打たれました。
まだまだまだたくさん伏線があって、全部スッキリ回収できなかった時のモヤモヤを思うと最後まで見ていいものか迷うけど、脚本は悪くないと信じてラストまで見続けます。
私も今回の陰の主役は古牧先生だと思います。息子くんにした話、杏子ちゃんにした話、息子くんの友達にした話…全て穏やかに生きてきた賢者の重みがありました。

なのになぜクローンを…。卓巳くんや歩美ちゃんの謎も少しずつ明らかになりますね。ずっと見てきてよかった。次週も楽しみです。

しかし高木先生の過去を知ってるわ、荻原先生が子供をとられる現場にはいるわ、古牧先生の研究の裏で暗躍するわ…忍者かexclamation敵か味方か副島雅臣。
もうさっぱり意味がわからないので、理解しようとしてません(๑´^`๑)笑
あの女記者は多部ちゃんと昔?会ったことがあるんですよね?その繋がりが謎だ(゜.゜)
最終回に全部分かるとしたら一時間では収まらなそうだな。
ダメだぁ〜(; ̄ー ̄A
録画して昼間見てるのですが、毎回途中で眠くなる。。。
相葉くんと多部ちゃんの過去くらいならいいけど、みんな過去があるって。。。

医療ドラマなのか、謎解きなのか、よく分からなくて、リタイア間近ですΣ(ノд<)
鳴瀬の出身地がまさかの地元!
隣の市なんですが。
しかも卓巳くん、私が住んでいる
近くの山に登った(ドラマ上の設定)なんて!
聞いててテンション上がってしまいました。
一緒に観ていた娘に「うるさい!!」
と言われたのは云うまでもありません(笑)

スターティングノートと同時に
エンディングノートも書いて遺した坂崎さん。
ドラマの中とはいえ強い女性ですよね。
杏子ちゃんには坂崎さんの分まで
頑張って生きてほしいです。
古牧細胞w

久々に町医者のスーパー聴診器診断を見て「この設定を軸にして、ドクターXみたいな痛快ものにした方がよかったのかもなぁ…(ありがちだけど)」と思ってしまいました。

このドラマは意欲作だとは思うんだけど、いかんせんしんどい。私は録画で見てるんですが、特に近過去になるといちいち止めて「ああで〜こうで〜」って整理しないとわからない。

伏線だらけで最後にバーッと繋がって…というのは小説なら名作なんですけど、ドラマはもっと気軽に見れないと数字は上がらないのかもしれないですね。

熱意あるスタッフ・芸達者なキャストで、いわゆる「つまらない手抜きドラマ」ではないだけに実に惜しい。
連投すみません。
た、高木先生のゴッドハンドがついに白日の下に…!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2358101&media_id=84&from=diary
>>[193]
副島先生に対する忍者か!というツッコミ激しく同感です(笑)

ラストホープ色々な意見ありますけど、見応えあって私は好きです。
確かに要リピートな難しい話ですが(^ ^;)
センター長の見事なぶっ倒れにどビックリでした!!
最終回、時間足りるんでしょうか?!患者多い!
副島先生、何語しゃべってたんでしょう?!

やっと患者さんと患者さんの家族に添う理想の内科医・波多野先生を
みれた気分。
兄弟それぞれとのやりとり良かった!
余談ですが 波多野診療所物語をみたいです。
なんでも言うことを聞いてくれる絵が上手いゴッドハンド・高木先生とコンビモノで。
>>[206]
私も、町医者卓巳先生物語が見たいと思いましたほっとした顔高木先生とのコンビもいいですねぴかぴか(新しい)
相葉くんの声が優しくて、とても心に響きますほっとした顔精神科医でもいいなぴかぴか(新しい)

本当に色々詰め込みすぎて、リピ必須あせあせ(飛び散る汗)せめて2、3人にしぼってもっと丁寧に描いて欲しかったと残念に思うドラマあせあせ(飛び散る汗)なんかもったいなくて最終回が哀しいがまん顔もっと見ていたかったですハート達(複数ハート)
医者たちの背景が複雑すぎて、
意味が分かりません。見ててイライラする。
時系列もバラバラだし、ほんと、もっと分かりやすくドラマ作れなかったんでしょうか。
とりあえず見てますが、わからなすぎて超疲れます。こんなにごちゃごちゃさせる必要があるのか疑問です。
>>[208]
全くですむかっ(怒り)

登場人物の回想が多くて、ついて行けないふらふら
先端医療センターの医者が全員、町医者の謎に
関わっているのなら仕方ありませんが・・・
>>[206]
>副島先生、何語しゃべってたんでしょう?!

ドイツ語で〜す。

副島先生が一人で論文読んでる→町医者が「(医療制度についてアツいの)らしくないですよ」の場面、古牧先生の論文がちゃっかり副島先生と連名でした。思わず「共同研究してないやろ!てゆーかキミ眼科医やろ!」とツッコんでしまいました…。

「日本の医療制度改革」と「ノーベル賞ものの研究を海外に横流し」のどこに共通点があるんだろ?何が狙い?

副島先生は一番の謎キャラで、ついツッコミが多くなってしまいます。演じている北村さんに全く罪はございません。相葉くん表紙のTV誌で6人の会話を読みましたが、北村さんは全くもって普通のあんちゃんでした。北村さん変人扱いしてごめんなさい。

全て副島雅臣が悪いんだ〜。
高木先生のゴッドハンド:続き
(既にご存知の方すみません。個人的に衝撃だったもので…)
http://www.officiallyjd.com/archives/158477/
は〜、おわった〜。

見ているときは「こりゃ大変だあせあせ(飛び散る汗)」と思いながらでしたが、最終回を見終わった今、点と点が線になり、その線が最終的にひとつの点につながり、良質なミステリーを読み終わったような気分です。

そういうドラマの是非は別として、かなりの意欲作であったことは確かだと思います。

全編を通して「様々な個人の背景を背負いつつ医療の限界に直面して悩む、それでも個々の問題に正面から立ち向かう」医師達が描かれており、今までの「ああ〜感動〜(もしくは○○医師かっこいい〜)おわり。」的なドラマにはしない!という制作側の強い意図を感じました。

殊勲賞は相葉くんですね。彼の演技の前評判が色々あったことは知っていますが、このドラマでは彼自身のキャラクターも活きて、主役・波多野卓巳としてドラマを引っ張っていたと思います。

続きが見たいような、これはこれでいいような。

とにかく「素敵ぴかぴか(新しい)スッキリぴかぴか(新しい)」っていうんじゃなく、終わったあとジワジワ効いてくる感じのドラマだと思いました。

全編見られた皆様、お疲れさまでした。
『ラストホープ』おもしろかったでするんるん

最終回、意外とすっきり見終われてよかったぴかぴか(新しい)

わたしはこれくらい複雑なドラマの方が、観てて楽しいので好きです。

シリアスな内容の中に遊び心もたくさんあったドラマで、
脇を固めた役者さんたちも、とってもよかったですぴかぴか(新しい)

相葉ちゃんもかっこよかったしハート達(複数ハート)
これからの演技に期待です^^

主要な登場人物、それぞれが大変な過去を背負ってたけど、
最後はそれと向き合って、許し、前に進んでいけるようになって。
いいドラマだと思いましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
あっという間の3ケ月でいろいろ贅沢なドラマでしたぴかぴか(新しい)


ラストのストレッチャーの上の相葉くんが綺麗でした。
ドナーベビーとか救世主兄弟とかすごい展開なのに
あっさり受け入れちゃう波多野先生がけなげでした。
ネズミとたべちゃんはオイオイだったけれど。。。。。
そこははぶいて卓巳と健の物語入れましょう!って思ったけれど
相葉くんの波多野先生、すごく良かったです。
町医者もダメ刑事もバーテンダーもいつも見事にハマってます。
次回はどんな役をみれるのか楽しみです☆


マーサさん♪
わたしも相葉くんの声大好きです♪
すごく耳さわりのイイ優しくて丸い好きなタイプの声です。
精神科医イイですね〜〜


 
あげこさん♪
ドイツ語でしたか〜。教えてくれてありがとうございます♪
最後の副島先生に大笑いでした。
救世主兄弟の最後の希望になるのは
凱旋帰国した副島先生かもしれないですね。笑

ログインすると、残り193件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング