ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ナチュラルクリーニングコミュのオーブンレンジの中の掃除方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
里帰りするに当たり(長くなるので)オーブンレンジの中も掃除していきたいな〜と思っています。

毎日使うものですし、臭いもかなりあり、天板は白色でもう茶色にこびりついた汚れが取れなくなっています。
ちょくちょくは洗うのですが、もう取れなくなっています。

中は黒なので拭いたら汚れは落ちますが、どれほど汚れているのか想像するのも怖いです^^;

妊婦で大きなお腹を抱えているので、あまりハードな作業は出来ませんが、簡単で綺麗になる方法を教えてください。
重曹でまだやっていませんが、重曹で落ちるのかどうか不安なくらいの汚れ具合だと思います・・・
臭いも取りたいです。

重曹・アルカリウォッシュ・炭酸塩などはあります。
合成系は一切ありません。

よろしくお願いします。

コメント(8)

我が家では、
蒸し物をしたあとってレンジの中に水滴がつきます。
その時汚れも取れやすくなってる気がするのでタオルをぬらして「台所せっけん」(我が家ではパックスを使っています。何でもよく落ちますよ)をタオルにすりこんで、中を拭いていきます。
これでけっこう汚れが落ちます。
おためしあれ!!
みなさん、ありがとうございます!

うちの石けんは「台所固形石けんローブ」なので、きっと同じくらいの効果はあるのかな〜と思います。

先に簡単そうな(シュッシュするだけなんで・・・)重曹水やアルカリウォッシュを試してみて、頑固なところで落ちないところは石けんで試してみますね!

明日はオーブン使う予定があって(蒸し物)汚れるのがわかっているので、明後日にでもやってみようと思います!
ありがとうございました!
アルカリウォッシュはわかりませんが、重曹水は水拭きした方がいいです。乾くと、白い粉=重曹で真っ白にげっそり酢水かクエン酸水で中和させると、なおGOOD!!OK
容器に重曹水を入れ電子レンジの中へ。暖めをして終わったら10分ほどまちます。重曹の水滴がついているので乾いたタオルで拭けば綺麗に落ちますし臭いもなくなります。吹き終わったらクエン酸スプレーもしくは酢スプレーをふきかければ殺菌もしてくれてバッチリOKです芽
容器は臭いがなかなかとれないタッパーなどを利用するとその臭いも一緒にとれるので一石二鳥ですねっハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ナチュラルクリーニング 更新情報

ナチュラルクリーニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング