ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

車で聴くにはダサすぎるコミュのテレビで観てもダサすぎる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
you tubeなる偉大なサイトを活用させていただきまして
PVを語りましょう☆

コメント(125)

洋楽を聴き始めたきっかけがWHAM!の「FREEDOM」でした。
マクセルのCMで聴いた瞬間、カラダに電気が走ったのを覚えています。
でも、翌年に解散しちゃった(笑)

「哀愁のメキシコ」は、ラストソングで出した「EDGE OF HEAVEN」が思いのほか好セールスだったので、気を良くして連続リリースしたそうです。
結局、商売なのねえ。。。。

個人的には、アンドリューの方が好きでした。濃い顔が、なんとなく。
数年前の情報では、バナナラマのオリジナルメンバーと結婚してイギリスで農場やってるって聞きました。
で、ジョージの自伝映画の中で、現在のアンドリューを見ることができます。

http://www.wisepolicy.com/george_michael/

WHAM!ファンとしては、ちょっと複雑な画像かなー。
>86
確かに複雑ですな。
田原俊彦的な空気を感じないでもありません。
映画以降も微妙で、中途半端な返り咲き感は否めませんね。
また捕まっちゃたし。

WHAM!のさわやかさを取り戻して欲しいものです。ハイ。
EIKO@ボーカル さん
かなりのWHAM!好きとお見受けしますが、もしや、「EDGE OF HEAVEN」(アルバムだったかも)に付いていたおまけのクリップなんてご存知でしょうか?!
私、後生大事に(嫁入りするときまで)持っていたので、今ここにUPしたら受けるかなあって探したんだけど見あたらない!
ちょっと並のダサさじゃないので自慢(いや自慢にならないけど)するつもりだったのに〜!
フリマになにげに出品して売れちゃったのかもしれません。
確かあのときにジョージのソロデビューアルバムである『Faith』も売ってしまったし…orz
ってか、売れちゃったことのほうがスゴイ?

きょんきょんさん
チェッカーズといいトシちゃんといい、(BOØWYもそうですが)すごく懐かしいところを突かれて、私、邦楽にシフトチェンジ中です。
最近誰かがカバーして歌っているのを聴いて、誰だっけ〜〜??って脳内でずっと検索中だった曲があるんですが、
you tubeでは見つかりませんでした〜(T_T)無念!
the東南西北!知ってます?
気になる曲のタイトルはたぶん「内心サンキュー」です。
わーい、レスありがとうございまーす。

*きょんきょんさん
ですよねー。やるのかやらんのか、ハッキリせい!みたいな。
何度捕まっても繰り返しちゃうあたりは、
「清水○太郎」を彷彿とさせます。
才能あるんだから、真面目にやればいいのになあ〜。

*まめパチさん
いやいや、そうでもないっすよ。
当時はまだカセットデッキしか持ってなくて、
全て友達からのダビング(死語)でしたから。
おまけのクリップなんて、今もってたらいろんな意味で大活躍したでしょうね(笑)
別コミュで、そのCM動画を発見、
本当に20年ぶりだったので、鳥肌立っちゃいました。

ちなみに、80年代アイドル全盛期は「田原俊彦命」でしたので、
そっち方面もついていきますよん。
カンペン(死語)はトシちゃん、下敷きもトシちゃん、
「ベストテン」も「トップテン」も「歌謡選抜(文化放送)」も欠かさず、
部屋には明星の付録ポスターがズラリ、でした。

あ、トピずれでした(--)ゞ
最近「なつメロだな」と思う基準は
パチンコ台になった時です。
中森明菜もチェッカーズもそうです。

観客近いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=C-E3BC8D0PE&mode=related&search=

お宝。
http://www.youtube.com/watch?v=gRHtVceg6TU&mode=related&search=
お宝2
http://www.youtube.com/watch?v=wmDfHMXtJsQ&NR

おまけ
清水氏で検索かけたら、素敵なページを発見。
http://www.fjmovie.com/main/news/2003/0301_donhenomichi.html
ムルアカさんのコメントは完全に『オチ』だと思います。
すごい映像ですねー。
スタジオ練習の休憩中にバスドラ踏んで足がつる私も、
あのドラム(セット)なら、叩けるかも。
B'zも、ジャケットのウェストの絞り具合が、時代を感じますなー。

私は明菜ちゃん派(vs聖子)で、影武者ができるぐらい歌いこみましたが、
年末の「復活ベストテン」で「Desire」を「2度下げかっ!?」というぐらいのキーで歌っていたのを見て、
そろそろ私の出番だと思いました。

本当に、トピずれすんまそんm(_ _)m
明菜、確かに衰えた。
ここは影武者から表舞台に?!
EIKOさんのDesireも見てみたいですね〜。
そんときは、やっぱり「おかっぱ銀髪のヅラ」が必須だと思います。(振り付けも!)
また忘年会の芸が増えましたね。(もちろんメインはマリオ&ルイージvv)
私はお宝2の最後、バトンタッチされなかった「今すぐKISS ME」をいまだにカラオケで入れてしまいます・・・orz

ちなみに私は聖子派でも明菜派でもなく、キョンキョン派です。管理人さんにごま擦ってるみたいで恥ずかしい〜(笑
ゴマ擦りしかと受け止めた!←ウソ(笑。

「おかっぱ銀髪のヅラ」は一番似合ってると思ったなぁ。
忘年会の芸が盛りだくさんで、飲んでる暇なんかなくなってきたヨ。

今で言えば、あゆとナガセみたいな感じなんでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=_NVSTuztba8
http://www.youtube.com/watch?v=IoK1FZfTQHA

嫌いじゃないのよ、明菜も。
>93
私はマッチが好きだったけど、こっ、ここまでひどいことは言わないわ。
明菜が自殺未遂したとき、「このことは女性にとってはマイナスイメージでしかない、明菜は終わりだ。近藤真彦にとっては勲章のようなモノ、マイナスにはならない!」ってコメントした芸能コメンテーターがいた。その通りになった。スゴイと思う。

話題の方々が揃い踏み。やっぱりKYON2でしょ〜。

http://www.youtube.com/watch?v=a7-miPTYbkQ
あ〜でも自分からふっておいてナンですが、邦楽の映像見続けるのは耐えられなくなってきました・・・。

ダサすぎる中にも愛が感じられないとダメです。

ん、なので、洋楽に戻りました・・・。
所詮私は「洋楽なら何でもかっこいい」と思っていた人です。ハイ。

http://www.youtube.com/watch?v=wK4SME155oQ
洋楽回帰!
近年稀に見るチープさ。

http://www.youtube.com/watch?v=Lap_Nd6P0W4
おっといけねぇ、これを載せるのを忘れていた!

http://www.youtube.com/watch?v=58E74YWQa8A
Pump Up つながり

http://www.youtube.com/watch?v=wfO7pDAVvTY&mode=related&search=
昨日(10/8)USJに行って来たのですが、セサミストリートのショップで「マカレナ」が流れていました。
セサミのキャラがカバーしたモノです。

97、99、とくると何故か↓コレを連想してしまいました。

ricky martin - livin la vida loca
http://www.youtube.com/watch?v=ei4S-Gpn9gc

本当はHiromi Goの方を先に思い浮かべたんですけどね。

101の曲、大学の時、創作ダンスで使われていた曲だわ〜。

なんでも学校時代に結びつけて懐かしく思い出してしまうのはオバサンになった証拠ですね。
>103
セサミストリートでよかった。

今はこれだね。
http://www.youtube.com/watch?v=haiazzsY9gQ
誰かブラジャーが飛びまくる映像を探してぇ〜!
久々の書き込み〜!

HGがいっぱい。
http://www.youtube.com/watch?v=ag7Bk_Ak6lQ

ラジオで耳にしたときデュランデュランだと思い、そのまま10年以上勘違いしたまま気付きませんでした〜(*^^*;)
ひゃひゃっ!
こんなPVだとは知りませんでした。ステキっ!

トピずれ&前出だったらゴメンね。
http://www.youtube.com/watch?v=VlQB3JKZBPc
ファッションが凄い。
>107
私もデュランデュランだと長い間思ってました〜
けっこう好きな曲です。

>108
「テレビで観てもダサすぎる」の要素が集約された感じですね(^ー^)

ちょっとずれちゃうんですけど、ライオネル・リッチーで思い出しました。なんでリチオが出ているのかが不思議でした。
http://www.youtube.com/watch?v=vyEY9xITruA
>きょんきょんさん

あの一歩一歩確かめるように歩くところが、ダサい(^o^;)
ここでお笑いなら、回転がどんどん速くなってきてえらいことになるって寸法でしょう。

ファッションといえば、皆さんの中でプリンスはダサい?かっこいい?
当時かっこよさがわからなかった私は、今でもすご〜く悩むんですよ。

When Doves Cry (YellowSmileY Treatment)
http://www.youtube.com/watch?v=XzIJ2CgcD2U

>ジョニー綱島さん

やっぱり〜?!ここにも勘違い仲間がいた〜!

ノリさん芸達者だよね〜。それなのにタカさんのリチオの方がインパクトあるって不思議だわ〜。

>新ばさん

あれって、見えているんですか?!お肉に隠れてよくわからニャ〜い。まあその他諸々、放送禁止やむを得ません...orz
それでも見れちゃうYouTubeはスゴすぎです。
>ジョニー綱島
超懐かしい!
小学校の時これで笑ってました。

>まめパチ
私はプリンスはカッコイイと思ってますけど。
http://www.youtube.com/watch?v=rkUjrlm-Ti8

>新ば
>112 どうして放送禁止にしちゃんでしょう
芸術だとおもうんですけど・・・
人間こういう遊びをしなくなったら寂しいですよね?

>113
観れない・・・無念。
>新ば
なるほどねぇ〜
教育上は問題あるもんねぇ。
人格が形成されてからのお楽しみですわね。

>113
私はこんな所怖くて歩けません。
一応、ダサいとは思っていませんよ(^_^;)
ただ、あのカリスマ的存在の魅力がわからなかった!ということが悔しいというか情けないというか...。
「悩み」というか「トラウマ」ですね。
結局ダサいものに惹かれてしまう、そういう自分が悩みの種なのかもね。
(こんなところで人生相談?!失礼しました。)

>112
放送禁止繋がりな上に、勘違いしていたデュラン・デュラン繋がりですね!
影像初めて見ました!これはこれでOKじゃない?
デュランメンバーの露出が少ないので、ミーハーなファンには残念かも。

>113
私も押しに弱いかも。(断るのめんどくさくなって...)

>114
今更ですがじわじわとプリンスにはまっていく自分がいます。

>117
そういえば、シーナ・イーストン色気無いですね。表情も無い。
プリンスがギターを弾くことすら最近まで知りませんでした。
天才っぷりはこれから味わっていこうと思います。
なんとなくですが、
シーナ・イーストンみたく
新曲出す気配なく(出してるのかな?)音楽活動してる点が
「だささ」のような気がします。

深夜にコンサートのCM流れてたりするし・・・
>パイルドライバー純情 さま
HN長すぎマス!(コピペだけど)

>突如現れ…、強烈なインパクトを与えた男
あ〜本当に。交通事故で亡くなっていたなんて信じられません!ロックミーアマデウスは永遠です。

>122:
なんか二の腕とか顔のアップとか、中途半端なエアとか「ムサい」んですけど、曲は気持ちイイです!
>120、121
何となくタモリの中国語ラップを彷彿とさせる気が・・・
http://www.youtube.com/watch?v=jfZBoU3Lpxs

>122
元祖エアーギターじゃないっすか!?
ジャニーヤバイ!カラオケいきたい!

>123
元祖スキニージーンズじゃないっすか!?

ビバリーヒルズのドラマにこんな人いました。
http://www.youtube.com/watch?v=Fki7agpULSY
ひどくダサい。

ログインすると、残り99件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

車で聴くにはダサすぎる 更新情報

車で聴くにはダサすぎるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング