ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

左右を間違えるコミュの間違える原因っていったい・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
いやぁ。嬉しい。このコミュがあって。
しかも結構な大所帯!笑


ところで、なぜ右と左を覚えられない(混乱する)のか、
原因を知ってる方いらっしゃいますか?
脳のどこかが混乱しているのでしょうか。
気になって仕方ないです。

コメント(51)

やっぱり、教習所は鬼門ですか・・・教習所のときは、かならず指輪をしていって、曲がる指示が出たら指をみて、こっちが右だ、とか確認していました。

左右は幼稚園ぐらいで教えてもらった気がしますけど、小学校ぐらいのときは「左右を間違えるのは、自分がまだ小さいからだ」と信じていました。よもや、そのまま大人になろうとはw
初めまして。
こんなに同士がいたとはっ。
ずっと、頭が足りない人間だと思い込んでいたので感動です。

自分の場合は、小さい頃にお箸を持つ方が右と教えられたからだと思います。ワタクシ左利きです。

更にアメリカの左ハンドルで初自動車免許をとったので、曲がりやすい方が右という癖も付いてしまい、日本免許取得にあたり、「まず日本語で右と左を覚えようね」と言われたのを覚えています。
言葉がわかんないんじゃなくて、方向感覚が足りないんですよー。
ぼくも原因不明で、とっさの左右判断ができません。

余裕があるときは、クルマを運転しているときの、
右折のシーンと左折のシーンを頭の中で再現して、
「曲がるのに厄介な方が右」ということで、
右と左の判断をしています。

もっと効率がいい判断方法はありませんか?

ノーマルな人(?)にとっては
上と下を判断するのと同じくらいどうでもいいことかもしれませんが、
ぜひ、ここの皆さんのご意見、体験を聞かせてください。
そもそも左右を判断するのにハシを持つ方っていう説明しかできないのが原因なような気がしてます。なんか上下や前後にくらべて曖昧なんですよねぇ。
検索サイトの国語辞典で調べても「東に向いたとき南にあたる方」みたいな「ずるい」説明しかないし。。。。
あと野球で右バッターボックスとか言ってもバッター本人には左側に立つし、守備位置がライトって言う時にも守ってる本人にとっては野球場の左側にいるし、そういうのがどんどん混乱に拍車をかけるのではないでしょうか。
なんか理屈で割り切れないんですよ。
なのでもしかしたら左右を間違えやすいって人は実は結構理屈っぽい人なのではと思うのですが。みなさんいかがでしょう?
ちなみに僕は理屈っぽいです(笑)
あ、ぼくも理屈っぽいかも・・

ウチの嫁は理屈っぽいのが嫌いだし、
ぼくが左右の判断が苦手なことも、
まったく理解できないようです。
うちはとっさに右と左の言葉が出てこなくて…
どもっちゃって結局手でこっちとかあっちとかしちゃうんですよね…。
あ、間違ってるかも…って緊張しちゃうんだよね。

「ぼくが左右の判断が苦手なことも、
まったく理解できないようです。」
↑うちの旦那くんも理解できないみたいです…
私は言葉がわからないんじゃなくて、本当に左右の感覚が
ありません。地図も回さないと読めません。
脳みそのどこかが詰まっているんじゃないかと…。
左利きだったのを無理やり右利きに直すと、そういうことが起こるって聞いたことがあります。脳のどこかが混乱してるらしいです。アタシも小さいころ左利きを右に直されました。

左って言いながら、平気で、自信満々で右を指差します。
昔から右利きなのに、未だに自信満々で
右って言っときながら、左手出してたり、
逆も同じなんですよ...
運転してても左と言われてるのに、右に行っちゃいます。
相当、危険なので二度と運転はしてません...
はじめまして、ひまわりです。
私は今アメリカで英語に囲まれた生活をしていますが、
英語でも左右が逆になっています。
タクシーに乗って指示を出さなきゃいけない時にいつも
反対を言ってしまうので、ひと呼吸置いてから
口に出す様にしてます。

普段は左利きではないですが、足はどうも左利きの様です。
棒高跳びやった時に体育の先生に指摘されました。

これは関係ないかもしれませんが、鏡の中に映っている
世界にも混乱します。だから始めから運転は無理と諦めています。

原因、早く知りたいですね。
自分の父も左右がすぐに分からない人なので、遺伝だと思います。
初めまして☆
すごいコミュを発見でき、嬉しいです。

頭で分かってても、体がいう事を利きません。

右折と言われ、左に曲がり、左折と言われ右に曲がり続けて、28年。

外人さん相手に、レフト?ライト?なんて、益々
混乱して、アワアワして、舞い上がってしまいます。
はじめまして!

子供の頃、左利きだったのを直されたのが
左右を間違える原因ではないかと考えています。
仕方がないので、方向を示すときには
「あっち」と「こっち」ですませていますw
はじめまして、りんかと申します。

>ひまわりさん

私も今中国で生活してますが、
タクシーで運転手に指示を出すとき
いつも左に行きたいのに「右!」って言っちゃいます。

直ぐに間違えに気付いて「ごめん!」と謝るので
怒られた事はないけれど、苦笑いされます。。。

一度日本語で左右を考えてから
更に母国語以外に直すとなると、二重に
フィルターがかかるような状態になって
より間違えやすいですよね。


私もこの原因と解決法、知りたいです。
あくまで自分の場合ですが、ワタシの場合
「教わったことを条件反射的に判断できるほど
脳内に刷り込める位の小さな年齢(1-2才とか)の時に、左右を教えられたことがない」
が原因だと思っています。

自分が初めて「右」「左」という言葉を知ったのは4歳の保育所でした。
体育館の中を大きく何周かランニングする朝の運動があったのですが
「この集会所を皆で右回り/左回りに走って」と先生にいわれて
即座に皆が魔法のように一斉に同じ方向へ走り出すのが、ものすごい衝撃的で(笑)
「何で皆、先生は『どこへ行く』とも行ってないのに行く方が分かるんだ?!」と。

「今から近所の公園まで走るよ!」は分かるんです。
「この道を曲がらずに進んで!」も分かるんです。
「右」「左」という日本語が自分の中になかったんです。

先生に「右回り」「左回り」を指示された時は
まず皆の動く方を見てから
「なんだかわからないが、今はこちらに行かねばならないらしい」と
いう感じで動いていました。
お陰で判断が一歩遅れ、「反射神経がない」「注意力散漫」の評価をうけることに。
後日行われた、左右で判断するのではない検査で、正常値はおろか平均以上Getしたので汚名挽回しましたが。

というのも、母が両ききで、「お茶碗持つ方の手が」を言われ続けて育ったため
(因みに母は左右どちらでも箸を使う)左右の判断ができないヒトです。
50歳超えた今でも「左右って言われると自分は判断できないから腹が立つ」というほど左右苦手です。
そんな母なので、子供にも左右を教えていなかった(教えられなかった)し
母から左右を教わった記憶がワタシもありません。
父は右利きで左右判断できますが、育児に参加していなかったので
そこから教わるという点も望み薄。

その後も「右回り」「左回り」の意味は分からず保育所で過ごし
保育所の非常勤講師の先生にピアノを教わることになって
そこで初めて「右手」「左手」という言葉を知りました。
『この音符の音は鍵盤でこれだから、こっちの手で引くのよ、これが楽譜の「ひだりて」よ』という感じで。
(小さい子用の楽譜には、五線のヨコに「みぎて」「ひだりて」と書いてあるものがあります)

「みぎて」「ひだりて」が「右回り/左回り」の右左とイコールだと分かったのは
保育所出た後、幼稚園に入ってからだったような気がします。

ただし残念ながらピアノ自体は向いていなかったようで
途中で挫折したため、条件反射で判断できる位までは覚えておりませんでした。

言葉の意味は分かっていますが「言葉で理解している感覚」なので
瞬間的には判断できず、詰まるような気がしています。
そして言い間違え、合ってても合っているという確証がもてず
後に続く言葉が止まってしまい、結局心配されるという現在になっています。

いくつか上で上がっていた「旗揚げゲーム」有効かもしれませんね。
「赤上げて」じゃなくて、ここの住民の練習用に「右上げて」式にしてもらって
条件反射的に「右はこっち!!」と培うようにしていけば、どうにかなるかも。
シャララ。さんexclamation ×2
私もその意見に賛成です。

ちなみに私は偏った両利き(ご飯は右・字は左。でもその逆は無理)なのですが、確かに幼稚園に入るまでこの世に『右・左』があることなんて知らなかった。


体操の時に『足を開いて左足を曲げずに両手で左足をさわる』と言われてパニックになったものです。

へぇー。みんな同じ方向を向いてる!ひだりってこっちなの?って。


私は小さい頃に両親と離れ、祖父母に育てられていたので


両親→教えてない。
祖父母→教わったものだと思っていた。

みたいな感じだったのでしょうか。
加えて偏った両利き。
いまだに左右が良くわかりませんたらーっ(汗)
わたしは根拠もなくひだりききのせいにしてますw
みんなと逆だから−って。右と左は別に逆じゃないんですけどねあせあせ(飛び散る汗)
シャララ。さんの考えになるほど目と思ってしまいました。
あけました。おめでとうございます。
ということで?初めまして。

私もちっこい頃に左利きを右利きに矯正されたのが
原因ではないかと思っております


まったく左右が区別できず小学生になって
それでも50%の確率で左右は当たるので
区別する必要もないかなと考えていたくらいです


しかし
当時通っていたボランティアの英語教室で

左は英語で「Left」
Lは左手(親指と人差し指)で作れるよねということで
(右手だと」の形になってしまう)

この方法を使って現在はどうにか左右を区別しています

ただこの方法は両手がふさがっているとできないので
頭の中でまず手の形を作ってから答えるという回りくどいやり方をしています

それでも10回に2・3回は間違えているのですが…
私の場合、両親は普通に左右が認識できるのですが、
姉、兄、私と3兄弟全員が左右を間違えるので、、
遺伝というか血なんですかねぇ
やっぱり。

ちなみに、私の場合2択になっているものが
比較的瞬時の認識が苦手なような気がします。。

そういう方いらっしゃいますか??


ビートさん

私も単純なものの区別ができなくなるときがあります!
最たる例が左右なんですが、
友達に
「次、左行って」
と言われて右行こうとしたり、
車に乗って後ろからの道案内で
「あっち!次そっち!」
とか言ってしまって怒られます(笑
右とか左って言葉が出てこないんです

迷うときは頭の中で一瞬、ゲシュタルト崩壊左右バージョン的なものが起こってる感じですね
たらこさん、私も週末ひさびさに車を運転したら
助手席のナビ係をずいぶんイライラさせてしまったようです。
「右」と指示されウィンカーも頑張って右に出したのに
「次、左でよいよね?」など訳の分からないことを口走ってしまいました。

自分の頭の中では同じ方向になっているのに
どこかで回路が崩壊してるんですね〜きっと・・・がまん顔
こんなにもこの思いを共感出来る方がいらしたなんて、うれしいですw

何か見ていると、左きき、もしくは、親が左ききの方が多いように思います。
うちの親は左きき(今は両きき)です。

でも、英語でレフト、ライトと言われると素早く判断できます。
純な日本人ですが。


L⇔Rってバンドいたんでw
久々に気になって、色々調べていたら
「A型に右左が分かりにくい人が多い」とうコメントを発見しました!!

確かに私も兄弟(3人とも左右が苦手)もA型なのですが。
いかがでしょうか。

ちなみに、あまりに馬鹿にされるので
「左右誤認知症」という病名を勝手につけましたむふっ
病気だと宣言すると、あまり馬鹿にされなくなりましたペンギン

「左右のほかに2つで分けられるものが覚えられません」と言う方もいました。
かく言う私も「左右」だけでなく「奇数偶数」が実は何度やっても
覚えられないのです。。
やはり、どこか脳に欠陥が…泣き顔
私も特に瞬時の左右判断が弱いです。

普段は、「右」と言いながら右手の手首から軽く上下に振って
確認するのですが、
瞬時の左右になると、混乱!

調べていたら、左利き矯正が関わってる事が
結構取り上げられていました。

私は中途半端に左利き矯正されたかわからないですが、
両利き(お箸右、スプーン左 等)です。

最近、普通自動車の教習所通いだして、
皆様の言う通り、右左折で苦戦してます。

直前で「次、左折!」と言われると、
右ウインカー出してしまう時があります。
事故の元だし、周りに迷惑になるので、気が重い…。

治せるものなら治したい。

でも9年間、原付に乗ってるのですが、
原付で左右ウインカー間違える事はないのです。
全て自己で済ませる流れだからですかね?
間違える原因って何なんですかね…
私みたいに左右が分からない
人って他にいるのかな…考えてる顔
ふと思い[左右]でコミュ検索して
みたところこのコミュを発見しぴかぴか(新しい)
同じような人もたくさんいるんだ!と
気持ちが少し楽になりました(*^_^*)


私は[左右]というものが
この世にあることを知ったのが
小学校上がってからだった気がします電球
ひだり みぎ と書かれた教科書を
どこか不思議な思いで見てた
記憶がありますむふっ


左右はよーーく考えたらどっちが
左、右か区別できるのですが
咄嗟の判断のときが非常に困ります台風
視力検査のときはかなりのプレッシャー…(;_;)


親からは「左は左!右は右やろ!」と
言われるのですが、
答えになってないと思います台風
理屈じゃないんだよ…(>_<)
どぅもです♪

なんか読んでると、左右わかんない〜!!
ってなる人、左利きが多いんですねウッシッシ
私も左利き手(パー)習字で書く事だけ変えられたけどさあせあせ(飛び散る汗)

でも、中途半端に矯正されたから…。
これって原因の一つかな??

私、眼科の視力検査がほんま恐怖なんです゚。(p>∧<q)。゚゚
ナビとか間違えるから、100%しませんボケーっとした顔
ってか、ほんまは私が分からんなるから…皆にナビさせてもらえないっす(笑)


でも、こんな一杯仲間いて嬉しいねん(o^∀^o)★
左利きじゃないけど、とっさに口に出すと確実に右のことを左と言ってます。
謎です。
これはもう治らないんじゃないかと諦め気味です。

慌てるとついつい
間違える(´-ω-`)
だめだよねえ〜w

僕も口で言う左右と指が指している方向が良く逆になります。友人なとには「身体(指)の方を信じて」と言います(笑)


僕が左右を覚えられないは、左右なんて感覚的にわかればいいじゃん。って思ってるからですね〜。つまり、あまり覚える気がありません。ちなみに、方向音痴ではありませんが、東西南北も感覚的に覚えているので、咄嗟に聞かれると一度頭で考えないとわかりません(笑)

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

左右を間違える 更新情報

左右を間違えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング