ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

好ましい日本語コミュの否定的な言葉に付く接頭辞の「小」は強調?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 接頭辞の「小」について考えています。
「高い」と「小高い」とを比べると、当然「高い」ほうが「高い」(程度が著しい)
 ところが、
「汚い」と「小汚い」とを比べると、「小汚い」のほうが「汚い」ニュアンスがあります。
「否定的なニュアンスの言葉に付くと〈小〉は強調になる」気がします。
 皆様のご意見を教えてください。
 あわせて、検証のために「小○○」という言葉の例をできるだけ多くあげてください。

コメント(46)

>3
aoichanさま
「コミュ違い」の可能性は感じております。ご容赦ください。

「賢しい」は微妙な線と感じております。
「賢しい」自体は肯定的とも考えられますが、当方の語感ではどちらかというと否定的です。

「利口」&「小利口」の場合は、明らかに肯定的が否定的になります。
 そういった分析も含め、ご意見&用例をうかがえれば、と考えております。
『娘』と『小娘』

『小汚い』がより汚いと感じる理由は『ぎ』というにごった音が
入るからではないでしょうか。

Yahoo辞書(大辞泉)にある5番の意味が強調されたりするからではないでしょうか。

あくまでも個人的な意見です。
えっ?
「こきたない」は濁らないと思うんですが……??
 僕は『汚い』と『小汚い』では『汚い』の方が汚く感じます。
『憎らしい』と『小憎らしい』では、『憎らしい』の方が純粋な憎しみを感じます。また、『小憎らしい』では何となく「ちょっとかわいげがある」ような印象を受けます。
『生意気』と『小生意気』も、『小生意気』は「生意気だけどそこが可愛い」という印象。

『利口』と『小利口』は肯定が否定になるのではなくて、元の意味に「皮肉の意図」が加わるだけではないでしょうか。

 まだ出ていない例だと『狡い』と『小狡い』というのがありますが、これも僕は『狡い』の方が圧倒的に純粋に狡いと感じ、『小狡い』は「ちょっとかわいげのある狡さ」だと感じます。
えーと、モトネタは少し前に書いた下記の日記です。

「ビッグコミックスピリッツ」(No.8)掲載の『気まぐれコンセプト』(1167回)。4コママンガの内容を文章化するは難問だけど。趣旨を箇条書きにする。
・「笑い」と「薄ら笑い」では、「薄ら笑い」のほうが笑いの度合いは弱いのにバカにした感じは強くなる
・「ハゲ」と「薄らハゲ」も同様
・「バカ」と「薄らバカ」も同様
・結論=ハゲやバカの上につく「薄ら」は強調語である
 昔、同じようなことを考えたことがある。「薄ら寒い」なんかも同様かな。これの仲間とも言えるのが「小」。「汚い」より「小汚い」のほうが、なんか汚っぽい。「バカにする」より「小バカにする」のほうが侮蔑の度合いが強くなる。ここで問題です。
1)「キレイ」と「小ギレイ」とではどちらがキレイでしょう。
2)「難しい」と「小難しい」とではどちらが難しいでしょう。
 もしかすると、「小」は否定的な言葉(形容詞が多い)につくと強調になるのかも。「さっぱり」だとどちらとも言えない。「憎らしい」「賢(さか)しい」は、「小」がつくと強調になる気がする。あと何があっただろう。

 このあとに下記を思いつきました。
「小競り合い」……フツーに「小さい」
「小粋」……「小」の有無によって違うニュアンスの言葉になる

 個人の感覚による部分もあると思いますが、ご意見をうかがわせてください。
>キッチュさん
私はずっと『こぎたない』と読んでいます。

私が使っているPCで試しに変換してみましたが
『こぎたない』だと区切られることなく『小汚い』と変換されます。
『こきたない』だと『こ』と『汚い』の2つに分かれます。

キッチュさんのPCではいかがですか?
むー。

「私はそうとっている(例えば“小汚いは汚いよりも汚いと受け止めている”など」と、個々がそれぞれ同じ単語を別の意味として受け止めているなら、日本人として日本語を日常使用するのに差し障りが生じますよねー。慎重になっちゃうな……。

ちなみに私は、トピ主さん#2の『 Yahoo辞書(大辞泉)』のように受け止めて
日々使用しています。なので、「小」がつくほうが程度は少ないです。
「小寒い」より「寒い」のほうが寒いし、
「小腹が減った」より「腹が減った」のほうぜんぜん空いてるし、
「小薔薇」より「薔薇」のほうぜんぜんデイくて高いし、
「小学生」より「学生」のほうが大人(高校生や大学生)だと思います。
あ、ふざけてすみませんでした(反省)。
>おかつさん

アタシのPCでは、両方とも「小汚い」と変換されましたァ〜。
>キッチュさん

辞書でも調べてみました。
Yahoo辞書(大辞泉)ではにごった読み方だけが表示されました。

にごらないのなら今後気をつけようと思っているのですが
他のみなさんはどうなのでしょうかね。
>16 おかつさん
>他のみなさんはどうなのでしょうかね。

 待ってました、そのお言葉。
 僕の持っている辞書『明鏡国語辞典 携帯版』では『こぎたない』と濁る読みだけが紹介されています。
「否定的なニュアンスの言葉に付くと〈小〉は強調になる」は「5 名詞や用言などに付いて、軽んじたり、ややばかにしたりするような意を表す。」に含まれると思います。

でも、例に「−せがれ」「−利口」「−ざかしい」しかないのは辞書としてちょっと不親切なのかも知れません。「−汚い」も入っていれば否定的なニュアンスの言葉にもこの機能が適用されるというのが分かりやすかったのではないかと思います。
小汚いと汚いは程度の差じゃなくて、汚いの種類の差ではないでしょうか?

「汚い」には不衛生の意味が強く、「小汚い」は見窄らしいという意味が強いのでは。
オヤオヤ。
アタシの読み方「こきたない」は世間と違ってたのか……
うわーこのトシになって初めて知ったよふらふら
強調ではなく「本物ではない半端なもの」という蔑視感が加わると思う。
例えば「小難しい」だと、用語だけは難しいが内容は深みがない、とか。
「難しい(こと)」は必ずしも悪いことではないが場違いで不適切な表面的
難しさはよろしくない、と。

「小悪魔」の場合だと悪魔は人間ではないわけで「悪魔のよう」とは
言えても悪魔だと言い切るのは無理があるとか、女性について言うことが
多いがツンデレのように男のほうは美女のわがままや悪戯をけっこう
好きだという面もありw むしろちょっと褒め言葉でしょう。
ファニーやコケティッシュがけなすばかりの表現でないのと似てる。
まず、コミュの主旨には合ってないコメントをする事、お詫びしますm(_ _)m

さて「小○○」(○○は否定的なニュアンスの言葉)は、
後に続く○○を「強調」するものではなく、この場合はやはり
>5 名詞や用言などに付いて、軽んじたり、ややばかにしたりするような意を表す。
だと思います、

つまり「小汚い」は「より汚い」ではなく、「汚い」状態をばかにしているという事です。
また、否定的なニュアンスをもたない「娘」に「小」がついて「小娘」とした場合なども、
「娘」そのものを軽んじている意味になります。
「薄ら禿げ」の場合も「禿げ」だけだと、単に毛が無い状態を指す言葉ですが、
「薄ら」が付くことで「禿げ」をばかにする言葉に変わっています。

単に後に続く言葉の意味を「強調」しているわけではありません。
私よりも優秀な相棒『広辞苑第3版(「茶髪」が載ってない方)』によると、

小汚い(こぎたない) どことなく汚れていていやだ。全体に薄汚れた感じである

20:かわしーさんの感じられるニュアンスが、一般的なんじゃないでしょうか。

……と、「うるさい」よりスケールの小さい、「小うるさい」ことを言ってみました。あせあせ
 いろいろなご意見をありがとうございます。
「汚い」より「小汚い」のほうが「汚い」……と強く主張する気はありません。あくまでも当方の個人的な感覚です。
  汚い   小汚い
  汚い   薄汚い
  汚れた  薄汚れた
 と並べると、なんか後者のほうがイヤな感じがします。おそらく中途半端な感じがする分、イヤなのではないかと……。
「こぎたない」なのか「こきたない」なのかもハッキリしませんが、どうやら濁るほうが優勢でしょうか。そうなると、濁音が入る分「汚い」印象になる、というのは一理あると思います。じゃあ「きれい」「小ぎれい」の場合はどうなんだと言われると困りますが。
 もうひとつワケのわからない話を付け加えます。
 当方の語感で「こきたない」を発声すると、「こっきたない(もしくは「こきったない」)」にしたくなります(「こぎたない」だとそうはなりません)。このあたりも、妙な思い込みにつながっているのかもしれません。
『小汚い』→『こきたない』と発音しますよ、僕も、、

ま、ATOKも変換はしてくれなかったですが、、、あせあせたらーっ(汗)
小馬鹿にする
ひどく軽んじるとき
小っぱずかしい
情けなくも恥ずかしいなんとなく思ってましたが
エロガッパ
ツルッぱげ
など濁音、きつ音、半濁音などで強調されることを感じてます。
善悪に関わらず「大」がつくと「大したもの」という価値観はあり
「大親分」親分、子分、ちんぴら
「大泥棒」泥棒、こそ泥
みたいなヒエラルキーになってる。
「大馬鹿」馬鹿、小馬鹿(にする)だと単に程度でなく24に書いたようなニュアンスの差が出る。
「きれい」「汚い」だと、客観的で、

「小綺麗」「小汚い」だと、なんか主観的というか、
能動的に評価するような気がします。

それと、

「きれい」「汚い」は、建物とかモノに対して使えるのに対して、

「小綺麗」「小汚い」は人間の身だしなみ等に使い、建物やモノにはあまり
使えないと思うんですが。



「客観的」と「能動的」は対語なんですか?
小汚いビルって言いませんか?
私は使ってますね。
敵ながらあっぱれ。

…こんな表現が ございます
けれども、仮に
好ましくないと
感じたと致しましても

『されど認める』文化が
日本にはございますね。

小賢しい、小憎らしい、小姑(違うっ)

然したる害にならざればこそ
認めるにも値しない。
そんなイメージが致します。

『小洒落た』なんて、
最たる表し方で ございますね。
洒落。=洗練、華美
ややもするとカッコつけで
ございますのに、
あくまで 鼻につかない程度。

洒落者とまで申しますと、
逆に 不快感を表す言葉として
お使いになる方も
いらっしゃいますし。
小奇麗は色形というより手入れや佇まいじゃないですか?
「小奇麗にしてる」は整理整頓や清掃で奇麗な家具調度じゃないですね。
身だしなみは「小ざっぱり」のほうが使う。

小汚いビル、小汚い店、小汚いアパート等とも言いますよ。
薄暗い、薄汚いの系列。
汚れて古いだけでなく貧相で整理も清掃も行き届かない感じ。
「小汚い邸宅」だと変。

「小じゃれた店」にしろ、飾りっ気がなくてあまり大きくなさそう。
小粋とか瀟洒の一派ですかねw
>こじゃれた
「洒落(しゃれ)た」と思われがちですが、正しくは「戯(じゃ)れた」であります。
ご参考までに…
>39
こひつじas防人 さん

 これは初めて知りました。勉強になります。
 辞書類に見当たらないのは、比較的新しい言い回しだからですかね。
「小戯れた」が正解で、「ちょっとふざけた」ぐらいの意味になるんですね。

「小洒落た」と表記したり、「ちょっとしゃれた」の意味で使ったりするのは誤用ですか。
 ウーム。

 
 別件で下記のサイトを見つけて、このトピのことを思い出しました。
 当方の〈「小」は強調〉という書き方は無理があるようですが、「汚い」より「小汚い」のほうがイヤと感じる人はいるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116516701
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420238184

 o( ̄ー ̄;)ゞううむ
 やはりコミュずれですか?
小汚いから始まるひとりカンケリ、コミュ趣旨のどこに合致していると思えるのだろうか。
 下記のトピで多少ふれてますね。
 やはり、〈「汚い」と「小汚い」とを比べると、「小汚い」のほうが「汚い」ニュアンス〉に近い考えのかたはいるようです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=8873&id=2135169
>>[39]

 時代はかわっていく(泣)。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1941162013&owner_id=5019671

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

好ましい日本語 更新情報

好ましい日本語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング