ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通機関の公共サインコミュの都営のサイン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、まだmixiはじめたばっかですけど、さがしてたら、あまりにもコミュニティのコンセプトに共感できるところに辿りついたので、初コミュニティ参加してみました。普通にサイトを検索しても、なかなかそそられるのってないんですよね。。あまりにもマニアックだったり、自分が思うツボを言い当ててるのが意外になかったり。。

ということで、せっかくなのでちょっと話題を振ってみたいと思います。ここに集われるみなさんであれば当然ご存知かと思いますが、都営地下鉄のサイン、変わりましたね。ようやく導線を意識したものにちょっとなったとゆーか。前は(旧)営団の構造化されたものに比べて、あまりにもひどかった。そもそもデザイン。行先案内の矢印の先に●をつけるバランス悪いデザインだったり、新宿線のあの白地黒地の組み合わせ+どっから持ってきたのかわからないダサい字体(新橋を新しくしたばかりのときもそうでした。せっかくの新しい駅、あえてなぜそうする?!)、新しい大江戸線には期待したのにたとえば築地市場のサインは駅名が長めなのにその先に大きな矢印をつけるから駅名が左に寄り過ぎるひどいものだったし(いっそのこと銀座一丁目のように左に置く割り切りだったらすがすがしいんだけど)、どうしてそういうダサい方に変に合わせるのか全く理解不能でした(どういう都税の使い方?)。ここら辺はステーションナンバーが導入されてからちょっとはすっきりしたと思うのでまあ許します。(三田線「芝公園」だけはセリフの付き方がよく、変わらないほうがかっこよかった)

許せないのは出口導線。これはいまだに解消したとは言えないと思います。なんのためのサインなのか?! たとえば降りたとき出口がどこにあるのかその場で見回してわからない ― 最低です。出口案内のボードまで歩いて行かないとどっち方面に出れるかわからないのですよ。希望の出口が歩いた方向と同じ方向だったらそのまま歩けばいいけど、そうじゃなかったらまた戻らないとならない、その往復がとっても無意味(!)。営団は階段の脇に必ずサインがあって、その場でホームを進行方向/逆方向と見渡すだけで確認ができます。なんでそういう気配りができないのか、全く理解不能です。役所の仕事ってそういうものなのか?? 大江戸線だって絶対サイン計画のプロが入ったはずなのに、それであの展開では先進国の方々に笑われますよ。。もっともっと努力して、カッコ良く、そして利用者にやさしいサインを追求していってほしいと思う毎日です。(長文失礼)

PS1:大門について。大江戸線工事に入る前の「だいもん」の「も」が好きでした。これは別サイトでも同じ意見があって、同じこと考える人っているんだなあと思った。。トリビアかもしれませんが、今の新しいステーションナンバー入りのものに切り変わるとき、ほぼ最初に大門が変わったはずなんだけど、1日だけですぐもとに戻って、逆に隣の三田が先に切り変わって大門は結構それから遅れて切り変わったという事実。みなさんしりません?あの1日だけの掲出はなんだったのでしょう。

PS2:ということで、個人的には営団サイン派です。あの4550に憧れて上京したのに、新ゴ化されてちょっと微妙。(東京メトロに変わったばかりのときの駅入口サインの駅名に使っているフォントってちょっと幅広ですけど4550じゃあないですよね?何ですか?) 以前の「○」の比率もとても好きだったけど、ナンバー制導入でちょっと変わっちゃいましたよね。そのうち馴れるんでしょうけど、なんかさみしい。

コメント(9)

都営のサインは多すぎてごちゃごちゃしてますね。
もう少し整理したほうがわかりやすいと思いますが...
デザインは別として、浅草線の駅名標に使われていた新聞特太ゴシックは個人的に好きなんですけど、だいぶセザンヌに置き換わってるみたいですね。
新デザインの駅名標の当駅の漢字表記がもう1〜2ウェイト太くてもいいような気が……と、見るたびに思います。セザンヌの細いウェイトはそのまま大きくしてもパッと見たときの印象が薄いような……。

都が政策協定を結んでいるロンドンの地下鉄、ぜひ視察して欲しいなぁ……。石原さんもそういうところ見て来なくちゃ(笑)
私は、頑張っても大阪圏・名古屋圏しか都市部の交通機関のサインを見る機会がないので、首都圏のサインがどんな感じなのかいつも気になっています。ここで話題に上っているサインについても日頃から見ていたら私も話題について行けるのになぁ…とひそかに思ったり。
たしかに駅名標の字は細いですねぇ。
ちょっとインパクトに欠けるというか...
浅草線・三田線のラインカラーも細すぎのような。

ロンドンの地下鉄は乗ったことあるのですが
サインについては全然記憶がないっす...
都営地下鉄といえば、昔の接近表示(営団地下鉄 現・東京メトロが○だったのに対し、都営が□の中に○をくりぬく感じ)にインパクトがあったんですが、今ではメトロと仕様が同じになっちゃいましたね。
メトロと都営のサインは最近共通化しつつありますな…
南北線全通の頃?か半蔵門線全通の頃なのかイマイチわからないのですが、営団末期はゴシック4550からタイプバンクのTBゴシックに変わってますね。欧文書体は変わっていなかったようですが。民営化後の大手町や銀座の見にくいサインも、TBゴシックであったと記憶してます。一年後には新ゴ&Frutigerになりましたが。

営団の完成されたサインを、東京メトロはどうしていい方向に改善できなかったのか。残念でなりません。

都営は逆に、メトロを模して良くなったかなといった感じです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通機関の公共サイン 更新情報

交通機関の公共サインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング