ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゼルダの伝説GC+Wiiコミュのもうちょっとここをこうしてほしかった。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
って言う点をあげるトピです。
まぁ★5つで評価すれば、私から見れば★5つなんですが

もうちょっとここをこうしてほしかった。

ってところあるんじゃないですか?
私の意見で言えば
・新アイテムがいっぱいあるのに、それらを駆使する場所が少ない。
 それらを生かしたミニゲームがもっと欲しかった。
・最強武器イベントなど、時間にせかされるイベントが欲しかった。
・難易度が低い。
 特にボスはどれも弱い・・・。

などなど。

あと今回はゼルダの伝説ではなく"ミドナ"の伝説でもよかったと思います笑
今回特にゼルダは殆ど干渉してないし・・・。

コメント(20)

>つねさん
『新アイテムがいっぱいあるのに、それらを駆使する場所が少ない』
私もそれに同意します
コレ使ったことあったっけ?
なんていうアイテムがちらほら、勿体ないですよね
(他にあがってる意見にもさり気なく同意させて下さい)

私は、リンクの利き腕が好きに決められたら良かったのに
とも思ってます
やっぱり左利きのリンクがいいな、なんて
アイテムに関して同意です。
今回はかなり奇抜なアイテムがいくつか登場しましたが如何せん使う場所が限定されていて凡庸性に欠けますよね。
そうなると謎解きも簡単な感じがしちゃうんですよね。

あと定番だと思っていた魔法力とミラーシールドがなかったことが…。
今回なんてかなりグラフィックも綺麗になったのでミラーを使った光の謎解きも楽しめると思ったのですが。。

あと昼夜逆転をなにかしら簡単に行えたらいいのになぁと思いました。
ゴースト探しも金スタと同じで夜にでますし。

難易度は…今回はwiiのロンチタイトルなので初めてゼルダに触れる人も多いと思うのでそれを考えると丁度良い難易度かと思います。
確かに簡単だとは思いましたけど(;´▽`A

>「ミドナ」の伝説
それをいったら「ムジュラの仮面」なんて(笑
公式イラストのゼルダが剣を持っているのに何でリンクとともに剣で戦わなかったのか?しかも、あんな形で・・・ショックでした。

エンディングが余りにも味気ない・・・

Wii版で利き腕の切り替えが出来たら・・・

ザントの素顔に期待はずれ・・・

ダークリンクが出てきて欲しかった・・・

なんで、海外では既にサントラでてるのに、国内では未だ予定がないの??

以上、絞りに絞って、どうしても言いたいことです。
言葉使いがきつくなって、かなり恐縮ですが・・・
リンクさんが待機してる時の動作が(自分はGC版をプレイしましたが)
1種類しか確認できずちょっと残念に思いました(自分のチェックが
ヌルかっただけかもしれませんが)。

時オカではたしか、つま先トントンてしたり、
ズボン(タイツ?)かベルトをずり上げたり、
暑い場所では暑そうに、寒い場所ではヘップシ!!とかクシャミしてて
それ見るために何度も立ち止まったりしてたんですが。
かわいかったなぁ。
すみません、もひとつ追加させていただきます。
相変わらず、きつい発言ですが、

リンクの身長低すぎるって感じたのは自分だけでしょうか。
せめて、ゼルダと同じぐらいは・・・・
私もEDが「あ、それだけ?」と思ってしまいました。
てっきりハイラル城にトアル村の剣を献上しに行って終わりなのかナァと思っていたんですが。そんなシーンはなかった…ですよね。
あとはクリア後の得点がないのと、放置モーションの少なさがショックでした。雪山のご夫婦の家でくしゃみをしていたり、ですマウンテンで汗をぬぐっているリンクが見たかったんですけど(犬と人で作り分けると大変だったからなんですかね)。

あ、それからザントの素顔は住民の姿を見て感付くべきでした…。

でも、こんな事を書いていますが、プレイしてとても満足しています。
ザントの口元だけ出てくる場面があって、
わ、結構カッコイイんかなって思っちゃったんですよね。
まあ、あのテンションの高さもなかなかよかったですけどね。
私は大妖精にいつものけばけばしさを期待していたんですが・・・。
大人しくなられましたね・・・。

後は少しでも良かったんでお面とか
もっと個性的な住民を増やして、人助けなイベントを増やしてほしかったですね。
今回住民達のインパクトが少なかったように思えます・・・。
>>つねさん
 おとなしく・・・・・とはいっても彼女、上半身裸ですよっ!
 下半身も腰布一枚ですよっ!
 その髪の毛をちょっと横にずらしたら・・・・・アワワワワワ ((;゚Д゚))
自分も魔法は欲しかったですねぇ〜。あとミニゲームの数が少なかったことと、ゲルド族ですかね、今回はそういった族系や、町の住民の生きている背景とかが少なかった気がします。

正直ジョバンニの結末にはがっかりでした(^_^;)。。。。(笑)
そんな結末?!って感じでしたし。

個人的に理由つけて言い聞かせているんですが、魔法が無かったことに関しては、時オカから100年後という設定なので、時オカの時は、ディンの炎・ネールの愛・フロルの風や氷の矢・炎の矢・光の矢等を日常的に使用できたのは、まだ時オカの世界では魔法という力が強い状態で、その後、魔法という力が必要とされない時代が続いてかつての神達の力も弱まり、今作では、かつての神の名にあやかった地名が出来き、神の存在はいわば伝説的なものになっている世界で、時オカでリンクが普通に使えた魔法がとても貴重な魔法となり、時オカで絶大な存在だった大妖精が試練の洞窟に封印されてしまい魔法力が弱まってしまっている世界だったため、光の矢も最後の最後でやっと登場みたいな感じになっているのだと思います。
ディン→オルディン・フロル→フィローネ・ネール→ラネールといった感じだと思いますし☆
まぁ、全て想像ですが(^_^;)

ガノンドルフが以前封印されたというムービーもおそらく時オカよりももっと後の出来事だと推測されます。賢者の姿が実態を伴っていないため、賢者達がいたところは時オカの時の賢者の間のあった所で、そこに後世の人々があのような建物を作り、祭ったと考えられます。また、森の聖域はかつての時の神殿で(ダンジョン名は時の神殿)あったと考えるとつじつまが合う気がします。
変わってないのはつり堀の場所かなぁ(^_^;)(笑)

まぁ、全て想像ですが、こういった想像したり出来るのもゼルダの楽しみでもあると思います!!
個人的に時オカは越えられなかったけど、大満足ですし☆☆☆

ポストマン全部見つけたらなんかご褒美とか欲しかったなぁ・・・
長くなってしまってすみません。。
おもしろかった!でもチンクルレベルで別ゲームに
育ちそうなキャラはいなかった気がします。
私もWiiリモコンで流鏑馬やりたかった〜!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゼルダの伝説GC+Wii 更新情報

ゼルダの伝説GC+Wiiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング