ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なんてったって本が好き!!コミュの投資銀行 日本に大変化が起こる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569649734/qid=1149430136/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-2259250-4715523">
投資銀行 日本に大変化が起こる 岩崎日出俊 PHP研究所
</a>

決算シーズンだったので、更新が遅れました。
今回、紹介するのは「投資銀行 日本に大変化が起こる」。投資銀行のリサーチ部門で働く身として共感できる部分は多い。
(本書にも指摘されている通りIBDとリサーチとの間にはウォールがあるので、正確にはわが身のことではないけど)

投資銀行というと華やか、という印象があるかもしれないけど、実は泥臭い、さらにいえば、「プライベートライフの充実は期待できない」とはっきり書かれているように自分の身を削ってでも会社のために働く、ある意味”会社人間”の典型ということが本書からよくわかる。

投資銀行というと特別な響きがあるかもしれないけど、やっぱりお客さんにサービスを提供するというサービス業の原則は同じであって、ひとくくりに”会社人間”と揶揄されるべきものではない。

ただ、著者は、”日本の銀行は投資銀行になれない”と主張しているけど、これはダウト。たしかに、著者が指摘するように海外企業に関する情報は弱いものの、local depthともいうべき、いままで培ってきた信頼は大きいので、グローバルのプレーヤーは別としてもチャンスはあるだろう。

ただ、いろいろな意味で投資銀行の実際の業務がわかるという意味でいい本です。

コメント(1)

この本、色々と業界の内幕を知るにはいい本だと思います。確かに泥臭い地道な仕事が多いと思います。壁があるので他会社の投資銀行部門の人からの話になってしまいますが、知的にエレガントに働くという世の印象とは違いIBDの人間は本当に過酷な労働を強いられて地道な作業が多いと思います。最近人員を大量に増やして環境を相当変えた所もあるそうですが、私生活は期待できない仕事というのを知るいい本だと思います。

いつも同じ会社なのに隔離されているこの投資銀行部門。この本一冊で投資銀行の別部門(リサーチ、セールス、プロダクト)の人間も新しく知るものは多いのではないかと思います。

私もこの本いいと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なんてったって本が好き!! 更新情報

なんてったって本が好き!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング