ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

池波倶楽部コミュの【剣客商売の巻】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
剣客商売の感想はこちら。

好きな登場人物
好きな話
好きな台詞
気になる料理

などなど、色々なことを話しましょう。

コメント(9)

久々に、読み返してますので、書き込みを。

登場人物に関しては、なんと言っても私のHNの由来になっている大治郎。
一番好きな話と言えば、「品川お匙屋敷」ですねぇ。三冬が抜け荷の騒動に巻き込まれ拐かされて…。云々。細かいところは読んでください。このときの大治郎の心境が痛いほどに伝わってくる感じがたまらないです。

ではではまた後ほど。
久々ですね。
今でも墨田周辺に行くと湯島探索を思い出します。

読んだのに読み返すとハラハラしてしまう場面ですね。
私も「新妻」のシリーズが好きです。
本当に久しぶりなんですが(^^ゞ

一気に「勝負」まで読んでます。

このあたりから、徐々に小兵衛が元気がなくなったりすることが多くなってきますねぇ。

ちょっとずつ寂しい思いに駆られます。

>墨田周辺に行くと湯島探索
最近はなかなか都内の方に行ってないですねぇ。今度は少し秋風がたってからってのもいいかもしれないですね。夏は暑すぎるし(^^ゞ
そうしましょ〜!
実家に帰って思案して来ます!
おひさです
この前時代劇チャンネルで小雨坊の話を見ました。
(藤田バージョン)
小説ではどこか悲哀のある話だったような気がするのですが
テレビでは小雨坊の兄役が近藤正臣さんだったんですが
あまり感情が見えなさすぎていまいちでした。

このシリーズで適役だなと思えるのは小林綾子だけかも…
皆の衆 おひさしぶりです。
mixi完全復活です。

そうですねぇ。
「小雨坊」役の遠藤憲一さんは、俺の尊敬する俳優さんで、とっても良かったのですが、
近藤さんの苦悩がもっと出ていてくれてると 話に深みが・・・。

小林綾子は 年取りませんねぇ。
藤田バージョンはミスキャストが多すぎる、脚本もダメ。と、私的には最初凄く期待していただけに、裏切られた気持ちが大きくて…。特に狐雨の回は原作の善いところばかり削って作ったとしか思えないほどの駄作。

だからといって、加藤剛の剣客商売も善かったかどうかと言うと…????やはり小兵衛役の方(名前は忘れました)は原作のイメージからかけ離れてましたし、ストーリーの方も原作の面影は少なかったですからねぇ。

その後、舞台では「中村又衛門(文字間違ってたらごめんなさい)」さんが小兵衛をやってたらしくて、ビデオか何かあれば見たいんですが、舞台ですから難しそうです。

>小林綾子は 年取りませんねぇ。
おしんは若い頃に苦労してたから(^_^)
>加藤剛さんが大治郎を演じた「辻斬り」では
小兵衛を中村又五郎さんがやってますね。
池波先生が小兵衛のモデルにした人です。

鬼平にも何度か、そして小林圭樹さんが梅安を演じた「仕掛人 藤枝梅安」では 音羽の半右衛門を演じてますね。

時代劇専門チャンネルで放送していました。
中村又五郎さんの小兵衛は小柄で良いとは思うのですが、
やはり初めに見たのが藤田版だったので他の配役が・・・。
お春はやっぱり小林綾子が良いなぁ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

池波倶楽部 更新情報

池波倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング