ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ER 緊急救命室コミュの【ER14】10/8 23:00~ ER XIV 第291話 「戦争が帰ってきた」 The War Comes Home

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NHK-BS2で放送されるER日本放送最新シリーズ[ER XIV]第1話・通巻291話のトピックスです。
【ER14ネタ】ですので未見の方がこのトピックをご覧になることはお薦めしません。ネタバレを気になさる方は別のトピにてお楽しみください。

○ご注意
・本エピソード以降の話題につきましてはネタバレとしてご遠慮ください。
・様々な形でのネタバレが起こる可能性がありますが、ネタバレについての苦情は本トピックへは書き込まず、管理人さんへ申告してください。

人それぞれネタバレの基準が異なる事を認識の上、楽しいコミュニケーションとなりますようお願いいたします。

☆ストーリー☆
NHK ERXIV 緊急救命室ホームページ「放送予定&あらすじ」より引用。
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/er14/yotei/index.html

アビー、プラット、モリスは着任したばかりの新ER部長モレッティに早くもうんざりしていた。反戦集会で起こった大混乱に巻き込まれた大勢の負傷者がERに運ばれてくる。勤務を終えて近くのバーにいたアビーたち3人もすぐに呼び戻される。反戦会場にいたゲイツは救出を手伝い救急車に同乗していた。ゲイツは会場でニーラが負傷したのを確認し心配していたが、なかなか搬送されてこない。やがてやっと運ばれてきたニーラは…。

[ゲスト出演]
モレッティ役/スタンリー・トゥッチ(映画「プラダを着た悪魔」「ターミナル」)

コメント(102)

最後の待合室のシーンが好きです。ああいう職場で働きたいexclamation
やっと始まりました!
自分もあんな職場に、あんな仲間がほしいですな。。
現状でがんばろう〜

アビーがますます重要キャラになってきましたね。
うへ〜始まってましたか〜
くぅぅ〜すっかり忘れてたよ泣き顔
台風の影響が残っていたのかBS映らなかった〜げっそり
ショックデカすぎですたらーっ(汗)
> りりぃさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

いろんなドラマがありましたね。

早速2回見返しました(^^)
>見逃してお嘆きの皆様へ

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、見逃した回は「NHKオンデマンド」で視聴できます。(有料、かつ10月18日までの期限つきです。)
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2009010706SC000/index.html

シーズン最終回まで見てしまってから、第1回だけ再放送で見るというのも面倒だし「今さら」な感じ。それに、またまた忘れてしまう恐れもあります。315円の価値はあると思います。
こんなことを言って、決してNHKの回し者ではありませんが・・・(笑)

かく言う私は第13シーズンの最終回を見忘れ(サイアク;)、オンデマンドのお世話になりました。
出戻りです!

妊娠してから、ERを見る気になれず、最近復活し、昨日までまとめて録画してあったのをみてました!ところどころ消してしまってますが…


昨日の時点で、この書き込みを見ていれば…


再放送待ちます。13の最終回もみてないですしね…
ようやく 14シーズンが始まりましたね。
NHKのホームページで見るとメインキャストは 
コバッチュ、モリス、グレッグ、アビー、ニーラ、ゲイツ、そしてサムと7人ということから
ER-?で12人居た頃を思うと ERがスタートしたころの陣容に戻ったような感じを
受けますね。
しかも ER-?のオープニングではやはり メインキャストのキャロルが生死をさまよい
今回の ER-14ではニーラが危機に陥る。

何とも言えないストーリーですが 原点回帰のような。

グレッグとベントン
コバッチュとダグ
モリスとグリーン
アビー、ニーラとスーザン
ゲイツとカーター
そして
サムとキャロル

ファーストシーズンを思い出すとその立ち位置が非常に似ているように
感じてしまいます。
オープニングすぐの映像で、
モレッティ先生がコーヒーを注いだカップの柄が
ムンクの「叫び」だったのがなんとも象徴的でした。
ラストの階段での彼の心の叫びを暗示していたような…。
やっぱり風変わりなモレッティが来て新鮮な感じですね。

前シーズンからですかね?タイトルコールが変わったの。
やっぱりあの出だしがあってこそERきたぁーって感じなのに…と思ってしまいます。
木曜日の楽しみが増えました!!
あんなに楽しみにして録画予約してたのに、まさかのミスでした。
泣きました泣き顔
前日に、放送開始に気づきました!
たまたまレコーダの予約設定をいじっていて。
ギリギリでした^^;

ニーラはどうなるんだろう? というのが一番大きかったですが、13のラストの印象以上に、重たいケガだったようでびっくりしました。

ひさしぶりのER、しみじみ良かったです。

たとえば、救急車のサイレンの音に、プラットが「あれれ? 大騒ぎだな?」
みたいなことを言ったそばから、ポケベルが鳴り出すところ。
視聴者の期待を裏切らない演出、流れ。
ベタなんですが、「ああ、ER!」って、ワクワクしました。

あと、アビーが「あなた無しでは生きられない〜」とか言っているところも、素敵だった(笑)

ラストは、不安ながらも、なぜかホッとする優しい終わり方で、これもERらしい、好きな終わり方でした。
むしられる一方のプラットも、けっしてそれを嫌がっていない、というのも、なんか良いな、と。

モレッティの良いところは、うわべだけで行動しているだけではないところかな、と思います。



>花散里 さん

2度目に観たときに、気づきました。
観る人それぞれが感じればよい部分なのでしょうけど・・・とにかく、あの微妙な小道具のチョイスは「上手いな」って思いました。
>しむらさとしさん
最初に目が行っちゃったんですよ。
ムンクが好きなせいもありますけどね。
微妙に元の絵よりは明るく作ってあるのも、
何かの暗示?(笑)
次回サムのストーリーに進展があるようで、サム好きには、ようやくかといった感じです。

しかし、次回予告のラスト
プラット…大口叩くじゃないかw
一蹴されそうやけどw
久しぶりのERよかったですわーい(嬉しい顔)

最後のシーンは昔ながらの演出の気がして懐かしかった
母が「ERまたはじまったよ」とボソ・・・
私「えええええーーーーーーーーーーーーー!」。。。
と、いうことで初オンデマンドしてきました!
地デジTVのことかと思ったら、PCで見れるんですね。

いま見てきました!
最後のピザ頼むところ・・泣いてしまいました。

私はモレッティは好きですが・・

あと、反戦活動家の孫が死んだ→モレッティの戦争発言・・
毎回深いですね。

また半年、生き甲斐ができたー!笑
やはりさすがERという感じですね。
以前ほどの熱心さは自分にないと思っていたのですが、
見てて気付いたら口開きっぱなしで乾いてましたうまい!

モレッティやドゥベンコに喝を入れたときのアビーの声(オリジナル)
はいつもより一段と低くドスが効いていてかっこよかったです。
いまやERの中心人物ですね。欲を言えばもう一人くらい腕の立つ
女性ドクターがいると面白いと思うのだけれど。

ニーラは開腹されちゃって、ルーシーかよと思いましたが
結果は反対で良かった。

モレ、意外と打たれ弱いぞ!頑張らんか!


・・なんか、こうも長く続くドラマだと自分もERの古株みたいな気がしちゃって
「前は・・」みたいな気持ちを感じてしまうことが多いのですが、
ここ2シーズン位は開き直った?感じで、イイと思います。皆さんと同じく毎週の楽しみになりました。

>ぷさんさん
あの警官も出てきた瞬間からなんかあるなという気がしましたが、
予告編でやっぱり・・・です。
ゲイツがちょっと嫌いになりましたがく〜(落胆した顔)
彼が騒がなければ、負の連鎖はおきなかったのにたらーっ(汗)

そして、益々モリスが好きになりましたexclamation ×2
今後のモリスに期待ハート達(複数ハート)
次回の予告で、プラッドがアンスポーに直訴した結果は
どうなるものやら。
ERの次回予告は時系列になっていないから、
あれを額面通りに受け止めたら、結構裏切られますね、
いい意味でですが。
がおーーー。あんなに気にしていたのに出遅れたーー。オンデマンドのお世話になります・・・Cccさまありがとうございます。
目がハートコワモテモレッティのはずが、
内心は動揺しっぱなしだったんですね…

オープニングのマグカップとか、
コーヒーこぼしたりとか、
治療室でゲイツを追い出したりとか、

こういうキャラクター大好きなんです。

人間味があって。
ウィーバーやロマノとか、
アンスポー部長にだって、
弱い部分があって、
それがまたその人のキャラクターを
広げる要因にもなってますよね。


ニーラは予告では退院してるみたい。
でも最後のシーン、とってもよかった。
プラットとモリスのなんともいえないやり取りが好きです。
最後だけ繰り返して何回も見ちゃいました目がハート
初回、見逃してしまいました・・・酔っ払ってて・・・
仕方なく、NHKのオンデマンドで購入!
やっぱり、ERはいいですね〜
半年間、また楽しめます。
> てちさん
私も最後のシーンでなんかほっとしましたほっとした顔

チュニーがいると、昔のERを思い出せますしぴかぴか(新しい)
ERが始まってすごくうれしいです。
毎週超楽しみ☆

ニーラ、前回ラストで信じられないぐらい痛い惨劇になっていましたが
今回も痛そうでした。”ER”ですから常に痛そうな人
(イタい人ではありせん)がいっぱい出てくるのですが
主要登場人物が重症の患者になるとつらいですね。
オンデマンドで無事に見られました。質問なのですが、TVで放映を見るのは今回が初めてなのですが、吹き替えなのですか?ずっとDVDで英語+字幕で聞いていたのでとても違和感があって・・・
>ふれ さん

私はシーズン10の途中から観始めたので、それ以前のことは知らないのですが、すくなくとも知っている範囲では、ずっと放送は吹き替えです。
ただし、テレビや録画機器側に副音声への切り替えと字幕が出せる機能があれば、「英語+字幕」で視聴することは出来ます。

自分はいつも、録画したものを、最初慣れている吹き替えで観て、そのあと英語に切り替えて2回目を・・・とかやっています^^
>しむらさとしさま 副音声があるのですね。新しいテレビなのですが、切り替えボタンを押しても副音声にならず・・・でも番組表には二ヶ国語表示がでてたので、オンデマンドじゃなくてHDD録画でどうなるか今日見てみます。
ありがとうございました。
>ふれ さん

ひとつ、忘れていました^^;

HDDレコーダーでも、「DRモードで録画することが必要」、という条件が、お使いの機械にあるかもしれません。
この録画モードは、デジタル放送のデータを「そのまま」記録するので、そういうことも可能になるのですが、他の長時間録画モードなどでは、信号を処理する際に字幕などのデータが抜け落ちてしまうので、使えない可能性が高いです。
私は普段、デフォルトでDRモードしか使わないので、意識しないのですが、この点には注意が必要かと思います。

(DRモード、とは、ウチのソニー製の機種での呼び方です。
他の機種、他のメーカーでは微妙に名称が違ってくる場合があります)

詳細は、お使いの機械の説明書を確認してみてください^^


では。
ここでは、ストーリーを聞いても良いところなんですか?

もしよければ、ER14・1話の最後の方がどうなったかを聞かせてもらえないですか?録画で最後が切れてしまってので…

『〜孫が凝らされたと言ってた祖父が爆弾魔!?の首を絞めた後』の話なのですが。。

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ER 緊急救命室 更新情報

ER 緊急救命室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。