ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライナー・クニツィアコミュのフロカティサーカス/スターウォーズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プレステ2のゲームでやりましたが点数の高いカードばかりあると狙われるし低いカードばかりだとコンボでしか点が取れないのでカードめくるとバースト…

チキンなので大体三枚位で妥協すると次に欲しいカードだったりすると泣けます。

ノーマルルールでしかプレイしてないので三枚以上のコンボをまだやった事がないのですが別ルールの方が盛り上がりそうですね。

(トピック作成:2010年01月02日 23:52)

コメント(53)

実はプレイステーションを持ってない(というかビデオゲームを持ったことが無い)にもかかわらず、ガイスター欲しさにヨーロピアンゲームコレクションだけは持ってます。
説明書を開いたのは今日が初めてですが、載っていたノーマルルールとローカルルールの記述を抜粋します。

手番
ノーマル:引かなくても良い(メイドロー)。
ローカル:引かなければならない(マストドロー)。バースト時、手札が10枚以上の時は半分選んで捨てる。

ノーマル:バーストしていない時に加えるカードは1枚
ローカル:バーストしていない時に加えるカードは全部

コンボ
ノーマル:同数字3枚で10点
ローカル:同数字4枚以上で1枚10点。

手札の得点
ノーマル:各スートで最高値のみ
ローカル:すべて

もちろん、実際のプログラムがどのように処理しているのかはプレイステーションを持っていないのでわかりません。ただ、ローカルルールで、めくったものすべてが取れるというルールと、コンボは各10点というのは大きな違いだと思います。

確認して頂きたいのですが、ローカルルールのすべて取れるというのは、選んで好きなカードを1枚以上取れるということですよね?考えられるのは基本的には全部取る(で、コンボを作る)。ただし場合によっては手札を10枚にしないようにちょっと少なめに取るということだと思うのですがどうでしょうか?

Area51さん、今度試してみて下さい。それにしてもこのローカルルールは誰が考えたんでしょうかねえ。個人的には特殊カード無しの10点ボーナスありが一番好きです。あとスターウォーズ版は結構良いですよ。

>へべけれさん
AmigoとRio Grandeでは特殊カードが異なります。ギークにも載ってますが、自分なりにまとめて書きたいと思うのでちょっと待って下さい。一応詳細を書いたものは以下です。これはアミーゴ版ルールです。
http://www.gamers-jp.com/playgame/archives/000868.html#zirkusflohcati

>関羽さん
このトピックのタイトルですが、蚤のサーカスはアクションゲームを指すことが多いので、フロカティサーカスに変えても良いでしょうか?
> けがわさん
フロカティのタイトル変更については自分もそう思いました。
同じタイトルのゲームあるとは知らなかったもので。すみません。

カードの取り方はワンオアオールです。
>カードの取り方はワンオアオールです。

ということは、1枚取るか又はすべて取るかのどちらかというわけですね。
わかりました。

コンボは1枚10点なので強すぎる気がしますがどうなのでしょう?
4枚で40点?で、これは手札には数えない訳ですよね。
けがわさん、たった今ローカルルールでやってみました。
ウチはゲームさえあればすぐできるのがええとこですウッシッシ

ワンオアオールでやりましたが中盤から終盤にかけてはみんなバーストが怖くて1枚めくって手札に入れるを繰り返しました。カードが凄い量になるので管理できなくなります。特に子どもたちは手に持てないあせあせ

やはりこのルールはゲームになってない気がしますねえ。
タイトル変えておきました。
トップのインデックスにも載せておきます。
おお、Area51さん、グッドタイミング!
なるほど、で、得点はどうでした?1枚10点だとかなりコンボに焦点が置かれている気がしますが。
ローカルコンボについて

四枚を越えた一枚につき10点上乗せだと思います。

それならば引く意義は十分にありますし四枚以上を一度に場にさらす事で高得点ならば同じ数を貯めてバーストの確率も上がるジレンマもありますし。
けがわさん、おはよーです!手(パー)

ハイ、「運よくコンボを作るゲーム」になってますねえ涙

得点を書くのを忘れてましたねえ・・・

私:0と4と6をさらしました。最後の10色ボーナスも入れて218点でした。
次女&4女:詳しくは忘れましたが150点くらいだったと思います。

次に4女と2人プレイを。
私:0、1、3、4、5、6、7とさらして323点
4女:2、5、6とさらして166点でした。

このルールだと「1」のカードは1得点になるカードではなくて10点もらうための単なる「1と書かれたカード」になってしまいます。つまり10色狙う値打ちや大きい数字をあえて狙う価値がなくなり、もはやフロカティサーカスのヴァリアントとは言えないゲームになってしまってます。これではくにちぃが可哀想ですねえ。いくら私がくにちぃ嫌いと言ってもあっかんべー
ありゃりゃ??
越えた1枚につき10点?
みなさん
おはようございます

>Area51さん
ああ、やはり版が変わってルールの変更があったんですね

ざっとみなさんのご意見を参考にさせていただくと
・アクションカード抜き(任意)
・10色ボーナスあり

を基本ルールで遊んだほうがよさそうですね

>けがわさん
>ガイスター欲しさにヨーロピアンゲームコレクションだけは持ってます。
ぼくもおまけ欲しさに買いました

このときに「フロカティサーカス」も遊んだのですが、関羽さんの報告の通り
バーストする前に、場に出たすべてのカードを獲得、というルールでした

あれはプレステ用にローカライズしたものだったんですね(ということは通常ルールに切り替えることもできるのでしょうか?今度確認してみます)

一度に獲得する枚数が多いからトリオではなくカルテット(4枚セット)にしたんじゃないんですかねぇ
(たとえば「ミッドナイトパーティ」も、捕まった駒のマイナスの順番が、製品版だと地下室の奥から順番に詰めていくのですが、プレステ版では逆になってます。ゲーム性に直接関係ありませんが、このデザインの変更は意味不明です)
> Area51さんやお子さま方には面倒をお掛けしましてすみません。

プレステルール作ったのが誰なのか知りませんが逆を返せばそれだけカルカソンヌ並みにルールの操作が色々しやすいと考えてみようかなと思ってます。
ローカルルールでは越えた1枚につき10点なのですか?
説明書だと「ローアルルールの場合は4枚以上だと1枚につき10点のボーナスがつきます。」と書かれています。実際にプレイすると4枚の時は10点、5枚は20点、という感じなのでしょうか?

ただいまプレイしました。
ルールは・・・
めくりマスト。引き取りはオール。手持ち10枚以上のバーストは半分捨てる。
さらしは3枚10点、1枚増えるごとに10点追加。10色ボーナスあり。

前回はさらしは1枚につき10点としたため"さらしゲーム"になってしまいましたが、このルールだと3枚でさらすか、4枚でさらすか、それ以上を狙うか?しかし、ため込むとバーストが怖い・・・
と言ったプレイになり、ゲームにはなってる気がします。

とは言うものの元ゲームが素晴らしく完成されたゲームだと思うのでやっぱオリジナルがいいですねえ。
くにちぃもまあまあやるなウッシッシ
すみません、得点を書き忘れました。
今日は修学旅行、塾、宿題中・・・などメンバーがいなくて末娘と2人プレイでした。

私がさらしたのが3枚、4枚、4枚、5枚の4種類で170点
末娘のさらしは3枚、4枚の2種類で計107点でした。
はじめまして。
先日リオ版を購入し、いまさっき初めて遊んでみました。
明日友人四人が集まるので明日が本番なのですが、ちょっと
慣らしの意味で2人でやってみました。

3回プレイしてみました。
アクション無しの10色ボーナスあり、コンボは三枚のみ。
でやってみたのですが…
なんだかコンボを作る作業を繰り返していれば勝てるような気がしました…。
10色集めてる間に相手がどんどんコンボを作ってしまって…。

もともと3人からのゲームなので2人で遊ぶのがちょっと違うかもしれないですが
なにか2人用の遊び方があればいいなと思いました。

実は一箇所ルールで分らない部分があるので教えていただけますでしょうか。

アクションカードの「出し物のおねだり」なのですが、

…隣の人から順におねだりされたカードを持っているか見ていきます。
おねだりされた色のカードを手に持っているなら、そのうちの
1枚をあげないといけません。手に持っていないなら、その事を
示してパスします。

とありますが、示して…というのは「出しもののおねだり」を
出した人に自分の手札を見せて、持っていない事を証明する…
という事なのでしょうか。

それとも「持っていない」と宣言するだけでいいのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方教えていただけますか。

アクションカードが無くても面白い気がしますが、一応有りでも
遊んでみたいのでよろしくお願いします。
高島平怪人カードさん、ぐどいーぶにん!Area51です雷

持ってないことを示すため手札をさらけ出さなければなりません。

うーん、コンボが強いですかねえ?
私も2人プレイはしょっちゅうやりますが、10色ボーナスのほうが好きですねえ。
そのかわり2点くらいのカードでも取ってスピード勝負に行く必要がありますけど。

スピードの10色vs長期戦のトリオ 
こんな感じでやってます。もちろん、スピードが間に合わなければ切り替えないといけませんが・・・
Area51 さん

早速の回答ありがとうございます。
右回りか左回りか。
どちらにしても
カードを持っていかれるか。
手札を見られるか。
どちらかなんですね。

見たところで記憶も対策も出来る脳ではないですけど。

今夕飯をたべながらどうにか2人で遊ぶ時の事を考えていたのですけど…

スピード勝負に出るならやっぱり各色4以上の数字じゃないと
意味がないのかな…とか。

2人ともスピード勝負に出ると今度は場にカードが並ばず
取り合い状態になったり…。

そこで方向転換するにも相手が早すぎたり。

まだ10回もやってないのでつかめてない部分ありますけど
遊べない事はない…という感じでしょうか。

明日は人数も集まるので本当の楽しさを味わえると思い楽しみにしています。

ありがとうございました(*^▽^*)
考えてみたら(極端な例として)、めくる→手札に加える、を全員が繰り返していったら、運だけのゲームになりますね(たまたま手札にトリオができれば有利かも知れませんが)

だからデザイナーは、アクションカードを導入したのかな?
高島平怪人カードさん

私は10色狙いの時は0点でも平気で取りますよ。
勝ったプレイヤーが40点台なんてことはざらにありますねえウッシッシ

先ほど末娘とやりました。
今月だけで私は23ゲーム目ですあせあせ

明日は楽しいゲーム会になるといいですね!ムード
へべれけ(下戸)さん
それ僕も思いました。
手元にためるだけためてある程度色が揃ったら
その時どうするか考えたらいいんじゃないの?
なんて。

そういう遊び方をされたらちょっと冷めるかもしれないですけど
それも可能だから仕方ないといえば仕方ないな〜と。
確かにその為のアクションカードだったのかもですね。

Area51 さん

勢いですね!
悩んでる場合じゃない!って感じでしょうか。
どなたか書いていたかもしれないですけど、ロストシティのように
3本勝負で1セットとかでやるべきかな〜〜と思ったりもしました。

ちょっといじっただけで複数でやったら絶対に楽しいと
思ったゲームははじめてかもです!
みなさん、やってますか?サーカス

というわけで、本日、ゲーム会の締めで2回ほどプレイしてきました(初5人プレイ)
10色アガり10点ボーナス、アクションカードありのアリアリルールです

1回めはトリオを出す作戦でやってたら、結局、最後のスコアリングで手札枚数が少なくて得点が伸びませんでした

それで2回めはトリオは押さえて、10色狙いでやりましたが、あと1色が揃いませんでした
それでも7、6点札を確保していたので、62点で勝ちました

トリオで稼ぐか、手札に確保するか、悩ましいところですね

今回は中学生が混ざっていたためか、アクションカードはウケがよかったです
昨日も1ゲーム遊びました

場に1枚もカードがない状態で「ニューアトラクション」をめくって、さあバーストするまでいっぱいめくるぞ、と勢い込んだら2枚めでバーストして大笑いでした

このときも小学生が参加してましたが、ウケが良かったです

ビギナーのツカミや、時間調整にもなって、かなり重宝するゲームです
触発されて遊びました。スターウォーズの方です。
ルールの違い
カードは110枚。80枚は数字カード(フロカティサーカスと同じ)
残り30枚のうち、16枚はトゥルーパーで14枚は特殊カードです。
トゥルーパーはめくったら手元に置いて、続けて手番が出来ます。
3枚トゥルーパーを集めると10点。つまり、リスクを冒してめくればめくるほど
トゥルーパーが集まり易いのです。

大きな違いはミッションディスク。スターウォーズでは必ず3ディール行い、3ディールを通して0から4の5種類すべてのトリオを作るとゲーム終了時にボーナス20点がつきます。

運も大きいのですが、結構面白かったです。
けがわさん、ぐどいーぶにんです夜

ミッションディスクルールはフロカティを使って時々やってますがトゥルーパーは知りませんでした。このルールは面白そうですねえ…と言ってもフロカティのカードではできませんがあせあせ

アクションについてもとても興味深かったです。
アクションカードが4種類もあってオリジナルルールとは若干違いますね。

ただ入手困難なのが残念ですねえ。
> Area51さん
スターウォーズはヤフオクで以前見かけたのですがさすがに四千円は厳しいと思い諦めました。

それ以上に当時はエルグランデのフルセットやズーロレットが欲しかったんでそちらを買ったんですが版権ものは時期を逃すと厳しいもんですね。
スターウォーズのプレイレポートを書きました。
特殊カードの詳細などを書いてます。
http://www.gamers-jp.com/playgame/archives/000909.html#starwars
水曜日の会でスターウォーズ版フロカティサーカスをプレイしました。
エピソード2が舞台となっている感じでキャラに愛着もあり楽しかったです。

ルールの変更部分がいくつかありましたが中でも気に入っている部分にクローントルーパーのカードがあるのですが三枚一組で集めると10点がもらえる事で引くことの楽しみが増えているのが好きです。

またミッションタイルがあり0から4までのスリーカードを五種類集めるとボーナスが入るので早い段階でミッションをクリアしたりしつつ相手のミッションを阻止するために低い数字を奪う戦略もあるのでプレイしてて面白かったですね。

スペシャルカードについてはジオノージアンやザムヴェセルが序盤に来ると全く役に立たないまま手番が終わるので悲しいです。

今日やったらジオノージアン始めに四連続で引いた方がいて辛そうでした。(笑)

ジオノージアンはオールマイティーな代わりに手番でスリーカードを作れないもしくは作らない場合は廃棄されるので手札が貯まってないとハズレになります。

ザムヴェセルも山から一枚も置かれていない時に引くとカードが取れないので同じく涙目。

タナカマ氏と自分を含む五人でのプレイでしたが回り順がいいのか引き際を見極めていたのか自分は上手い具合に逃げ帰って点数を稼ぎ勝利しました。

始めはミッション主体で行く予定が六点七点のオンパレードやクローンが毎回二組出来ると言う引きの強さが幸いしました。

インフレ気味ですが自分的にはスターウォーズ好きなので面白かったです。
関羽さん、楽しいレポートをありがとうございます。
タナカマさんの持ち込みかな?

ミッションは完成させたのでしょうか?20点がどのくらいの重みなのかなあというのが気になります。ミッションを無視して同じトリオを適当に作りながら10色ゴールを目指すという戦法は有効なのかな?意外とちゃんとバランスが取れているのかもしれませんね。

また近いうちに遊んでみます。
> けがわさん
タナカマ氏の持ち込みです。
ここのトピをチェックしていたようで私のために持参してくれました。

初プレイでしたが自分の所にはミッションより高得点カードがうまく回ってきて感想としてはミッション主体で行くならば早い段階で低い数字や全種類を集めていく戦術が良いですね。

ミッションを先送りにすると必要な数字を相手に奪われ達成出来ずに終わる可能性があります。

四点ミッションは早い段階で達成しておくと2ラウンド以降の展開が楽になります。

得点やミッションが欲しくて四点カードを取りに行く人が殺到すると回収が辛くなり多人数の場合は身動きが取れない感じがしました。

クローントルーパー集めにカードを引き続けて行く戦術も意外に楽しかったです。
クローン完成と七点回収が同時に出来るとそれだけで17点がもらえますからねー。

ただしクローントルーパーは一ヶ所に固まっていたりするとゲーム展開に問題があるのでしっかりシャッフルする事をすすめます。
自分の場合は高得点狙いの延長でフルカラー目指していく感じですね。

個人的にトリオで点数を重ねる方が好きなんですが五点以上が出てきて常に狙われてます。(笑)
「水曜日の会」に参加するとのメッセージを武装戦線!関羽さんからいただき、このトピックのことを思い出して、「スターウォーズ」を持ち込んでみました。
ちなみに、私自身も初プレイ。

クローン・トルーパーが加わることによって、山札をめくることの興奮度が高くなっているのがいいですね。

でも、個人的に一番面白く感じたのが、「3ラウンド制」というところです。
トップが誰なのか、トップとの差はどれくらいなのか、というところを意識して、トップを縛ったり、逆転を狙って大胆なプレイを心がけたり、というプレイが非常に面白かったです。
「フロカティサーカス」でも、3ラウンド制は試してみたいところです。

得点が、ややインフレ気味なのは否めないですが、欠点と言うより、この派手な展開は、むしろ魅力だと思います。
ちなみに、ミッション達成による20点の重みですが、「バカにはできないけれど、固執しすぎると損」という印象です。

今回、関羽さんがそういう勝ち方で勝ったのですが、クローン・トルーパーの集まりが良ければ、ミッション達成や10点上がりにこだわらず、その時、その時の「オイシイカード」を確実に手札に入れていく、というのもアリだと思います。

なかなかバランスが取れているのかもしれません。
同居人とフロカティの2人プレイを初めてやりました。
9枚の特殊カードは抜きで10点ボーナスはありです。

2人でも面白いですねえ。同居人はケルトタイルやゲニアール、そしてトランスアメリカが好きなのですが、フロカティも定番になるかも。
今日もフロに入ってきました。無し有りルールです。
(訳:今日もフロカティを遊びました。特殊カード無し、10点ボーナス有り)
2ゲーム目には10種早上がり作戦が大失敗してしまい39対80で大敗。
今のところ4連敗です。難しいのう。

で、ギークでフロカティサーカスのページでのフォーラムなど見ているのですが、3枚手札に揃ったらトリオとしてさらさなければいけないと勘違いしている人(彼はその方がストラテジックなので他の人が正しいルールを説明しても自分流のマストさらしルールでやっているらしい)、フロカティサーカスは何故3人以上と記載されているのかの議論、フロカティサーカスをトリックテイクだと言っているアメリカ人など色々いて面白いです。ギークの世界は深い。
アミーゴ版とリオグランデ版のルールの違いをすべて書きました。
以前のレポートに書き足す形で、写真も2つ加えました。

http://www.gamers-jp.com/playgame/archives/000868.html#zirkusflohcati

それにしてもリオグランデのルールの方がすべて劣っている気がするのですが。
我が家はリオなんで確かに見劣りしますね。(笑)
プレステルールに慣れたらなおさら
オレも昨日末娘と2人プレイ、アリアリのAmigoルールです。
1戦目:10色ボーナス速攻作戦、成功!53vs19
2戦目:逆に10色作戦をやられて完敗、28vs62

やはりアクション無しの10色あり、「なしあり」ルールが美しく、くにちぃらしさが最もあって好きです。

Geekのやりとりは確かにオモロい!勘違いしてる人も多いですよねえあせあせ
昨日6連続で遊んでしまいました。
いや、このゲームは傑作かもしれません。

クニツィアのアミーゴカードゲームはハズレがないですね。

フリンケピンケ
珍獣動物園
フロカティサーカス
ポイズン
ペンギンパーティー
トパーズ
(他にあったっけ?)

こうしてみると、これだけあれば数ヶ月は遊べるような感じです。
アクションカードについて教えていただけますでしょうか。

(参照メビウス訳)
Neue Attraktion ・・・・
(赤→黄色グラデーションカード)
プレーヤーは、山札から演技中止になるまで、カードを引き続けます。
そして、このカードはディスカードパイルに捨てられます。
そのあとで、手番プレーヤーは列に並んでいるカードから1枚を選んで、手札に加えます。



このアクションカードの処理手順ですが

1 バーストするまでカードを山札から引く
2 最後に山札から引いたカード(バーストしたカード)を捨てる
3 残ったカードから1枚選んで手札に加える。


特に2での処理がこれで良いのでしょうか?

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライナー・クニツィア 更新情報

ライナー・クニツィアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。