ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三十路の相談コミュの子供の気持ち…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3歳の娘がいる方と結婚をする予定です。
お付き合いは2年、今年は結婚も意識して彼の娘も一緒に3人で出掛けたり遊んだりしていました。
つい1ヶ月前に私の両親に彼が挨拶に来たのですが、その際娘も連れて来ました。
その時は私の甥や姪も居たので、人見知りする彼の娘も年齢が近いこともあり、仲良く遊び帰って行きました。

それから数日後、彼と娘と私の3人で出掛けた時から様子が変わりました。
私に笑顔を見せないんです。
私には笑顔見せたらいけないという、頑なな様子がハッキリわかりました。

そして昨日彼からこう聞かされました。

「娘が"お姉ちゃん嫌い!"って言うんだ。クリスマスプレゼント、誰からもらったのか話してないのに袖を通さないんだ。」

私はいつからそうなのか聞きました。
するとやはり、私が違和感を感じたあの日辺りからだと言うのです。

名前も何も出さないのに、いきなり「お姉ちゃん嫌い!」と言うそうです。

彼は奥さんを亡くしています。
娘がお腹に居る時に奥さんは病に倒れ、お亡くなりになりました。

これから彼女が心を開いてくれるまで、私は出来る限りのことをするつもりです。
彼も私が根を上げないと信じてくれています。

同じような経験のある方いらっしゃいますか?
良かったらお話を聞かせて下さい!

コメント(38)

初めまして。
私は自分の息子たちを連れて、初婚の夫と再婚しました。
彼の娘さんは「パパを取られる」と思ったのではないでしょうか。
それまでは、トピ主さんが彼と娘さんのところへと行き3人で仲良く遊んでいたのですよね。
彼がトピ主さんの両親に挨拶へと行った時に違和感を感じたのは娘さんだったのではないでしょうか。
「あれ?いつもと違うぞ?」というような空気を感じ取ったのだと思います。
そこで急にパパを取られてしまうっていう不安であったり、自分ではどんな感情かわからないまでも漠然と不安や嫉妬という形で感じてしまったのだと思います。

彼と娘さんが今以上に確りとした関係を作り、娘さんの性格にもよりますが仲良くなろうとするあまりトピ主さんが娘さんにかかわりすぎることで余計に頑なになってしまうこともあります。
子連れの再婚って大変なことが多いと思いますけど、ぜひ彼と娘さんと3人でよい関係を築いてくださいね。
娘さんとの関係や性格をよく知らないのに的外れな話だったらすみません。
かおさんへ

貴重なご意見、お話を有難うございます。

生まれた時からママが居なくて、パパだけの子だから本当に父娘の絆は強いんです。
そこに私が入り一緒に出掛けたり遊ぶことで、周りにいるごく普通の家族と自分達を見比べてることがありました。
ママという存在を知らない彼女には、その関係はわからないと思います。

ただ挨拶に来た時にパパが発した言葉、「結婚」について意味はわからなくとも、その時の大人達のやり取りに違和感を感じたはずですね…

私は敵でもライバルでもなく、パパと同じ様に大事に思っていると、ゆっくり伝えていきたいと思います。
ki-yoさんへ

ご意見有難うございます。

甥は4歳で姪は2歳なんですが、ふたりは私によく懐き、彼と彼の娘がやって来た時にもいつもと変わらぬ接し方をしました。
それを見てヤキモチもわからなくないです。

彼の娘に感じさせてしまった不安などを拭い去れるよう、努力するまでですね…
パパが、誰よりも彼女を一番大事に思っていることを
こまめに伝えていれば大丈夫だと思います。
私は父親がいない家庭で育ちました。
(今は母親もいませんが)
子供って大人が思うほど、回りの状況を敏感に察知しちゃうものなんですよね。
私も母親が連れてきた彼氏の方に、自分でも分からない嫌な気分を味わいました。

その娘さんも、挨拶の時に何かを感じたのかもしれないですね。
今は分からないでしょうが、時間をかけてゆっくり話をしてせっしていけば、その娘さんもきっと分かってくれますよ。

今は頭では分かっていても、心が納得できてないのかもしれないですしね。
greenさんの思いは、きっと伝わりますよ。
焦らないでいきましょうね。
三歳の子どもをみてる保育しです
人間てすごいです
三歳だともうなんでもわかっていると思ってもよいと思います
パパをとられたくないのかな…
あと私は好きなのにそっけない態度をとる子でした
あなたをためしているのかな
誰でも環境の変化は不安だよね
あなたも根気強く接しながら大好きなパパからはなしてもらうのがいいんじゃないかな
子どもはやはり、やさしい人、楽しくあそんでくれる人、自分をわかってくれる人は好きだし愛情もって接すれば絶対わかってくれると思います
それに3歳で小さくてよかったと思います
あと血のつながりより一緒に住み過ごし年を重ねることで家族になれるのだと思います
あまり悩まないでがんばってください
あなたと彼が同じ方向をむく(考え方、協力)のも大切だと思います
3歳と1歳の子供がいます。うちは実子なのでまた状況も違うとは思いますが。

3歳って、まだまだ子供ですが大人が思っている以上に大人です。うまく伝えられないだけで、いろいろと考えているようです。

前の方もおっしゃっていましたが、周囲の変化を敏感に察知します。たぶん本能的なものだと思いますが。
娘さんも、今までは「よその優しいお姉さん」(言い方悪いかもしれませんが)だったのが、子供なりに状況を理解して戸惑っているのかもしれませんね。お母さんを知らないということなので接し方がわからないのかもしれません。また、きっとお父さんがとても愛情を注がれたのだと思います。

急にもとのように、とは難しいかもしれませんが、まずは娘さんの意志を尊重してあげてください。血のつながりだけが親子だとは思いません。ゆっくりと素敵な家族になれることを信じてがんばってください。
星 華 さんへ

貴重なお話を有難うございます。

小さい子供だからって考えは捨てます。
逆に一番傷付きやすいんですよね。

ゆっくり時間を掛けて関係を築いて行きます。
うさぎさんへ


保育士さんなんですね。
小さな子供の気持ち、子供を持たない私には未知ではあります。
彼は簡単にとらえていて、また元通りにすぐなれると思ってもいるようです。
きちんと話すこと、彼に伝えてみます。

有難うございます!
みーちゃんちゃんさんへ


貴重なお話を有難うございます。

周りからは血の繋がりよりも、一緒に生活し生きることで家族になれると励まされます。
そして育ての親が本当の親だと、小泉孝太郎がテレビで言ってるのを見て嬉しく思いました。

少しずつゆっくり関係を築いて行きます。

有難うございました!
私も前妻を亡くして当時六歳の子供がいた人と結婚しました。三歳だからまだ何とも言えませんが、簡単なことでは無いですよ。他人の子供を育てるって非常に大変です。女の子は特に難しいです。血の繋がりのある家族のような関係に将来なれるかもしれませんが なれないかもしれません。なれたとしても それまでに必ず障害が沢山出てくるはずです。おそらく 自分自身の心葛藤で辛く感じる時があると思います。そんなとき あなたを励まし 見守り、あなたを一番に大切に考えてくれる旦那さんですか?極端な話、子供より後妻を気にかけるぐらい大事にしてくれる方でないと難しいです。それを覚悟で考えてみてください。あと養子縁組の件ですが しばらく様子見て入れるか決めたほうが良いと思います。
はじめまして。
私も、子どもに関わる仕事をしています。
3歳児といっても、今までの経験を基にいろんな事を考えていますし、その主張や思いが強くなる時期でもあります。そして、自分の思いを譲ることや他の意見を受け入れる事が難しい時期でもあります。もちろん、ずっとではないですし、人との関わりの中で繰り返し経験をすることにより変わっていきます。
頑なな態度という事ですが、じっくり時間をかけて信頼関係を築いていけばいいのではないのでしょうかもちろん、待ちの態勢では時間がどれくらいかかるかわかりませんが、子どもと向き合う上で根気強さは大事です。
私も『嫌いexclamation ×2あっち行ってexclamation ×2』と言われることもありましたが、『別にいいよ、私は○ちゃんのこと大好きだからハート』と良く言いましたし、落ち着いてから二人でだっこしたまま話をしたりしました。 寂しさの裏返しであり、どこまで愛してくれるのか試されてましたけどね。
彼の娘さんの性格や月齢にもよりますが、ある程度話を理解できるのであれば、娘さんを子どもとしてではなく、一人の人間として真剣な話をかみくだいてすることも必要です。もちろん、あなたの親ごさんに彼達が会う前に、娘さんにどのように話をしたのかが重要になってきますが…
配慮がたりなかったのであるなら、謝らなければならないと思います。
余談ですが、3歳でも、しっかり女性ですよ。泣くところは本能的にわかっています。その部分に関しては、凄いと思いますね。

経験上の年齢に関するアドバイスになっていればいいのですが、がんばって信頼関係を築いてください。
はじめまして。
私には子供はいないので、想像でしかありませんが、感じたコトを言わせてください。

主さまのご両親に挨拶に行く前に、娘さんと結婚について話しましたか?
娘さんは納得してくれましたか?

子どもはとても敏感ですよね。

『私を抜きにして、大事な話が進んでいる』とショックを受けたり、雰囲気が違うことに不安を感じたり、パパを取られると言う危機感を覚えたりしているのかもしれません。

結婚を急いだりすることなく、主さまと彼と娘さんと3人で納得のいくまで、じっくり話をしてくださいね。
そして、どなたかもおっしゃっていましたが、主さまと彼が同じ方向を向いていること(娘さんを、何より大切に思っていること)を伝えてあげてください。


主さまが幸せになれることを、心からお祈りいたします。
幸枝さんへ


参考になるお話有難うございます。
他人の子供を育てるのは確かに大変ですよね。
子育てに行き詰まった時に私を気に掛けてくれるか、子供より私を大事にするかと言われたら…
彼は間違いなく子供を大事にします。
私は二の次ですね(笑)
それでも構わないんです。
それが血の繋がりなのかもしれないし、私が彼と逆の立場でも子供を取ります。
だからその時はその時。
来たるその日を考えて悩んでいられない。
後悔する日が来たら、その時また考えます。

有難うございました!
ぷりんさんへ


貴重なお話、アドバイス有難うございます。

彼は余計なことも言わないし、大事なことも言わないタイプです。だから我が家へ来る時も説明は一切なし。
私は話してあるもんだと思ってましたが、違いますね。

ガキだからとか、小さいとかと彼は言いますが違います。
彼女はきちんと説明されないままに、お姉ちゃんの家に連れられたと思ってます。
"お姉ちゃん嫌い!"になってしまった理由を彼は全く見当違いしてます。
彼にきちんと話してみます。

有難うございました!
さくらさんへ


ご意見有難うございます。

彼はうちへ来る時に「埼玉へ行く」と、娘に話したらしいです。
埼玉には亡くなった奥さんの実家があり、いつも来ていますから、彼女はいつも行く祖父母や伯父さんが居る埼玉だと思ってました。

つまり騙されたみたいな形になってしまった…

彼は余計なことも言わない、大事なことも言わないタイプ。
私を娘に会わした最初の時にも、私について説明しないし名前も教えない。
私が3回目に会った際に、「これ!」って指を指されてはじめて、名前知らないんだとわかりました(笑)

彼は娘を知ってるようでわかってない部分も、一緒に居て感じます。
それだけ子育ては難しいのでしょうね…

ちゃんと話してみます。

有難うございました!
時間はかかるかもしれませんが
greenさんなら大丈夫だと思います。

経験がないことなのでなんとも言えませんが、
流れに任せて、
できることをちょっとずつやっていけばいいと思います。。
ameさんへ


励ましの言葉を有難うございます。

すんなり結婚出来る訳がないとは思ってましたが、まず最初に越えなきゃ行けない難問!
でも彼と最初にやるべきことがこの問題で良かったかも…

ウェディングケーキにナイフを入れるより、何倍も難しいけど(笑)

頑張ります!
有難うございます!!
あゆずさん

男性の子持ちと 女性の子持ちでは
相手の負担は全く違います。
義父となる立場のほうは 常に子供と接している訳ではないので。
やはり 子供と接する時間の多い 継母になる立場の人にかなり負担かかります。あゆずさんの実子さんであるし、お子さんは息子さんのようですし(女の子だと、義父になる人との問題があるとはききますが)、お子さんが小さなうちに再婚を考えて幸せになってください(^^)。
あゆずーさんへ


あゆずーさんと息子さんを受け入れてくれる方、必ず現れますよ。

私の場合、出会った時から彼が妻を亡くし、娘を育てるパパだとわかっていました。
当時彼はひとりの男としてではなく、一児の父親としてだけ生きようとしてました。
でも私は男性として父親として、どちらの彼も好きになりました!
だから一緒にどんなことも乗り越えたいと思い、彼からの結婚の申し出を承諾したんです。

女性として母親として、一生懸命頑張るあゆずーさんを愛してくれる方が必ず現れます。
一緒にいろんなことを乗り越えたいと思ってくれる方が現れますよ!

お互い頑張りましょうね!
こじろ。さんへ


大切なのは気持ち…

ありがとうございます!

お腹に居て共に共有して来た時間にはかなうはずありませんよね。
それは承知してます。

彼女が私を母親と呼んでくれなくても、それでも構わないと思ってます。
無理矢理呼ばせたくないし…

ただ近くでどんな時も味方で、何でも話せる関係を築きたい。
パパには言えないことも話して欲しい。

血の繋がりとは違う関係を築いて行きたいと思ってます。
コメントを寄せて下さった方へ


なかなか彼とゆっくり話す時間もなく、やっと会えると思いきや仕事が入りドタキャン。

昨日メールで気持ちを伝えました。

彼は娘の気持ち(嫌いと言う理由)はわかっているから、本人に聞かなくてもわかると…

では私の家へ来たことなど話してみたかと聞くと、何も話していないと言います。

私がここ数日、頭を悩ませて年末年始も過ごしたというのに、何も話さずにいる…
その理由は亡くなった妻の両親が孫である娘を1月3日に迎えに来て、今現在もそちらに滞在中とのこと。
まぁ、仕方ないかなと思います。
いずれは前妻の両親に会って欲しいと言われています。あちらのご両親は再婚するなら相手を紹介して欲しいとおっしゃった過去があり、私としても彼の娘にしたら大事な祖父母ですから、今まで通りに行き来してもらいたい。ご挨拶し、面識を持つのは当然のことです。
ただ確実に入籍が決まったらでと彼は言います。

私達は娘も交えて遊びたいのに、娘が前妻の実家へ行っていて会えないことが多々ありました。そんなことが重なり、顔を合わせない期間が長くなると人見知りに戻ってしまう。
前妻のご両親は私のことは一切知りませんから、仕方ないんですけど…

離婚と死別って違いますね。

彼の娘の心の雪解けを待つ。
その為に出来ることやるだけなんですけど、なかなか進まないものです。

彼の娘と向き合う時間がない。
私はそのために仕事を辞めましたが、辞める前と変わりません。

最初のトピからズレてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
2回目のコメントです。

そうなんですよね。
結婚後、継子との関係だけではなく、前妻の親とも面識をもつことになります。
法事などもありますし、旦那さんにもよりますが、うちの旦那は年に1回 前妻の両親に継子を合わせにいくことにしています。年1回だからまだいいですが、しょっちゅうだと、結構煩わしさとか出てくるかもしれません。
もしかすると あーだこーだ口出ししてくる可能性もあります。
相手のご夫妻が 引くところは引く、わきまえのある方達なだまだ良いですが。
結婚をされたら、常識的には 前妻のご両親は でしゃばった行動はしてはなりません。もちろん 旦那さんになる方のご両親も。変に動くと 新しい家族(主さんや 旦那さんになる方、そのお嬢さん)との関係も上手くいかなくなります。この微妙な加減がとても難しいんですよ。周りの人達がでしゃばらず、主さんの意思に任せ、サポートする位が丁度良いんです。
でも 意外とそれを理解している方は少ないんです。

ムスメさんと向き合う時間に関して、早ければ早いに越した事はないのでしょうが
結婚されてからでも間に合うかと思います。ただ 先ほどもお伝えしたように、周りを取り巻く人物的環境をよく見ておいたほうが良いと思いますよ。



あと 主さんのご両親にも きちんと「孫になった」と
意識してもらう事も大切です。
気持ち的に「実孫」と「義孫」に差が出るのは 当たり前です。
しかし、家族になる以上は ご両親(主さんの)にも協力をしていただくのは
必須です。
幸枝さんへ


彼の前妻は末っ子で、男、男、女という兄弟なんです。ご両親の娘を亡くした時の痛みは到底計り知れません。孫を我が娘のように思い、可愛がる気持ちはわかります。
だから私は彼の娘が祖父母に会いたい!伯父さん(お兄さん2人は独身同居してるそうです)に会いたい!と言えば会わせてあげたいと思ってます。
それは理想かもしれませんね。

おまけに前妻の友達がお彼岸、命日にはマメに来てくれるそうです。お線香あげて行ってくれるみたいで、私はそれも続けてもらって構わない。それが私に出来る供養の一つかと思ってます。

彼の娘と向き合う時間を作りたくて仕事を辞めました。私の仕事は確定申告の時期が繁忙期で、平日彼が休みでも私は休めなくなります。1〜3月、下手したら4月まで平日有給休暇を取ることが出来ません。
それで思い切って昨年末で辞めたんです…

彼の娘と少しずつ会う時間を増やし、また取り巻く人間関係や環境にも配慮しつつ、ゆっくり進めて行きたいと思います。

有難うございます。
さっぴぃさんへ


私、焦ってるように見えましたか?

私は結婚を彼と考えた時に彼の娘が中心にいると常に思ってました。彼はいつもパパなんです。正直ひとりの男性としてより、パパである彼が好きです。
初めから単なる恋愛を彼として来た訳ではありません。
いつも彼と彼の娘を言い方は悪いですけど、2人セットで見て来ました。

仕事を辞めて欲しいと彼から言われたことでもあります。
私も彼の娘と向き合う時間を作りたくて辞めました。私の仕事は確定申告の時期が繁忙期で、平日彼が休みでも私は休めなくなります。1〜3月、下手したら4月まで平日有給休暇を取ることが出来ません。
それで思い切って昨年末で辞めたんです…
仕事を辞めたのは最終的には私の決断だし、辞めたことを悔いていません。

彼と彼の娘の間に割り込むつもりもありません。
割り込むのではなく、家族になりたいと思ってます。
結婚したいというより、家族になりたいだけです。

周りの人はみんなわざわざ子持ちと結婚しなくても…と言います。散々見合いの話や紹介するとも言われたし、交際したいと言ってくれた人もいました。
でも、彼だけなんです。
「幸せにしたい」と言わなかったのは彼だけ。

だから焦りもしません。
気長にその日を待つだけです。
私は経験者でもなくアドバイスできる立場にないかもしれませんが、2歳半の娘を持つ親として…

この事態を乗り越えるには、お相手(婚約者さん)が娘さんと大人×大人の対話をし、greenさんとの結婚について「承諾」ではなく「理解」をしてもらうことが必要なのでは?と思います。

まだ小さいとはいえ、本当にいろんなことが分かっています。うちの娘を見ていてもそう思います。あらゆることを、きちんと説明し納得しないと最後まで意地になります。間違いなく、娘さんはきちんと説明がされないままgreenさんが家族になろうとしていることに反発していると思います。でもそこを乗り越えるのは、まずは「父と娘」であって、主さんの出番はその後だと思います。

ただ、子育て経験のない主さんに言われても「俺たち親子はわかりあってる。大丈夫」と言われてしまうかもしれませんね。彼の両親とか、誰か間に入って彼にアドバイスしてくれる方がいらっしゃると良いのですが。
さっぴぃさんへ


「幸せにしたい」と言わなかった本音?
多分深い意味は全くないですよ!

私個人的に、「幸せにしたい」とか言う人間が好きではないんです。
"幸せ"って誰かが決めるものでもないですから…
自己満足で「幸せにした!」とか思われるのが嫌いなんです。
自分の幸せを計れるのは自分自身でしかないと、私が常々思って来たことなだけです。
「幸せにするからな!」なんて言われて裏切られてばかりでしたから、こんな偏屈なのかもしれません(笑)

紛らわしい表現をしてすみません(o_ _)o
じゃっきーさんへ


書き込み有難うございます。

はっきり言って他人である私があーだこーだ言っても仕方のないことで、私は彼が娘にきちんと伝えること、話すことが先決だと思います。

じゃっきーさんのおっしゃる通りですよ、まさに…

彼の動向を見守りたいと思います。

有難うございます!
3歳なので その記憶も成長するにつれて消えていく。
だから もしかしたら お子さんのほうは受け入れてくれるかもしれない。

ただ 一番の問題は、主さん自身の問題。
私も結婚する前は 「不安だけど なんとかなる」ぐらいにしか思ってませんでした。私の継子ははっきり言って懐いています。旦那も継子よりも私に常に気にかけ、協力してくれます。経済的にも余裕があるほうです。はたから見れば、とても上手く行っている家族です。ですが この結婚で一番苦労するのは 自分の気持なんです。自分の気持との戦いなんですよね。必ず葛藤が出てくる。それでも 母親をしなければならないっていう状態が子供が成人するまで続くんです。

こういう結婚に向いている性格は
「あまり深く考えない おおらかな人」でしょうね。
考えてしまう人は 結婚生活に不快に感じてしまうかもしれません。

私も結婚前に 他の方から
「出来ればやめたほうが良い。辞めるにこしたことがない。」と言われました。
確かに 結婚してみて、その意味がわかりました(^^;
どんなに環境が整っていても、かならず「葛藤」は生まれます。
そんな時 やはり常に味方でいてくれる旦那さんは 必ず必要になります。
「必ず」です。
私達の愚痴も全て穏やかに受け止めてくれ、常に尊重してくれる旦那さんでなければ、上手くいかないと思った方が良いです。これは絶対です。それでも「葛藤」は出てきますが。
旦那さんがムスメさんの味方ばかりしていると、夫婦仲は確実にこじれます。
夫婦仲がこじれると、継子との関係も悪くなっていきます。

よく旦那側は言います。
「俺を愛しているのなら 俺の子供も愛せるだろう」と。

そんなの全く関係ありません。
継子と旦那は全く別物です。
別の人間で別の人格なんです。
結婚前は 私達は理想を抱いてそれを一緒にしてしまいがちですが
私は結婚して継子をもって 実感しました。

主さんは「私は二の次でよい」と前のコメントに書いてありましたが、
おそらく そういうわけにはいかなくなると思います。
「二の次」にされている継母の方たちのお話を伺った事がありますが、
うまくいっていません。
それだけ、努力をするのは 私達継母の立場だけではなく、「旦那」にも
「努力」が必要となります。「妻をサポートする努力」です。この努力も 相当なものです。ストレスに弱い旦那様では おそらく仕事だけでいっぱいで無理です。余程強い精神や信念を持っている男性でなければ つとまらないかもしれません。


これから結婚を考えていらっしゃる主さんに 不安にさせる事を言いたくはないのですが、やはり これは頭に入れておくべきことだと思いましたので、あえて表記いたしました。
ただ、一番最初にお伝えした「養子縁組」に関しては 母親として精神的に安定してきてから入れたほうが良いと思います。継母として行き詰った時に、必ず「養子縁組」がストレスに感じる時がきます。縁組をしてから「離縁」は基本的にはしてはなりません。紙面上に全て縁組して 離縁して・・・と記録が残ってしまいますから。子供が将来それを見て、どう思うかを考えると、やはり 慎重に余裕をもってから行うのがベストだと思います。

あとは 主さんが どうストレスを発散できるかです。
3歳はまだまだ手が掛かりますし、ママ友やら色々面倒な事が沢山あると思います。ストレス発散が出来ないと、子供を持った事のない人間が突然継母になると精神的病気になることも よく話にききます。私もなりかけましたし。
結婚だけでも 半分以上のストレスが加わるとよく言います。突然子供をもったら100?だと思ってください。

「頑張って」とは言えません。
その道に進むのであれば 「頑張らないでストレスをためないで」が 一番適していると思っています。





ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三十路の相談 更新情報

三十路の相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング