ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本福祉大学 医療・福祉M学科コミュの【募集】介護のインパクトを与える活動を一緒にしましょう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医療福祉団体Careloopの鈴木と申します。

僕らと一緒に世の中に介護のインパクトを与え、介護者の地位向上と本当の介護を目指していきませんか!!
Careloopはそんなインパクトを目指しています。

Careloopは今年2009年2月、”医療介護に対する社会全体の関心を高めること”を目的に発足し、2009年8月現在今までに18回の医療介護の勉強会を行って参りました。
★団体HP
http://hukusi.org/
★過去の勉強会のまとめ
http://hukusi.org/modules/d3downloads/index.php?page=filelist&cid=0&perpage=10&intree=0&orderby=dateD


勉強会の発表は都内で終末期医療、医療制度、介護資格、老人ホームなど多岐に渡って行い、メンバーの多様な専門分野を背景に面白い議論を行って参りました。しかし、これからの活動は介護を専門に学んでいらっしゃる日本福祉大学の学生及びOBの方達と一緒に行うことによって、もっともっと深い勉強をすることが出来るのではないかと考えております。
そこで、ぜひとも日本福祉大学のみなさんにも参加いただければと願っております。

★特にこんな方、大歓迎です。
・医療、障害者、高齢者介護に興味がある!
・いろいろな大学、職場、専門分野の友達を作りたい!
・日本の医療、介護制度って世界と比較してどうなっているんだろう?!

★今現在の構成メンバーはこんな人がいます。
・将来、介護ロボットを開発したいと夢見ている工学系大学院生
・理学療法士を目指し、老人ホーム開設を夢見ている大学生
・中国で介護ビジネスを立ち上げようと考えている大学院生
・病院で臨床を夢見て栄養学を学んでいる大学生
などなど、個性的なメンバーが多数います。
-メンバー12人  男:女比8:4(2009年8月現在)
-メンバー紹介
http://hukusi.org/modules/pico2/index.php?page=menu

毎回の勉強会は、メンバーが各自興味を持った分野で調べてきたことを発表し、初めてきた方にも分かるようにポイントポイントで詳しく分かりやすく一から学んでいく構成となっています。そして、毎回の勉強会の後にはしばしば飲みに行って楽しく語り合ったりしています^^
新しいサークルなので、入りやすいと思います。他大学の友達作りや一緒に勉強したい社会人の方もどうぞ^^
みなさんからのご連絡を楽しみにしております。

★お問い合わせは以下のフォームでお気軽にご連絡ください^^
http://hukusi.org/modules/formmail/index.php?id_form=2

★これからの勉強会の予定
http://hukusi.org/modules/piCal/index.php


鈴木裕之
Careloop代表

----
★ブログもよかったら見てください^^
http://hukusi.org/modules/d3blog/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本福祉大学 医療・福祉M学科 更新情報

日本福祉大学 医療・福祉M学科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング