ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリアンホラーと仲間たちコミュのルイージとの一問一答

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフォンド・ロッソに取材に行った際、
フツーに店番してたルイージ氏に色々と聞く。

●「デモンズ」は当初、ルチアーノ・マルティーノの企画で、
ちょうどアルジェントからコンタクトを受けたL・バーヴァが
これ幸いとばかりにそのネタを流用して「デモンズ」
プロジェクトを立ち上げたと聞いたんだけど、本当でしょうか。

ルイージ⇒そんなことないと思うなー。自分の知る限り。
あれは最初からアルジェントが考えたプランだと思うよ。


●そのランベルトに会ったんですが、私生活のこと聞くの
忘れちゃったんです(お前は芸能記者か?)。
けど、あんまり答えたくなさそうな表情だったし。
あの…彼って子供何人いるの?

⇒ランベルトが答えなかったことを僕が喋るのはマズイなー。笑
けど2人か3人だよ。一人は娘さん(多分ジョルジア?)。
で、ファブリッツィオってのはロイのことだよ。

…は?僕?僕については隠すことないから全部喋るよ。
僕は一度離婚してね(ランベルトも一度離婚して…おっと
口が滑った。笑)、「パガニーニホラー」に出てた
娘のジャンナ(ねーまさかとは思うけど、あのジャンナから
取った名前じゃないよねー)は結婚して幸せに暮らしてるよ。


●日本でTV放映されたとき、スタークラッシュには
原作表記(稚拙な英語力のためにBased on creditとしか
説明できなかった)があったはずだけど、心当たりは?

⇒うーん。それはわからないな。
ご存知の通り、僕は大のSF好きだから当然あの作品には
多くのSFから引用をしてるけど、わざわざクレジットを入れた
記憶はないな。アメリカで勝手に入れられたのかもしれないね。



●アルジェントの「ヒッチコック」についてはどう思いました?

⇒あれはねぇ…。結局アルジェントでもヒッチコックでもない
ものになってしまった。TV局(Rai)も仕上がりに難色を示して
結局オンエアされず終い。DVDストレートで発売になった。


●じゃ、次のスリーマザーズが良い映画になることを
祈りたいですね。

⇒絶対(Must Be)にそうならないと困るね。


んじゃ、また。
こういう話ならいつでも大歓迎さ。チャオ!

…何万回となく客に喋ったであろう決め口上を
にこやかに繰り返すルイージを見て、
あれ?これも地下人形館の展示物なのかも?…とか
シツレーな事を思いながら店を後にしたのでした。

コメント(5)

中々興味深いお話がいっぱい〜。
娘、ジャンナ!いや、絶対そうだろう(笑)
しかし、「ヒッチコック」はテレビ放映が
なかったのですね〜。出来があんまりよくないのかな?
あの〜聞きたいことがあるのですが
ルイージの「デモンズ6」なんですが
あの映画、なんか編集前の映像っぽくみれる
荒っぽさ、画質の悪さ、音楽は何故か「サスペリア」と
観てて凄く不思議だったのですが
何故あのような出来で発売されたのでしょうか?
気になって夜も眠れなくて。。。(嘘)

>ルイージを見て、あれ?これも地下人形館の展示物なのかも?

腹の皮がよじれるほど笑わせていただきました!(笑)
ま、ルイージはそう言ってますが、
「ヒッチコック」はすごく興味深い仕上がりです。
ただ、いつものアルジェントっぽくないというか。

もうすぐ日本盤が発売されるのに何てこと書いてんの!と
怒られそうなので、ここで一発ちゃんとフォローを。笑


もう時効だから書いちゃってもいいと思うのですが、
「デモンズ6」ってABC出版のアライさんが
確かルイージと直接交渉して日本での発売に
漕ぎ着けたタイトルなんですよね。

で、リリース日も全部決まって告知も打ったけど、
素材が全然届かない。ねーどういうこと?と海の向こうの
ルイージを問い詰めたら、現在誠意を込めて再編集中とのこと。

おいおいふざけんな!と怒った(多少誇張アリ)ら、
実は自分の手元にちゃんとした素材がないんだと。

*フツーに編集されたオリジナルの「黒猫」バージョンは
有名プロデューサー(メナハム・ゴーランでしたっけ?)
管理の元、他国では問題なくソフト化されていたようす。


ギャー!うそでしょ!?と慌てるアライさんの元に
ルイージから「これで堪忍してネ」とメッセージつきで
届いたのがあの編集版(素材はVHSだと聞いた記憶も)
だったとか。DVD移行期直前のホントにあった怖い話。

アライさんから色々と聞いた業界のイタい話、
どっかにメモとして残ってるはずなんですけど…。
すごいネタばっかりで衝撃ですよ。笑
うわぁ〜凄いや〜すっきりとしたけど
恐ろしい話ですね(笑)ありがとうございます!!
そう、ゴーランですよね。
ちゃんとした完全版観たいです><!
アライさん、かなり前ですが、アルジェントの
ファンクラブの事で電話をして一度話したことがあります。
結局アルジェントのファンクラブは始動しなかったみたい
ですよね〜。何度かお知らせの手紙が届いたのですが
ぷっつりと途絶えたので。。。
ルイージさんにも色々と言い分がありそう
(ゴーランじゃない、別の製作者が逃げたとか)なので、
それはまた別の機会に。

そうなんですよ。デモンズ6の完全版。
VHSが出てたのギリシャだったかなー。
アライさんもそれをご存知で、わざわざダメな編集版を
日本で出しちまった…と仰ってたのを覚えてます。

アライさんは電話かけるとすごく気さくにお話して下さる
人なんですよね。歪んでないファン気質の持ち主というか。
実はマウントライトにも勤務経験があって、
その時代のいい話を色々教えてもらったのも遠い昔。

ファンクラブの始動は残念ながら失敗してしまったようですが、
今はもう、ネット環境があればファンクラブに所属してるような
ものなので…でもやっぱ会員証とか欲しいかも。
みんなで作りますか?ファンクラブ(何を寝とぼけてるんだか)。笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリアンホラーと仲間たち 更新情報

イタリアンホラーと仲間たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング