ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本蒲公英普及委員会コミュの2008年、たんぽぽ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も待ちに待った、たんぽぽの季節が来ましたexclamation

写真や目撃情報はこちらにお願いいたします。

日本蒲公英、西洋蒲公英に、どちらでもいいので道端で見つけたら気軽にカキコしてみてください。

皆さん今年もよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(15)

今年もよろしくお願いいたします。

まだ早いかなと思いながら、見つけました。昨年と同じ場所です。
日々を追って撮影し、掲載していきたいと思います。
>KOHJIさん

カキコありがとうございます。
蒲公英の季節がやっと来ましたね!
世間の人は桜を見上げる季節ですが、足元にだって桜に負けない花はありますよねexclamation

短い蒲公英の季節をエンジョイしましょうわーい(嬉しい顔)
ちゃびねこさんのカキコをみて皇居に行ってみましたが、白蒲公英は発見できませんでした涙

白蒲公英は見つけられませんでしたが、アスファルトに力強く咲いている蒲公英を発見しました。
道端に、信じられない群生を見つけました。
土手の下というのは、撮りにくかったです。
我が家で育てている白いタンポポの花が咲きました。

3枚目の写真は近所に咲いていたニホンタンポポです。
KOHJIさん

すご〜いわーい(嬉しい顔)
咲いてるところには咲いているもんですねグッド(上向き矢印)

自分の周りにはないのが残念です。。
ミ☆Taekoさん

種から育てんですか?

実は自分も去年の春に取ってきた鉢植えの蒲公英があったんですが・・・
途中で枯れてしまいました泣き顔

水遣りとかどうしてますか?
知り合いが見つけたので写メでもらいました。

種も一緒に貰ったので来年、花を咲かせてくれるように大事に育てていきたいとおもいます。
lemonlemonさん

種をいただいたんですが発芽しなかったので苗を譲っていただきました。
水やりは朝にたっぷりあげているだけです。
休みの日じゃないと咲いているのが見られないんですよ・・・

我が家の近くには結構ニホンタンポポが咲いてます。
可憐でいいですね(^^)


まだ、つぼみ状態です。


>lemonlemonさん

白い蒲公英ですが、うちの庭にも在ります。咲きはじめの頃は日本蒲公英なんですが、日がたつにつれ、だんだんとガクが西洋っぽくなります。
>ミ☆Taekoさん


せっかく咲いているのに、休みの日しか見れないのは残念ですね涙
でも、その代わり休みがとても楽しみになりますね!

種からはやっぱり難しいんですかね〜
鉢植えの場合は冬でも外においていて大丈夫なんでしょうか?
>KOHJIさん

つぼみの先から黄色いのが見えてますね。
もうそろそろ咲いている頃ですか?

白蒲公英って元々そういう性質なんでしょうかね?
それともちょっと西洋の血が入ってるんですか??
どちらにしてもちょっと不思議。。
いましがた、曇り空のもと撮りました。
(12.の蕾みの写真は、27日撮影のものです。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本蒲公英普及委員会 更新情報

日本蒲公英普及委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング