ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

紫微斗数コミュの相性について・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お久しぶりです。
また、解らないことが出てきてしまったので先輩方の手法や意見を訊きたく、トピ立てさせてもらいましたたらーっ(汗)

占いをやる以上、恋愛問題は避けられないと思い勉強しているのですが、
相性の良し悪しが正直チンプンカンプンです・・・ふらふら

現在勉強させてもらっている所では、命宮に入る主星が同じだと相性は悪い
と、習いました。
(同じ星どおしだと、成長もなく場合によってはぶつかり合いの関係になると)

が、参考に読んでいる本などでは、
命宮や三合に自分の命宮主星が入ると相性が良い
子女宮・夫妻宮に自分の命宮主星が入ると良い
福徳宮に入ると良い

などなど、何を正解と思って鑑定すればよいか解りませんあせあせ(飛び散る汗)

また、相性の良し悪しの定義も
その人を好きになりやすいタイプだから相性が良いと判断しているのか、
パートナーとなって供にやっていく上で相性が良いと判断しているのか、

紫微斗数も人生経験も未熟ながら、「どっちの意味で?」と思ってしまいます。


皆様はどのような手法で判断されているのか、是非教えて下さい。

コメント(14)

えっと、まず自分が好む異性のタイプについては、夫妻宮の甲級主星が出やすいです。それと子女宮は西洋占星術の5室と同じように性生活の意味があるので、その方面での好みが出やすいでしょう。

ということで「子女宮・夫妻宮に自分の命宮主星が入ると良い」というのは、相手から見て自分が好みのタイプである可能性が高いことを意味していると考えて良いでしょう。

福徳宮は西洋占星術の11室と同じく人間関係での喜びを表す宮ですから、「福徳宮に入ると良い」というのは自分が相手から見て「一緒にいて楽しい」タイプである可能性が高いとみて良いでしょう。

「命宮や三合に自分の命宮主星が入ると相性が良い 」というのは、自分と相手に同質な部分があるということを意味していると思います。

これらは、相手からみた自分が「その人を好きになりやすいタイプだから相性が良いと判断している」と考えて良いでしょう。この判断方法には以下の2つの問題点があります。

・自分からの視点が抜けている。
・好みのままの選択を行った場合、パートナーとなって供にやっていく上で良好な関係を築くことができるのかに答えていない。

です。後者の問題については着目している宮の吉凶が問題になるでしょう。宮が凶であれば、好みのままに選択すると結果が凶であることを表しているわけです。そして宮が凶の場合、「パートナーとなって供にやっていく上で良好な関係を築くことができる」人は好みのタイプではないことも意味しています。

ということで、相性は星の象と宮の吉凶の両方から判断して行く必要があります。

もっともクライアントの多くは、こういった相性についての答えを必要としているわけじゃないんですけどね。
 北斗柄さんがすでに詳しく解説して下さっていますので、
 わたしは蛇足へびのあしでお茶を濁しましょうww

 北斗柄さんのおっしゃるように、夫妻級の甲級主星で
 好みのタイプの異性を見ると、結構言えてるようです。
 でも、私の場合、奴僕宮の主星を命宮に持つ女性に惚れるという
 変わった癖があるようです(笑)

 命宮三合宮に同じ星が入ると、ほんと、同質のものを感じますね。

 透派の合婚法などでは、夫妻宮の良好な人は、そこにある
 主星の人と結ばれるのがよく、夫妻宮がよくない人は、
 それとは反対のタイプの人を選ぶとよい、のだそうです。

 紫微斗数では、相性の味方は人士により、様々な技法が開発され
 発表されています。いろいろ試されてみてはいかがでしょうか。

 僕も「重盤法」という僕なりのオリジナルな見方を使っています。



 ああ、蛇足だ(爆)
ありがとうございます
とてもためになりました!

「星の象と宮の吉凶の両方から判断して行く」ところなど、まったく考えていなかったので、勉強になりました〜

絡まっていた結び目が少しほどけた気がします。

まあ、高級な嘘、それもとびきり上等な「思いやり」、といったふうに思います。

どの先生方も、もっともらしい理屈と、もっともらしい結論を導きますが、言及している内容の津々浦々を眺めまわすと、かならず矛盾点が出てくる、そういった極めて文学的な要素の強い、迷信ともとれる内容ですね。

それが、通じる相手であれば、問題は起きないのですが、もし、相手に、自分と同じだけの人生経験があった場合、すべての屁理屈は、瓦解します。

俳優と同じで、占い師にも、人生経験が直接要求されます。

僕は、占いというジャンルが、普遍的な思想を形成するためのステップになると解釈しているので、その屁理屈を、方便として使っています。実に、見事です。

そのうち、融合する日も来るでしょう。それも、占いの一側面ではないでしょうか。

<おわり>
>椎羅先生
ロリコンの方の好みは奴僕宮で見るということにしませんかw
araichuuさん

 僕の奴僕は紫微天空地劫なんだけど
 好みはデビューした頃のあやや
 昔の畠田理恵、佐野量子、宍戸留美
 ゆうこりん
 当たってるかあ?(笑)
西洋占星術はできるのですが西洋でなかなかいい相性だったはずが、結婚などの決定的な相性を見るには東洋の方がはっきり吉凶が出ると聞き、東洋占術に興味を持ちました。

将来結婚するかもしれない彼と四柱推命では離婚するからやめた方がいいと言われ、紫微斗数でもよろしくないと言われました。

その悪い相性をどうにかする事はできるのでしょうか?
私は配偶者運には恵まれているけど、自分がいいと思う相手とはうまくいかないからお見合いや紹介がいいと言われました。

まだ、本を買ったばかりで昨日本を少し読んだだけで・・・

ダメなものは最終的には何をやってもダメなのですかね・・・
結婚生活なんてお互いの継続する意思の有無で決まるものですよね。
逆に聞きたいのですが、結婚生活がうまく行くからって、好きになれない人と結婚できるものなんですか?
> 北斗柄さん
昔からお見合いと言う制度がありますよ。
私はそういう出会い方はどんなに年をとっても興味持たないと思いますが、お見合いは離婚率がとても低いです。
とっても昔は顔も知らない相手を勝手に親が縁組して嫁にいかされるのが普通でした。
西洋占星術で接点が少なすぎる相手はカップルにすらならない事が多いのを見てきてるから、カップルになる組み合わせもその先が悪ければ、最終的にはお互いに嫌になるのかと思ったんです。
お互い嫌になって別れることに何かデメリットがあるのですかね?
子供がいたら辛いかも知れないけれど、子供から見て、自分のために仲の悪い両親が結婚生活を続けているというのも、また辛いことですよね。

お互い好きになって一緒にいたいから結婚したけどやっぱりダメだったから別れた、で何かマズイんですかね?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

紫微斗数 更新情報

紫微斗数のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング