ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

紫微斗数コミュの星と人物像について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紫微斗数を勉強しているものです。
紫微斗数の甲級主星の封神演義の人物像が書いてある本は読んでいるのですが、
助星の人物像が書いてある本はなかなか見つかりません。
助星などにも人物像はあるのでしょうか。
もしあるのであれば、
載っている本や具体的な人物像などを知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか。
まだまだ未熟者なもので、よろしくお願いいたします。

コメント(11)

椎羅さんの『紫微斗数入門』はどうでしょう。
http://the-fortuneteller.cocolog-nifty.com/blog/files/shibitosu-nyumon.pdf

文昌・文曲
左輔・右弼
天魁・天鉞
禄存
敬羊・陀羅
火星・鈴星
天空・地劫
天馬
天姚
紅鸞
化禄
化権
化科
化忌
あたりはカバーされています。
ありがとうございます。
1から封神演義を読んでいるところで、細かな登場人物は誰が助星になっているのかと気になってしまいました。参考になりました。
ちょっと捕捉しておくと、紫微斗数の原典である「紫微斗数全書」には「封神演義」のほの字も出てきません。紫微斗数で使う星の性状を「封神演義」の登場人物になぞらえて説明するという手法は、透派の紫薇斗数で使われはじめたものです。
北斗柄さん、ご紹介ありがとうございます(^^
ただ、拙著では、化曜星と天姚・紅鸞については
星の人格化イメージを省略していますね。
きっと、書いてて息切れしちゃったんだろうなあ(^^;;

フタガミさん
透派の封神演義イメージは、次のような対応になっています。

紫微星  伯邑 (文王の長男)
     「尊貴・気品」をつかさどります。

天機星  姜尚 (別名を太公望、文王の軍師)
     「知恵・精神」をつかさどります。

太陽星  比干 (紂王の忠臣)
     「光明・博愛」をつかさどります。

武曲星  武王 (文王の次男、伯邑の弟で周王朝を築く)
     「武勇・財富」をつかさどります。

天同星  文王 (伯邑と武王の父親、周の部落の長)
     「融和・温順」をつかさどります。

廉貞星  費仲 (紂王の奸臣)
     「歪曲・邪悪」をつかさどります。

天府星  姜皇后(紂王の后)
     「才能・慈悲」をつかさどります。

太陰星  賈夫人(紂王の忠臣の黄飛虎の妻)
     「潔白・住宅」をつかさどります。

貪狼星  妲己(紂王の妾、九天玄女の部下で狸の妖精が諸候の娘の体に入り
     込んで女となった)
     「欲望・物質」をつかさどります。

巨門星  馬千金(文王の軍師姜尚の妻)
     「疑惑・是非」をつかさどります。

天相星  聞太師(紂王の忠臣)
     「慈愛・奉仕」をつかさどります。

天梁星  李天王(武王の忠臣)
     「恒常・統率」をつかさどります。

七殺星  黄飛虎(紂王の忠臣、のちに武王に従う)
     「威厳・激烈」をつかさどります。

炎星(火星)殷郊(紂王の子)
     「乱暴・火の燃え移るはやさ」をつかさどります。

鈴星   殷洪(紂王の子)
     「乱暴・大きな音による驚き」をつかさどります。

破軍星  紂王(殷王朝の暴君)
     「破損・消耗」をつかさどります。

文曲星  竜吉(姜尚を助けた女将)
     「上品・しとやか・粉飾」をつかさどります。

文昌星  嬋王(武王を助けた女将)
     「上品・しとやか・粉飾」をつかさどります。

羊刃星(敬羊星)楊セン(周軍の大武将)
     「残忍・粗暴」をつかさどります。

陀羅星  天化(賈夫人の息子)
     「勇敢・残忍」をつかさどります。

=================================
 「中国正統五術占い全書」 張 耀文・佐藤六龍 著
  文研出販 1975      pp.67〜68 より引用
  ただし、「炎星(火星)」、「羊刃星(敬羊星)」の括弧内につい
  ては椎羅による。
>北斗柄さん
さらに補足までありがとうございます。
本によって人物が出てこない謎が解けました。
非常に勉強になりました。次は原典もあたってみます。
未熟者の質問にご丁寧に答えてくださり感謝いたします。

>椎羅さん
分かりやすく説明してくださってありがとうございます。
私自身が命無正曜ということもあって、
命宮の助星の意味を深く知りたいと思っていました(文昌・文曲など)。
そちらの本も探してみようと思います。
椎羅さんのテキストはとても勉強になりました。
そちらも含めどうもありがとうございました!
私も 紫微斗数占いの勉強を始めたのに
封神演義とはどんなものだろう?と思い
マンガに始まり 封神演義にはまってしまいました

こんな書き込みがあると 勉強になります
私も参考にさせていただきます
ありがとうございます

フタガミさん

 どうも恐縮です(^^


奥山さん

 マンガの封神演義、そりゃもうっぶっとんでまずよね(^^
 あの妲姫はすごいぞ。
 しかも太公望の若くてカッコイイこと!
封神演義面白いですよねぴかぴか(新しい)
封神演義は本で読んでから
マンガにいこうと思っていたので楽しみが増えた気がしまするんるん

身宮に貪狼星が入っているものでそちらも興味津々です(笑
フタガミさん

 いやあ、マンガの封神演義はぶっとんでますぞお!
 少年ジャンプの連載中にずっと読んでましたがww

 身宮貪狼ですか、なるほど(^^
 狙った獲物は外さない?www
椎羅さん>

そんなにぶっとんでるんですかあせあせ
それはそれで面白そうですほっとした顔原作と解釈が多少違うということで、
まず、光栄の小説から入ったのですが。

貪狼で、武曲も同宮してますが・・
なぜだか破軍の人をよく捕まえてたりして・・不思議に思ってます(笑
原作を読んであのマンガ見たら。。

太公望、なんてカッコいいんだ!
ぜんぜん天機な感じとちゃうぞ!とか、
妲姫、すごすぎ〜〜、とか、
まあ、一度ご覧になってください(^^

そうですか破軍を捕まえますか。
殺破狼の三合の縁(えにし)ですなあ(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

紫微斗数 更新情報

紫微斗数のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング