ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WAGONでMTですがなにか?コミュのこんなWAGONでMTがあったら(。♋ฺ‸♋ฺ。)うるるる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今は絶滅したあのWAGONでMTが復活したら乗りたい♡
こんなWAGONでMTが出来たら乗ってみたい(。♋ฺ‸♋ฺ。)うるるる
今も有るけど、このWAGONでMTに乗ってみたい!
今は絶滅したあのWAGONでMTをレストアして乗ってみたい(。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)ニタァ♥
そんなあなたの想い・夢・妄想を!!!
щ(´Д`щ)カモォォォン

コメント(12)

現行だったら、やはりスバルのレガシィですかね。
3000ccのNAエンジン、気になりますね。

あとは、ベンツのAMGとかBMWのMシリーズ、
速そうでいいですよね。
日本でマニュアル車が乗れるのかどうか、調べてませんが…。
(Mシリーズはワゴンなかったかな。)

昔の車では、1BOXですが日産の初代セレナとか気になりますね。
まだ、乗られている方いらっしゃいますかね…?
Mにはありませんが、ちょっと毛色を変えてアルピナで探せばありますよ。
うちのは3.2リッターNAの6MTです。
>kazamataさん
此処にそのC23セレナのMTに乗っている物好きが居ますよ。
というか今年買いました。
以前は、YR21マスターエースの2.0ガソリンのMT車に乗っていたんですけど事故に巻き込まれて廃車に・・・。

ワゴン車でMTと言うと・・・サバンナRX−3の頃にあったロータリーワゴンを現在に復活させて欲しいかも。
ミニバンだったら今度出るデリカD‐5にMT車を出して欲しいものですね。
何でも、2WDはエンジン横置きでFRらしいのでちょっと期待。
うーん。カルディナ乗りの私としましては、現行24#系のGT-FOURになぜMTが設定されなかったのか未だに納得がいかないのでした。
「スポーツカーが嫉妬する」のに4速ATしかないのってどーなんでしょう。
確か、
マツダの初代ロードスターは当初MTのみの設定だったのが、
ディーラーの強い要望でATをラインアップに加えた
という話を聞いたことがあります。

新車開発において
やはりMTという選択肢はリスクが大きくて
皆さんやりたくないんでしょうね。
キャラバンのディーゼル四駆をオーテック架装でキャラバン・シルクロードの内装にして乗用登録、というプランを考えてますが…だめ?(笑)
うちは北海道なのでディーゼル万歳ですが、ディーゼルだめなところならガソリン四駆で(コラ)

でも、バンでもディーゼルターボ四駆はATしかないのよね……orz
あ、どうせ架装だから、エンジンもZD30DDTiにしてもらえば(ry
キャラバンで同じ事を考える方がわたしの周りに結構居ます。
かくいう私もその一人だったので。
でも、特装でやってもらったら一体いくらかかるんだか…(^_^;)
この度家族が増える事になり車を乗り換えることになり
今乗っているGTI-RとATのワゴンRプラスを手放して1台に絞る事になりました。

うちの奥様の条件は
今より大きな車で自分が運転出来るサイズで5人が乗れて荷物が積めて旧車にかかる課税対象から外れている車。
自分の条件は
パーツをいくつかもっている関係で日産のSRエンジン搭載車両、4WD、ターボ、MT。
GTI-Rは自分の条件は100%満たしていますが競技車両の為、リアシートレス、エアコンレス、年式も古いので課税対象、車内はロールバーが張り巡らされ荷物は積めない、到底うちの奥様の条件には当てはまらない・・・・・

踏ん切りが付かないままマニュアル設定があるSRエンジン搭載車を色々考えた結果
荷物がつめる車
セレナ、SR-V
4WDがある車
セレナ、プリメーラ、ブルーバード、SR-V
ターボ設定がある車
ブルーバード、シルビア、180SX
となり、全ての条件を満たす車が無く諦めようと思った時、
そう言えばエンジンもミッションもGTI-Rの予備のがあるなぁ・・・・・
という事で「無ければ作っちゃえ」となり
「こんなWAGONでMTがあったら」と思い、
5ナンバーで荷物が積めてターボで4WD設定があるって事でアベニールをチョイス
それをマニュアル化することに決定w
周りのみんなからはレガシィ買った方が良いと言われますが周りレガシィ乗り多いし、何より自分の中の「マイナー車魂」がそれを許しませんでした。

早く出来上がらないかと今からとても楽しみですw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WAGONでMTですがなにか? 更新情報

WAGONでMTですがなにか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング