ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WAGONでMTですがなにか?コミュのワゴンでMT車情報・雑談トピック♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ワゴンでMT車情報」や「ワゴンでMT車的雑談」のトピック♪としてお使い下さい。

私的には、世の中にどんなワゴンでMTな車が有るか知りたいですが・・・

コメント(24)

自分が乗ってるMAZDA AXELAは、マイナーチェンジで2.3LでもMTが廃止になったそーです
これでMTを選べるのは1.5Lかマツダスピードアクセラのみに…
フツーに車買う人がマツダスピードアクセラを選択するとは思えないので、事実上1.5Lのみということに…

MTってどんどん減ってますねぇ
AXELAの2.3L、MTなくなったのショックですね。北海道はFFのみだからか、そんなに見ないけど、2.3Lはあきらかに車好きオーラ出てるから、カッコエエです。
ちなみにプレマシーの2.3に4WDとMT出たら買います。絶対無いだろうけど。

MTかあ〜海外は多いのは当たり前だろうしなあ。
昔はエスティマのルシーダとかもMTあったし、クラウンだってあったのに…。どんどん減って行きますね〜。

ATでカクカクできても、やっぱりクラッチがあってのMTじゃない??
ぇ、アクセラ2.3LのMT、なくなるんですか?(驚愕)

GWということもあり、マツダオフィシャルウェブサイトにはまだ発表がありません(ついでに国交省ウェブサイトで低排ガス認定や燃費公表もチェックしてみましたが、マイナーチェンジ後のアクセラに係ると思われる記載はまだありません。アテンザでも17年基準50%低減だった排ガス基準が75%低減にアップデートされた実績を鑑みれば、アクセラでも同様の排ガス性能向上があると推定されます)が、実際問題MTはそう売れてないようなので不安です。
アテンザのときは5MT→6MTへのアップデートがなされたのですが…。

アテンザ以後の新世代マツダ車では、今まで後からMTを追加(アテンザ2.3L、デミオ・コージー、アクセラ2.3L)したことはあっても後からMTを削除した例がない、というよき先例に、今回も是非倣って欲しいところですが。

そして、2.3L車からMT消滅、が、2.3L車は5MT→6MTへの変更だった、というオチであることを心から願うばかりです。
>McRashさん
まだ正式発表がなさげなんですが、お世話になってるSIDE-AXELAというサイトで話題になってます

ttp://side-axela.jp/index.html
こちらのFree talk BBSからどうぞ

2.3Lを選択する客層からすると、恐らくMTよりATの方が圧倒的に多かったのではないかな〜と思います
かくいう自分の父親も長年レガシーのMTに乗ってましたが、今はATに乗り換えてます(NAからツインターボになってましたがw)

ちなみに自分がお世話になってるディーラーでは、1.5Lを選ぶ人はMTの方が多いそうですが、2.3LでMTを選ぶ人は皆無だそうです
スシマさん
海外向け(ヨーロッパ向けでしょか?)ではMT設定されてるのは知りませんでした。φ(..)メモメモ

何だか日本のメーカーも困ったものですね。
納車に時間がかかったって、今の日本の生産体制や技術があれば、仮に少ないMT仕様でも対応できると思うんですが・・・orz

オプション対応でもいいから、
全車種でMTが選択できるようになって欲しいですねε=(。◕ฺˇд ˇ◕ฺ。)ふぅ

MT系コミュも多いのにはびっくりしましたが、ワゴンでMT派がこんなにもいらっしゃるとは心強いです。

このコミュが活発になって、(他の先輩MTコミュも含め)メーカー側も耳を傾けるようになって欲しいものです(☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー
エクストレイル、今のところまだ国内でもMTが選べますよ。発売当初から現在に至るまで、MTが選べるのは最低グレードの四駆に限定されますが(苦笑)、それでも日産の数少ないMTラインナップにあって、SUVの孤塁を守り続けています。

そういや、先代エスティマも、ヨーロッパ向けにはMTやディーゼルの設定がありましたねぇ。メーカーとして型式認定を取るためのコストを惜しむんであれば、あたしなんかは架装車として新車時に改造車検を取る形になって、グリーン税制適用対象から外れてもいいんですよ、MTに乗れるんなら。実際、トヨタ・パッソにTRDによるカスタマイズ架装バージョンとしてMTを用意した例がありますしね。

ダイハツ・ブーンX4のように、ホモロゲーションを取るために型式認定が必要になる場合はそうも行かないでしょうが、どうしても型式認定を受ける標準仕様はATしか用意したくない、というメーカーの経営判断であれば、各社とも福祉車両などの絡みで架装を担当する子会社などがあるんですから、そっちでMT化に対応してほしいもんですわ。ぶっちゃけ、昔と逆にMT車は10万円高、となったってMTを選びたいですしね。
群馬マツダ、前橋ユーカーランドで中古車検索してたらありました♪
平成8年式のボンゴフレンディRF・2500cc、ディーゼル
↑この車の詳細です。
メーカー マツダ

車名/グレード ボンゴフレンディ/RF−V ディーゼル4WD
ボディカラー 緑
価格 42.0万円(消費税込み)
リサイクル料金 リサイクル料金とは
保証・整備 一般保証20千Km12ヶ月 納車前に整備します。(費用込)

コメント ディーゼル4WD マニュアル5速 オートカーテン 程度良好




年式 平成08年式
走行距離 83,519km
車検
ミッション 5MT
排気量 2500cc
燃料 ディーゼル
駆動方式 4WD
ドア数 4
修復歴 無
使用歴
車体No.下3ケタ 633

エアコン ○      パワステ ○
パワーウインドー ○  アルミホイール
エアロパーツ ×   サンルーフ×
キャンバストップ×  ステレオ ○
CDプレーヤー ×    MDプレイヤー ×
テレビ ×       ナビゲーション×
革シート ×      ABS ×
エアバッグ ×     整備手帳 ×



HPの内容を転載しました。
我が愛車ステ吉(34ステージア RS−FOURs 5速MT)が昨晩16万キロ達成♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN

まだまだ行けます!
愛車で見に行かれては如何でしょう?

ふたご座流星群
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20071212/index.html
☆.。.:*(萌´Д`萌).。流星たん


☆携帯版のふたご座流星群のHPのアドレス!
http://www.nao.ac.jp/i/phenomena/20071212/index.html
☆☆二次元コードは携帯版のふたご座流星群のHPです!

時期が時期なので、寒さ対策は万全に!
新年早々の流星群、『しぶんぎ座流星群』http://www.nms.gr.jp/sh01qua0.html

来年は月の月齢の関係等で観測条件はあまりよくないみたいですが、1月4日あたりが極大日だそうです!

新年早々の運試し( →_→)ジィ→

風邪引かないように(*′ω`)b゛ок!!(゚д゚)(。_。)ウン!
今更ですが、双子座流星群撮ってきました。
まぁ、なかなかカメラが向いてる方向に飛んでくれないわけですが。
http://kobe1995.jp/~kaz/astro/2007-12-14/
16.kazさん

流星たん撮影するのって難しいのに綺麗に撮れてますねーーー凄いですねぉお!!(゚ロ゚屮)屮
私は流星観察ビギナーなのでもっぱら見る専門です☆彡
それにしても、星の数も凄いですね( →_→)ジィ→
どこで撮影されたんですか?
これだけの星を生で眺めるだけでも癒されるでしょうね☆.。.:*(萌´Д`萌).。

岡山県八塔寺のふるさと村に行って撮ってきました。
なかなか写真には写りませんが、それは逆に言うとまだまだ人間の目が高性能だからですね。
車は三菱CD5Wリベロ、もちろんMTです。
ふと思い新車で買えるWAGONでMTな日本車は、ざっと見た感じ以下の車でした。

ざっと見た感じなんで他にもあるかもしれませんが知ってらっしゃる方がいればフォローお願いします!

【08年2月18日午前1時現在】

【スバル】
レガシィ
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/lineup/index.html

インプレッサ
http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/lineup/index.html

フォレスター
http://www.subaru.jp/forester/forester/index.html

【日産】
エクストレイル
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/T31/0708/index.html

【トヨタ】
カローラフィールダー
http://toyota.jp/corollafielder/grade/grade/index.html

プロボックス
http://toyota.jp/proboxwagon/grade/grade/index.html

ラッシュ
http://toyota.jp/rush/concept/grade/index.html

【三菱】
パジェロ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pajero/spec/spe_02.html

【マツダ】
マツダスピード・アクセラ
http://www.axela.mazda.co.jp/?c1=10&bt=3

アクセラ
http://www.axela.mazda.co.jp/?bt=1

アテンザ
http://www.atenza.mazda.co.jp/?bt=3
昨日うちの会社にエアコンの修理で入庫したエスティマルシーダ(TCR11)がなんとマニュアルでしたw
C23のセレナだったらマニュアルがちょこちょこ入ってくるからあんまり気にならないけどこの車のマニュアルが入ってきたのはこの5年の間でこの車が3台目、

ちょっと感動w
とりあえずこれでもかってくらい試運転(?)してシフトをガチャガチャ動かしまくりw

もう12万キロを走破した車なのでだいぶヤレてますがマニュアル好きとしては直して欲しい所だがディーラー様請求は20万くらいだからお客様請求はもっとかも・・・・・
なんと言っても平成3年式で、もう至る所から漏れまくりでガスはもちろんR12、
環境対策の関係でそのままでは直せない為トヨタ車で可能なレトロ(エアコンサイクルを134aのガス用の物に換装する事)するのでどちらにしても全て交換の全損。
果たしてお客様は直すだろうか・・・・・・
>>[21] 自分だったら、お金かかっても
なおしますけど、これを期に廃車してしまう人が多いんでしょうね
>>[23] もう何年も前の話ですが返信ありがとうございます、
このお客様は全部修理してお返ししました、お話を聞いたところマニュアルじゃないと乗れないのと孫が何人かいるのでワゴンでないとダメと言うお年を召した方でした、懐かしい話です。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WAGONでMTですがなにか? 更新情報

WAGONでMTですがなにか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング