ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MetaTraderユーザーコミュのトピ作成するまでもない質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっとした質問をするトピックスが
なかったので作成してみました。

コメント(766)

>>[728]が確認された、表示されない会社&表示される会社を教えて下さい。
>>[730]
海外口座でダメっていうのが気になりますね。 国内口座ではどうだろうって。

以前海外では会社がMT4内部をいじって、どうのこうのって事があった様な覚えがあるんですが。
国内会社ならそういうことは無いだろうと思えて。

もう一つ確認したいのが、Build番号です。
MQ社提供の最新Verでの問題なのか? 既存Verでの問題なのか?

相場が動いていない日曜日でも何かしら確認出来ますかね?
チェック用のインジケータでも公開してくれると、知識の無い私でも確認できそうですが。
>>[733]
私が持っている国内のデモ口座は、AlpariJapanがBuild482ですが、他は451でした。

チェック用は、貴方が確認している事と同じ事を、誰もが確認できる様にと思ったものです。
Print(High[1]);とかPrint(Digits);とか試している事を含めたインジで公開してもらえると、バカチョンになって多くの声が聞き易いかなとも思えたんです。
時間があったら御検討ください。
>>[735]
いじっていないEAだと、どうでしょうか?
以前5桁だったものが、今回8桁ならば、Build-UPでMT4がいじられているのかもしれませんから。
>>[737]
EAの動作確認は勿論大事ですが、結果オーライという事もありますから、是非Printでの個々の確認も頑張ってくださいネ。 簡易版のチェック用インジを公開してくれたら協力しますから。
やっとCommentを使ったインジが組めて確認することができました。 (大ボケしてました)

結果を言うと、CommentやPrintでは、double 型のデータは、小数点第4位までの出力が仕様の様です。
http://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/09-07_Print.html
ココで記載されているDoubleToStr() 関数をつかったら、小数点第5位もちゃんと表示してくれました。
だからEAやインジ内部での計算では、問題ないんでしょうね。
>>[741]
問題解決でよかったです。

時間設定も組み入れてのEAとは手が込んでいますね。 羨ましいです。

しかし我々のやり取りの間に、他の人からのコメントが無かったのがちょっと寂しかったかな。

みなさん、こんにちは。
MT4の発注君について教えていただきたいことがあります。

現在はFXDDのMT4を使ってデモ・トレードをしているのですが、
いよいよ本トレードに移ろうと思っています。

そこで、発注君を使ってトレードしようと思うのですが、FXDDのMT4で、
発注君を使用してトレードできるFX業者を教えていただけないでしょうか。

発注君は、GMOクリック証券の【はっちゅう君】ではなく、
発注君です。
    ↓      ↓
http://www43.atwiki.jp/mt4hachu/

もしかして的外れな質問かもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。
>>[744]
FXDDのMT4を使うなら、FXDD以外の業者は利用できないはずですよ。
同じMT4でも業者毎に違う点を盛り込んだMT4をリリースしている筈ですから。
ただし発注君が何処の業者に対応しているかは、販売先に問い合わすべき事だと思いますヨ。
>>[746]

早速のお答えありがとうございます。
発注君を介して他のFX会社で取引するのは、基本的には無理なんですね。
了解しました、ひとまず販売元に問い合わせてみますね。

ありがとうございました〜わーい(嬉しい顔)

すみません、また教えていただきたいことがあります!

MT4の本講座を開設したのですが、ログインIDに対するサーバーというのは
固定されているのでしょうか?

同じFXDDのMT4でも、サーバーが違えば値も違うので、手本にしようと思っている
手法主とのチャートギャップが気になっています。

できれば、手法主と同じサーバーを使用して、同じ値でチャートを見たいのですが・・・

どなたかご存知の方、教えていただければ幸いです。




追伸
[744]〜[747]で教えていただいた発注君については、現在販売元に問い合わせ中です。
返信があり次第シェアしますねウインク



FXCM の MT4 ってどうですか?
自動売買とか使えますか?

今は、FXDDのMT4 でインジを見ながら手動売買してるんですが、
パソコン画面を長時間見続けるのは、しんどいです
 
>>[750]
しんどい理由からFXCMをたずねるのが判らないけど、FXDDで自動売買は駄目なんですか?
> fenwickさん
FXDDには、口座もないし、スプレッドが広いとか聞いたこともあるので、
MT4(デモ口座)チャートだけみて、
取り引きは、別の会社で、手動売買してます。
FXCM は、MT4上で、売買できると聞いて、
実際に使用した感じは、どうなのか?
(すべりとかetc)
知りたいなと思ったんです。
MT4でYahooメールが使えますか?
あるところで使えないんじゃないかという話になっているんですが、ここに居る多くの人はどうですか?

YahooはSSL対応で駄目だが、Niftyは非対応なので大丈夫。
YahooでもTESTメールは送れるが、肝心なEAからは別仕様で送れないのでは。
迷惑メール設定を解除したが駄目。
プロバイダにも問い合わせたが、音を上げられてしまった。
等の話が出ています。

使える人には勿論アドバイスをもらいたいのですが、
使えない人には他の情報があれば教えて欲しく思います。
よろしくお願いします。
> fenwickさん
ウエブメールは、不可だった気がします。
たぶん、ですが。
>>[754] 、情報ありがとうございます。

ウェブメールはYahoo!メールの他に、Hotmail、Gmail、gooメールもある様ですが、他に御存知の方が居ましたらよろしくお願いします。
Buy、Sell、Closeは、足のタイミングで処理されるのでしょうか?
S/L、T/P、Modifyは、フリーで処理されているみたいですが。

BuyなどでM5だと、10,15,20分などで、M30だと0,30分に処理されますが、
S/Lなどは、3,6,14,38分など足に関係ないみたいです。

EAはこういうものなのでしょうか?
Closeなどもフリーで条件が合えば処理されないのでしょうか?
自分で作ったものだけでなく、他から入手したものも同様でした。

検証条件は、バックテストで全ティック・モデルで行っています。
期間は、ヒストリー・データのM1データのある期間だけで行っています。

まだEAは勉強中で何かしら抜けているのではないかと思います。
何か思い当たる設定などあれば教えてください。
アルパリジャパンのMT4がNDD方式に切り替わるそうです。
         デモ口座:2013年11月25日(月)から
 ライブのスタンダード口座:2013年12月 2日(月)から

変更点は以下の様ですが、EAで気を付けるのは2番くらいでしょうか?
その際の設定注意点何かあるでしょうか?
また他にも注意する点がありましたらアドバイス願えますか。

1.成行注文がマーケットレートの注文執行へ
2.注文種別表記は、「カウントダウン」に
3.提示価格との価格誤差を有効にする機能が廃止
4.新規成行注文の発注時に決済指値および決済逆指値の同時発注ができなくなる
5.成行注文の約定力が向上する一方、マーケット状況によって提示価格と約定価格が異なる場合が出てきます
6.指定価格で約定させたい場合は、買い指値注文(Buy Limit)、または売り指値注文(Sell Limit)を
土曜日の朝の相場時間が終わった後だと、翌週の日足や週足のPivotを出してくれるインジケータって無いかな?

週末にMT4のPivotインジを見ると、金曜日までしか出していないね。
金曜日が確定したのだから、月曜日のPivot値が計算できるよね。
週末に月曜日の計画を立てる為に、週末には翌週分の計算値を出して欲しいなァ。
誰かそんなMT4インジケータを知りませんか?
(Excelで出来なくはないけど...MT4にはまっちゃって)
>>[759]
 残念ながらこの件を私は判らないのですが、メインウィンドウが0番で、サブは1番からというのを見つけたんです。 ID=0を1に変えてみたらどうかなと思って。 だけどバックテストが動作しているから判りませんが、試す前にこの辺の事を確認からにしてみて下さい。
MT5使ってる方いるでしょうか。初歩的な質問で申し訳ないのですが MT4では トレンドラインをコントロールキー押しながら スライドさせると 平行移動できますが MT5ではできませんでした。何か他の方法があるのでしょうか?チャネルライン引くツールもありますが 数本引きたいときもあるので トレンドラインを平行移動させる なにか他の方法を知ってる方いらしたら教えていただけないでしょうか?

ログインすると、残り744件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MetaTraderユーザー 更新情報

MetaTraderユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング