ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スポーツ写真コミュの雑談の場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらのトピックは
カメラの事でも良しスポーツの事でも良し
と好きなように使ってください。

コメント(55)

お久しぶりです。
このコミュニティーも30人を超える事ができました。
ありがとうございます。

みなさまにも参加していただきたいので
もしトピックを立てたい方がいらっしゃれば
自由に立ててください。

基本的には自由にやっていただいて結構ですが
あまりにもかけ離れている場合は
削除させていただく事もあります。

よろしくお願いします。
またまたご無沙汰です。
管理人です。

今年はやはり暖冬の影響でゲレンデの雪も
寂しいみたいですがそれなりには遊べるようですね。

スノーの写真をアップしたいところなのですが
最近はブライダル関係の仕事が忙しく
まだ一回しか雪山に行ってない状況です・・・(汗)

今週も来週もそのまた翌週もブライダルの撮影なので
雪山には行けそうもありません

困った状況です・・・ハイ・・・・
こんにちは、はじめまして!
今日コミュに入りました..。
フィルム一眼で写真を撮ってます(ミノルタのaシリーズです)。
前はプロレス写真を撮ってましたが、暫くぶりにまた写真が撮りたくなって、被写体は最近良く見るボクシングやキックボクシングにしようと思ってます。
良い写真が撮れたらここで発表したいです。
よろしくお願いします。
みなさんはじめまして!

子供のサッカーやフットサルを撮ってます。

難しくてなかなか上手く撮れませんが頑張って撮りたいと思います。
ピロ子?さん・カツパパさん>

はじめましてこんばんは。
気軽に参加してくださいね♪

楽しみにまってますねぇ☆
ここ最近ブライダル関係の
撮影ばかりでしたが
やっとコニュニティーに載せられるような
写真を撮りに行けました。

写真は「載せちゃってください」に
ありますので見にきてください。

季節も春になりいろいろと
活動を開始したいと思います。
みなさんこんばんは。

お蔭様でこのコミュニティーも
開設一年が経ちました。

人数も60名を超し大変うれしく思います。
ありがとうございます。

今後はもっとみなさんが交流できるような
アットホームなコミュニティーになれればと
思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。
皆さん、こんにちは。
つい最近、管理人より副管理人就任依頼がきまして・・・
勢いで就任OKしてしまったやっちんと申します。
この場をお借りして、ご挨拶させていただきます♪

で、早速写真UPしろ!と命令を受けましたが・・・
すみませんたらーっ(汗)私のメインであります冬までお待ちください(笑)。

まったくご挨拶になっていませんが。
どーぞ末永く宜しくお願いします。
こんばんは。管理人のK@ZUです。

みなさんのおかげでこのコミュニティーも
もうすぐ100人に手が届きそうなところまで来ました。

そしてこの度、副管理人をやっちんさんに
お願いすることにしました。

私を含めやっちんさんの事もよろしくお願いします。




こんばんわ!スポーツ写真大好きです!!
よろしくです!!
バッキーさん>>

はじめまして、管理人のK@ZUです。
こちらこそよろしくお願いします。
じうんこさん>


私の写真を褒めてくださりありがとうございます。
カメラの潮や雨対策はレインカバーを・・・
と言いたいところですが、結構いい金額なので私は
美容室なんかで使ってるエプロン??マント???を使っております。

大人用の防水タイプの物でも2000円程度で
首の部分はマジックテープなのでレンズ径に合わせて
いくらでも調整できるので非常に使い勝手がいいです。

WAKEの撮影の時に使っているレンズは
メインで使うのは
NIKON 80-400 VR
デジタルなので×1.5倍で600mm相当ですね。

あとWAKEサーフィンや遊びで使うのは
NIKON FISHEYE
NIKON 12-24 
を使ってますね。

これからもよろしくお願いします。
K@ZUさん>
情報ありがとうございます!
コノ写真もスポーツ写真?(笑)ただの放り投げなんですが・・・あせあせ
(この子の父親は写っていませんがその昔ハーフパイプの全日本ランキング20に入った選手だったそうで・・私の甥っこも筋がイイでしょうか?w)
この写真は、今の一眼レフカメラを買う前のOLYMPUS E-100RSという10倍ズームの結構大きいカメラを使って撮った物です。
故郷が新潟の海のそばということもあり、帰省した時は海でカメラを酷使するという事が多くて、潮対策など何もしていなかったのですが、
さすがに新しい一眼レフとなると、「どうしたらいいんだろう?」と考えていました。
そうですか!
美容室のマント!!(笑)
いいですね指でOK
今度からはそれで大事にカメラを使ってみようと思います♪
ありがとうございました!!

で、K@ZUさんのWAKEの、「まるで海の中から撮ったような写真」は、
望遠で浜から撮ったものなんですか??
NIKON 80-400 VRを使って??
すごい臨場感ですね。

私も300mmの望遠でマント(笑)をつけてトライしてみたくなりました。

スキー場で撮る時などは、やはりマントですか?
自分も滑る時は、どんなバッグに入れたりするものなんでしょうか?
転ばないわけないですよね?あせあせ(飛び散る汗)
じうんこさん>

WAKEの撮影は主に船からですね。
曳航艇(引張る船)からかもう一艇出せるのであれば
並走しながらの撮影などですね。
たまには丘から撮る事もありますがほんの数回です。

「載せちゃってください」にアップしてる
WAKEサーフィンの写真は曳航艇の船尾から手を出して水面ギリギリで
カメラを構えてノールックで撮影した物です。

X-TRAILは丘からの撮影で距離があったので900mmのレンズを使いました。

マント(笑)?はWAKEでもスノーでも
雨が降ってる時や風が強い時以外はほとんど使いませんね。

ダメになったらそれまでと考えて・・・一応保険には入ってますあせあせ(飛び散る汗)

あと自分も滑る時や移動にはバックパックタイプの
カメラバックを使ってます。
詳しくは「カメラバック拝見」に載せてます。
こんにちわ。わーい(嬉しい顔)

雪の中での初撮影を体験してきました。
そこで質問です。
大雪の中、一日中カメラをバックパックに詰めて滑っていたのですが、
室内に入るとものすごーくレンズが曇りますよね?
あれは、専用の拭き取り布で拭いてもいいのですか??
表面が曇っているということは中も曇っているのですよね??
雪の撮影から帰って来た後に皆さんがされているレンズやカメラ本体のケアって
どんなのでしょう。
レンズはつけっぱなしで乾燥したところに保管しておけば良いのでしょうか?
それともレンズと本体を外して、何か特別な事って必要ですか?!

どなたか、こうしたらいいよ、ってのがあったら教えて下さい。
よろしくお願いしますexclamation ×2
じうんこさん>

こんにちは。
確かに雪山などで、外から室内に入ってカメラを見ると湿気たっぷりですよね。

もちろん水分はカメラには大敵なので、気になるところですね。

水滴は温度差で発生するので、自分は室内に持ってきてもすぐにはカメラを出さないでバックに入れたままにしておき、もし画像のチェックをしたい時は、しばらくしてから取り出すようにしてます。

そうすれば徐々に温度差がなくなり曇も出ないでしょう。

それと普段の保管は防湿庫に入れて湿気を防いでますね。

雪山などで何日間か帰らない場合は、携帯用のボックスにシリカゲルを入れて使ってますよ。
「写真で食う」コミュニティの「カメラマン募集トピック」で、
空手大会のカメラマン募集記事があります。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13503404&comment_count=217&comm_id=5910

ご興味ある方、応募してみては?

(ちなみに私も撮影に行きます)
いわこさん>

はじめまして。
自分もバスケの撮影をしますが、体育館って暗いから困りますね。
自分はNIKONなのでCANONの事は分かりませんが、レンズはニッコール80-400mmVR F4.0とニッコール28-70mmF2.8を使ってます。

スポーツ関係の写真はどうしても枚数が増えるので、フィルムだとコスト的に大変ですよね。

いわこさん、こんにちわ。

私、40D使ってます。
バドミントンとフィギュアスケートの写真を撮っています。
レンズを少々ケチって(笑)、EF75-300 F4-5.6 IS USMという望遠レンズをメインに使っているのですが、暗い!!がまん顔
「載せちゃってください」のトピの94番が私の撮ったバドミントンの写真なのですが、
ISO感度最大にしても、シャッタースピードが640まで行きません。(ToT
バドミントンはラケットがあり、シャトル(超高速)があり、メインの被写体である人がいるので、全ての動きが止まったように写せるのは、本当に難しいです。
何百枚も撮って、まともに見られるのが10枚あればラッキーかな。
そして、ISO感度3200にもすると、お分かりになるかと思いますが、かなり画面がザラつきます。

いわこさんがどの辺りからの観戦で撮影するかにもよりますが、
程度の良い中古なら手は届くかもしれないので、私なら断然EF-70-200 F2.8をオススメ致しますexclamation ×2
IS(手ぶれ補正)が付く付かないで値段が相当変わりますが、F値の小さな明るいレンズで間違いないと思います。

私は、総合体育館で観客席からの撮影だったので、300mmにこだわり過ぎました。(笑)

長々とすみません。
参考ですが、40Dのコミュニティに「みんなの写真展」というのがあり、198番で体育館でのスポーツの撮影について、皆さんにたくさんのアドバイスをいただきました。
いわこさん>

新しい体育館であればISO1600でなんとかなりますが、ちょっと古めの体育館だと完璧アウトです。
ですが今はD300を購入しISOも3200まで上げれるので、少しは良くなるかと思います。
まぁ画像が荒くなってしまうのは避けたいので、そんなに上げないように使いますけどね。

明るいレンズ・・・大きな課題ですね。
お金の感覚は人により違いますが、私は40D本体だけでも予算オーバーなくらいでしたあせあせ
それでも、更に分割にしてでも(笑)、「このレンズだけはケチるべきではなかった!」というくらい後悔しています。
写真の腕を上げるという意味では良い練習になるかも。

K@ZUさんがおっしゃっているように、古めの体育館だとISO1600ではアウトですね・・・(涙)

上記2枚目までは、総合体育館明るい照明の下で撮ったF4 ISO3200のバドミントンです。これだけ暗くザラついて写ります。

3枚目は娘のフィギュアの練習風景ですが、40Dには「スポーツモード」という被写体をサーボで追い続け、連写するオートの機能が付いています。
そのスポーツモードで撮影したもので、古い体育館並みの明るさのスケートリンクです。やはりこれだけ被写体ブレします。
こんにちは
オーストラリア シドニーでラグビー&サッカーなどのスポーツ
写真を撮っています。
今 ちょうどSuper14という南半球最高峰のラグビーの大会が開か
れています。昨日はシドニーをホームとするワラタスの試合があり
ました。ちなみにこちらではラグビーの試合の撮影は選手と一緒に
ピッチを走って撮影ですから体力も必要です。(当然カメラマンは
ラインの外ですが・・・)老体に鞭打ってがんばっています
もりさん>

はじめまして。
カメラとレンズの件ですがなかなか難しいですよね。
しかも高価な物だから余計に慎重になってしまいますよね。

ラグビーは屋外で長距離。
バドミントンは屋内で比較的近距離。

どちらも条件が異なるので一本のレンズで賄うのは厳しいかと思います。

ですのでラグビーは明るさよりも望遠重視で。
バドミントンは明るさを重視したレンズを選ぶといいかもしれませんね。

↑に室内での撮影に関して色々書いてくださっているので参考にしてみてください。

撮影したら是非アップしてください。楽しみにしてます。

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スポーツ写真 更新情報

スポーツ写真のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング