ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

60's キューティーポップコミュの再発盤情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビートガール系の再発盤情報


■魅力のすべて/都はるみ
1月24日発売
¥3000

なんと「涙のバラ」「フレンド東京」が入った再発盤!!
待ってました♪♪
やっと発売されますね。。。
ずっとずっと聴きたかったです!!

http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=COCA-71116%2F7

コメント(23)

なんと!
今日タワレコに行ってびっくり!!!

■ブラジルの妖精 ローザ三宅 日本を歌う

がCD化されてました!!

6月27日発売 ¥2500 UPCY-6418

もう悶絶しそうになりました!!!!
こんなものまでCD化されちゃうなんて。。。

調べてみると、ユニバーサルNAKED LINEシリーズの
イージーリスニング編の中の一枚みたいで、
他はマーサ三宅とか前田憲男とかなので、ここでは割愛。

念願だった「お友だちの恋人/浦島太郎」が聴けるなんて。。。
他の収録曲は「小指の想い出」とか、「ゆうべの秘密」とか
当時のヒット曲のカバーです。
「一人ぼっちで寂しいの」「1ダースのバラ」も入ってたら最高だったのにぃ!!!!

http://diskunion.net/news.php?genre_id=9
ジャケがビートガールしてますねー。はるみ。
まだ、こちらの路線もかんがえていたんですね。この頃。
知らなかったんですが、ローザ三宅の「お友だちの恋人」って、
西郷輝彦の「友達の恋人」と同じ曲の歌詞違いなんですね〜〜

同時期に、女の子目線と男の子目線と、歌詞が違う曲が出るなんて、画期的!

西郷輝彦の中ではGS色が強く、紅白でも歌われたんで、
西郷バージョンはそこそこのヒットになったんですね。
■フラワーアクション009ノ1 ミュージックファイル

8月25日発売
□品番:CDSOL-1176
□税抜定価 :\2,625
石ノ森章太郎原作「009ノ1」のテレビ実写版(1969年)のMFが初CD化!!音楽は小林亜星!
ビート感溢れるスリリングなメロディー、そしてボサノヴァ!高島幹雄監修のミュージックファイル・シリーズ
石ノ森章太郎原作の「009ノ1」のテレビ実写版作品。当時人気だった西野バレエ団の由美かおるら5人娘のキャラクターを全面に押し出していたファッショナブルなアクション・ドラマ。出演は金井克子(スペード)、原田糸子(クラブ)、奈美悦子(ダイヤ)、江美早苗(モンキー)、引田天功(ジョーカー)。音楽は小林亜星、放送当時にはレコード発売が一切無くすべてが初音盤化作品!品!まさに待望のCD化です
ブックレットには放映リストなど詳細データ掲載。
企画&ディレクション 高島幹雄

http://www.ultra-vybe.co.jp/catalogue/solidhougaku/index.html

これまた!!!
MUST BUYです!
DVDもぜひ出ないものか!!
Hotwaxより、ビートガールを中心にまとめた本が発売されるようです!

■HOTWAX PRESENTS 歌謡曲名曲名盤ガイド
  続・歌謡曲番外地 -クイーン・オブ・ジャパニーズ・ポップスvol.2-

4月17日発売、¥2100


「歌謡曲番外地」の続編完成!今回は、小畑ミキ、マーガレット、鍵山珠理、レ・ガールズ〜五十嵐じゅん、木之内みどり、松尾ジーナ、手塚さとみをはじめとする60年代〜70年代に日本中を虜にしたキュートなガール・シンガーと、アグネス・ラム、ロウィナ・コルテス、ファン・イーツンほか、海を越え、はるばる日本へやってきた異国の女神を一気に紹介!(以上、SOLID HPより)

http://www.ultra-net.jp/shop/shop.cgi#no7209

60'sキューティーポップ・コレクションの発売から早13年。。。
GS関連本は数多くあれど、「ガールシンガー」に的を絞ったものがなかっただけに、まさに待望です!!!!
レアなシングルジャケ、カラー満載で見たいですよね☆

「Vol.1」も持ってますが、非常によかっただけに、こちらも期待です!
特にディスコグラフィーの充実を望みます!!
↑で紹介した「続・歌謡曲番外地」の詳細。

http://www.ultra-vybe.co.jp/hotwax/

表紙は「もしも私が/小畑ミキ」。
自分が特に楽しみにしてるのが、第3章の「エトランジェ」
欧陽菲菲、アグネス・チャンの成功後に大量にデビューしたアジア系(主に)シンガーをまとめたもの!
ざっと見ただけでも知らない人がいっぱい!
でも、俺の好きな「キャンディー・シュー」の名前がないんですが。。

とにかく、楽しみです!
小山ルミの紙ジャケ第2弾が発売です!

5月17日発売、¥2520(込)
■ドラム・ドラム・ドラム
http://diskunion.net/jp/ct/detail/IND2069

■さすらいのギター〜ベスト
http://diskunion.net/jp/ct/detail/IND2070

「ドラム・ドラム・ドラム」はLP未発売の秘蔵音源集だとか。
BRIDGEさんから、かなり嬉しいコンピ。

■昭和ガールズ歌謡レアシングルコレクション〜ミッドナイトローズ/バザズNo.1〜
6月10日発売、¥2625
http://bridge.shop-pro.jp/?pid=7453846

1.東京スカ娘 /中川ゆき/1964
2.スカーレットの花 /西尾三枝子/1965
3.真夜中のパンチ/黒田ゆかり/1965
4.夕陽が沈むと/ヤング・ピンポンズ/1965
5.恋のアンプル/チャーム・チャックス/1965
6.素敵な片想い/田中真規子/1966
7.謎の女B/曽我町子/1967
8.帰って来てね/南 弘子/1967
9.ブルー・ギター/滝 瑛子/1967
10.バザズNo.1/ザ・キューピッツ/1968
11.私を抱きしめて/南田聖子/1968
12.ハートは泣いている/泉 アキ/1968
13.真珠になるの/市川純子/1968
14.ミッドナイト・ローズ/草間ルミ/1968
15.幸福に泣きたい/環 ルナ/1968
16.愛ってなあに/篠ヒロコ/1969
17.愛の宝石/須藤リカ/1969
18.夜の浜辺で/水沢有美/1969
19.誰かおしえて/城野ゆき/1969
20.魔女のブルース/泉 京子/1969
21.ゆるしてあげない/佐野ひろ子/1969
22.遠く消えた恋/キャンディ・シュー/1969
23.渚のチュチュ/キャシー中島/1974
24.花が濡れるとき/吉井亜樹子/1974
25.天使の朝/高村ルナ/1975

[作品紹介]
昭和40年代、日本ガールズポップの黎明期に生み出された、今となっては超レアな楽曲を完全網羅!

中古レコードでも超入手困難な楽曲や、初CD化音源の数々を多数収録!
篠ヒロコ、泉アキ、草間ルミ、ザ・キューピッツ、ヤングピンポンツ等、どれをとってもマニアには堪らない選曲。

また、マニアの間では評価が高く、今では入手困難なレコード会社共同企画、「60‘Sキューティーポップコレクション」(クラウン編)とのダブリ曲は無し!!
奇跡の25曲収録予定。
(以上、BRIDGE HPより)

個人的には、キャンディー・シュー!!かわいいなあ。。
売れ行き次第では、他社もありかな??
コロムビア編で、「みんな仲間だ/山本真記子」「ゴーゴージュニア/島桂子」、小栗アキ、加奈まゆみ、五月女みや子、ザ・スカーレット、ちひろるりこ、ペア・アップル、など聴きたいですなあ。。

松岡きっこ/ラブ・ラブ25時

ウルトラヴァイブ / JPN / CD / CDSOL1218 / IND1976 / 2008年04月18日 / 2,625円(税込)


番外編です。
松岡きっこの甘〜い囁きとダイナマイト・ボディ炸裂ジャケ!エロ・モンドの秘作がついに紙ジャケで限定発売なのです!まあ、ジャケ買いです。いわゆる。

11PMの人気ホステス、「キイハンター」「アイフル大作戦」でおなじみの松岡きっこのレアなアルバムが復刻です。
某オークションサイトでは5万超えの人気盤らしいです。
オリジナル・ダブル・ジャケット仕様 最新デジタル・リマスタリング。
ディスクユニオンで購入すると、ハガキサイズのステッカーが貰えます。(上目ずかいで親指しゃぶってます。)

1. 男と女のお話
2. X+Y=LOVE
3. 愛のいたずら
4. 一度だけなら
5. くれないホテル
6. それはキッスで始まった
7. 夢は夜ひらく
8. 経験
9. 夜明けのスキャット
10. 何があなたをそうさせた
11. 嘘でもいいから
12. 愛のフィナーレ
13. だけど愛してる
14. さすらい
■続歌謡曲番外地〜恋のコマンド〜
11月15日発売、\2520

激レア盤「恋のアタック」(純アリス)、DJ定盤「バカンス」(あきいずみ)、B級ガールグループ最高峰「恋のコマンド」(ラブ・ウィンクス)etc.
燃える! 泣ける! 踊れる! ビート溢れる名曲ばかりを収録!!!
2008年4月発売の書籍「続歌謡曲番外地」から、やっと連動CDリリース決定です!高護選曲のめくるめくカルト歌謡最前線は勢い満点。あきいずみ、フィミー、純アリスの激しいビートから筒美京平の美メロポップス「絵はがき」、ソウル歌謡決定打「泣いて泣いて」、さらには“わななき”系「ハニーネスト」「とりのこされて」まで息をつかせぬラインアップです!

<トラックリスト>
01.バカンス(あきいずみ)
02.犯ちは一度だけ(恵美)
03.夜光虫(宗田まこと)
04.恋のアタック(純アリス)
05.ボロボロ天使(荒木ミミ)
06.恋のコマンド(ラブ・ウィンクス)
07.ヒッチハイク(あきいずみ)
08.恋はイライラ(Z)
09.泣いて泣いて(ヤン・シスターズ)
10.コーヒーと仔犬(松島トモ子)
11.あこがれ(木の実まこ)
12.恋愛学校(朝比奈順子)
13.雨あがりの散歩道(ニューニュー)
14.絵はがき(バーバラ・ホール)
15.とりのこされて(朱礼毬子)
16.ハニー・ネスト(三浦弘子)
17.あなたが憎めない(范文雀)
18.さすらいのバロック(范文雀)
19.戯れはやめて(ヤン・シューメイ)
20.カンフー・エレジー(白氷氷)

http://www.ultra-net.jp/shop/shop.cgi?class=0&keyword=&superkey=1&FF=0&order=#no7287

これまたすごいラインナップ!!
でも、「続」からというわりには「ビートガール系」がいないんですが。。
それはそうと、マストバイです☆
■TV AGEシリーズ三沢郷大全
12月3日発売、\3500
http://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4108091609

ぬわんと、Jガールズの「悪女の季節」「太陽がそうさせた」「ある朝のハレルヤ」「風の中のあなた」がCD化!!
他にも、ロニー&エレン、中村洋子などなど。。。☆

これは、絶対買う!


■ステレオハイライト/いしだあゆみ
12月17日発売、\2500
http://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4108101981

こちらも待っていた方も多いのでは!?
60年代初期が多いのでどちらかというと青春歌謡系ですが。
■「昭和ガールズ歌謡 レアシングルコレクション2〜あなたがほしいの/いとしのキャティリオン〜」
1月22日発売、¥2625

1.素敵なマスコット / 浅野順子
2.スカで踊ろう / 黒田ゆかり
3.ヤングヤングボレロ / 柴山モモ子
4.ここにも同じ空がある / 西尾三枝子
5.ラブ・ムーン / 田中真規子
6. あなただけなのよ / 奈里田町子
7.夜霧の青山通り / 南 弘子
8.あなたがほしいの / 松平マリ子
9.ミッドナイト・コール / 草間ルミ
10.恋のエピローグ / ザ・キューピッツ
11.水色の風 / 篠ヒロコ
12.ローマの恋のおくりもの / 原田糸子
13.ためいきのスキャンドール / 朝丘雪路
14.いとしのキャティリオン / 響かおる
15.ほんとは好きよ / 水沢有美
16.夜の足音 / 泉 京子
17.かわいい涙 / 佐野ひろ子
18.夜明けの涙 / 八田富子
19.恋はいじわる / キャンディ・シュー
20.おしゃべりな唇 / 須藤リカ
21.経験 / 城野ゆき
22.夢みる子猫ちゃん / 柳 亜矢
23.フルール・ダムール / ザ・ツイン
24.しあわせに狂って / 中田めぐみ
25.裸足の週末 / キャシー中島
※収録曲は変更になることがあります。

BRIDGEさんから発売された、「昭和ガールズ歌謡 クラウン編」の第2弾が出るそうですよ!
今回も、すごい選曲で☆

http://bridge.shop-pro.jp/?pid=11116280
柴山モモ子 キタ〜!!しかも、↑のリンク先に説明が記されているとは!!!
な、あな、あなんと!!!!!!

■松平マリ子60'sコレクション〜クラウンレコード編〜/松平マリ子(梅木マリ)
3月5日発売、¥2625

1. 青春がギラギラ 1966 松平マリ子
2. 涙のハイスクール 1966 松平マリ子 
3. チークチーク 1966 松平マリ子 
4. 恋は太陽 1966 松平マリ子
5. 星空のデイト 1966 松平マリ子 山田太郎
6. あなたがほしいの 1968 松平マリ子
7. 恋のアルメリア 1968 松平マリ子
8. 髪をきったの 1968 松平マリ子
9. いつでもあなたが 1968 松平マリ子
10. お願いだから 1968 松平マリ子
11. 真夜中の想い 1968 松平マリ子
12. めざめ 1969 松平マリ子
13. 風わたる街 1969 松平マリ子 

※追加ボーナストラックの詳細は決定次第お知らせいたします。
また収録曲目は変更することがありますのであらかじめご了承ください

10インチ「可愛いグッド・ラック・チャーム」などがオークションで信じられないほどの高額で取引されていたりと「梅木マリ」時代(1963〜1964)にばかり熱い注目が集まりがちな松平マリ子。
その「松平マリ子」時代(1966〜1969)のクラウン時代の音源を集めた待望の単独盤がついに登場!
「梅木マリ」時代のひたむきさとひきかえに凛々しさ上手さを加えた雰囲気で、楽曲も佳作が多い。山田太郎とのデュエット「星空のデイト」なども収録。
http://bridge.shop-pro.jp/?pid=11495855

BRIDGEさまから、「昭和ガールズ歌謡」に続いて、松平マリ子の単独盤!!
悶絶もんです。。。
■昭和ガールズ歌謡レアシングルコレクションEMI編〜大人の匂い/もやもやしちゃうの〜
6月6日発売、¥2625

1.もやもやしちゃうの (九重佑三子)
2.レモンのデイト (ヤング・シスターズ)
3.くやしいじゃないの (森山加代子)
4.やさしくしかってね (和泉雅子)
5.プロポーズ・ロックン・ロール (キューティー・Q)
6.何故かしら (奥村チヨ)
7.黄色いレモン (リトル・パティ)
8.大人の匂い (恵とも子)
9.やさしくしてね (永田克子)
10.好きなのに好きなのに (黛ジュン)
11.あなたに夢中なの (小川知子)
12.二人だけの太陽 (大形久仁子)
13.私がケメ子よ (松平ケメ子)
14.涙は春に (鍵山珠里)
15.恋はす早く (槙みちる)
16.ふたりの秘密 (千丘真弓)
17.嘆きの湖 (三浦恭子)
18.恋のくちびる (渚ゆう子)
19.素直な恋 (梢 みわ)
20.好きな人 (ザ・パピーズ)
21.夕焼けは知らない (牧 麗子)
22.なぜ、人はどうして (内藤圭子)
23.土曜日はしあわせ(小鹿ミキ)
24.危険ないいわけ (バーズ)
25.おしゃべりタンポポ (小橋玲子)

http://bridge.shop-pro.jp/?pid=13137653
■ニッポン・ガールズ〜和製ポップス、ビート歌謡&ボサノバ
1月6日発売、2625円、P-VINE
http://artist.cdjournal.com/d/nippon-girls---japanese-pops-beat--bossa-nova-1/4109102134

初心者さんにはもってこいのチョイスです☆
万里れい子、コンプリっぽいですが、なんせ抱き合わせのBOXだそうで…

http://shop.columbia.jp/shop/picup/beat8.aspx

管理人様、告知失礼致します。
来月発売するオムニバスCD発売のお知らせです。


「昭和ダイナグルーヴ〜EMIミュージック・ジャパン編」
レーベル:BRIDGE-INC./品番:BRIDGE-169 / JAN:4582237819540
フォーマット:CD / 2010年8月18日発売 定価¥2,625(税込)

http://bridge.shop-pro.jp/?pid=22054582

*日本のクラブシーンにおいて<和モノ>というジャンルが確立して約15年・・。
今回の「昭和ダイナグルーヴ」は数ある昭和歌謡のコンピレーションとは一線を画し、各地の
和モノイベントやDJのスタンダードとされるダンスチューン、イベントのオープニングや
クロージングを意識した曲など、和モノイベントの雰囲気を伝える一枚!主に‘66年以降、
日本のポップスが当時の洋楽の影響を受けつつ、独自の解釈で生まれたオリジナル曲や、
当時流行した洋・邦楽カヴァー等をたっぷり25曲コンパイル。(初CD化楽曲14曲含む。)

マニアックではありながら、昭和40年代の邦楽や洋楽に興味を持つ平成ヤング諸君はもとより、
リアルタイムで聴いていた方達にも新たな発見と驚きを持って楽しんで頂きたい!
クラブイベントでのネタとしてだけでなく、日本のロック・ポップスの歴史的資料としても
ユニークな切り口で楽しめる内容。昭和のグルーヴィーサウンドを存分に味わって下さい。
ジャケットには、‘60年代、華麗な作風で人気を博した伝説のイラストレーター・伊坂芳太良
(PERO)の作品をフィーチャー。

☆収録曲
1. 銀色のグラス / 横内章次 *
2. オール・オブ・マイ・ライフ / ザ・ワイルドワンズ
3. 聞いておくれ僕の願い / 市川染五郎 *
4. ファンキー・エンジェル / キューティーQ
5. アリゲーター・ブーガルー / 高橋レナ *
6. アイ・フィール・グッド / ザ・センセーションズ *
7. からっぽの青春 / 串田アキラ
8. ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラヴ / 宮間利之とニュー・ハード *
9. フォー・ワンス・イン・マイ・ライフ / ザ・カルア *
10. 風に乗って / 岡崎友紀
11. 青春は甘く悲しく / 荻野達也とバニーズ
12. ヴィーナス / トワ・エ・モア
13. 女の館 / 小川知子
14. 白い風を見る日 / ザ・ハーフブリード
15. 輝く世界 / 広川あけみ *
16. かわいい牝猫 / 大形久仁子 *
17. 夜明け前 / 志摩ゆき(ナレーション:小池朝雄)*
18. 神様がまちがったのね / 君 夕子 *
19. 機嫌を直してもう一度 / 望月 浩
20. 聞き違い / ワカとヒロ *
21. 週末の喪章 / モップス
22. ワイルドでいこう / 横田年昭とビート・ジェネレーション *
23. 少女の記憶 / 飛鳥まゆり *
24. ヘイ! / ナウ
25. 男の世界 / ジミー竹内とザ・エキサイターズ *
[ * = 初CD化曲 ]

*監修・ライナーノーツ:鈴木やすし(ザ・トランプ)


8/18の発売に先立ち、8/7(土)の深夜に東高円寺U.F.O.CLUBにて行う昭和40年代系
和モノイベントにて先行発売致します。興味のある方は是非お越し下さい!
詳細は下記URLを参照下さい。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=54613856&comment_count=1&comm_id=3109209

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

60's キューティーポップ 更新情報

60's キューティーポップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング