ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベランダガーデニングコミュのベランダガーデンニグの 困りごとって

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、マンション1階のベランダでガーデニングしてますが、ベランダガーデニングならではの困りごとってありますよね。

皆さんの困りごとと、その対策をシェアしませんか?


ちなみに、我が家の 困りごとベスト3 とその対策 は、

 ? 水やりが面倒 
    ベランダに水道がついていないので、お風呂場に水汲みに行きます。
    夏場はお風呂場にホースをつないでジャンジャンやります。

 ? 排水溝・排水口の土、枯れ葉だまり
    ちりとり・ホウキセットだけだと取り難いんで、小さなスコップも使ってます。

 ? ダンゴムシ君たちの住みかになってる
    1階だからということもあるのでしょうか? 鉢の下にダンゴムシくんが住みついてます。
    以前、ウッドデッキパネルを何枚か敷いたときはスゴかった。GOKI くんも来ました。
    今は、なるべく床と鉢の間に隙間を作るようにしてます。


  たいした対策になってないですね ^^;

コメント(24)

ぺたりん茶屋さん
初めまして

水やりと排水溝・排水口は同じくです。
うちは7階の西南向きのいベランダです。
7階のせいかダンゴ虫はいませんが
元々 過酷な環境なのですが 3年前から
花の根が張らなくなって花が咲かなくなりました。
で日陰に入れると少し元気になり、冬の花は春に
夏の花は秋にやっと満開になります。
夏は陽射しと湿気が高くなったのが原因のようです。

安上がりの日よけ対策のお勧めがありましたらよろしくお願いします。
yuzuさん

早速の書き込みありがとうございます。
ダンゴムシはやはり1階のせいだからなのですね。。。 (; ;)


強烈な日差しで温度が上がりすぎ、値の発育に影響が出ているのでしょうか?
真夏の日中に水をやると、鉢の中でお湯になって、値を傷めることがあると聞きました。

また、根張りにはスリット鉢が効果アリ!と、最近知りました。
yuzuさんのケースとは、事情が異なるかもしれませんけど。


他の方からも、知識、アドバイスのシェアがあるといいですね。^^
ぺたりん茶屋さん

スリット鉢はいいそうですね
ありがとうございます^^

マンション6階に住んでます。
ダンゴ虫はないですが、ナメクジとチビカタツムリがすごいです。
薬剤まいてもいなくなりませんね〜
picoさん

おおっ。ナメクジ & チビカタツムリですか⁈

ニガテです。。。

どなたかかの書き込みで、ナメクジ駆除には 『お酒トラップ』が効く! とありました。

少量のビールやお酒を、小さな器にいれて置いておくと、皆お酒に惹かれて器に入り、溺れてお亡くなりになるのだとか。

かなり効果ありとの事でした。

試した事がある方いらしたら、是非コツなど伝授くださいませ。
>>[6]

なんと… いいことを聞きました。年に1度だけでよいのでしょうか!?
台所洗剤とは、食器用のやつでしょうか。それともキッチンハイターとか?
ただ下の階のバルコニーにこちら側の配管工の吹き出し口があるので
やはり雨の日ですねやるのは。

ありがとうございます!!
カシュカシュさん

ナメクジ対策にそんな方法があるのですね。 (@@)




ところで今年の夏も暑かったですが、皆さんは水やり不足で、枯らしてしまった鉢はありませんか?


僕は、やってしてしまいました!

と思ってた鉢が、最近また芽吹いてきてホッとしています。^^;


皆さん、夏場の水やりは何か工夫されていますか?
面倒でも、洗面台からバケツやジョーロでくんでくるしかないのかな。。。

いいアイデアがあれば是非!

ゆぅさん

とっても清々しい素敵なベランダですね。

日曜の朝など、ここでコーヒー飲んだら美味しそう^^
>>[12]
すがすがしいですね!

絵になりますね
>>[17]
こちらこそ、褒めていただいてあせあせ
だいたいのモノは作って頑張ってます☆
>>[19]
訪ねてくれた事が嬉しくて、フォトを整理してしまった(笑)
yossyさん

写真集拝見しました。

すっごく綺麗ですね。 清々しい気分になりました ^^
>>[22]
ありがとうございます!!!

こんなにハマるとは思ってなかったガーデニングなんですが、
すごく面白いですよね☆

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベランダガーデニング 更新情報

ベランダガーデニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。