ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国軽貨物チャーター便運送協会コミュの軽貨物運送業を始めるには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

これから、軽貨物運送業を始めようと計画中なのですが、
「許可等の基準」について、ひとつ気になる部分があるので
ご質問させていただきたいと思います。
アドバイスを頂けたら大変嬉しいです!

気になる部分というのは、営業区域が「“原則”として
営業所を置く都道府県単位」というところです。

検討をしている取引先は、隣の県の会社なので
その部分で認可が降りないのではないかと不安です。

国土交通省のHPを見ると、現行の基準には営業区域の
項目が設けられていないような気もするんですが・・・。

実際に、営業を行っている皆さんの意見をお聞かせ下さい。

宜しくお願いしますm( _ _ )m

コメント(18)

>鍋島一志さん

ありがとうございます!

申請から認可がおりるまで1ヶ月かかるようなので
4月スタートを目指して早々に準備を進めていきたいと思います。

またわからない事がありましたらアドバイスお願いしますm( _ _ )m
一日で申請おりますよ。
認可とゆうより、届け出制みたいなもんですわ。
>ながやんさん、元さん

運輸支局に問い合わせたところ即日で申請おりるみたいです♪
いろいろとアドバイスありがとう御座いますm( _ _ )m
追加しつもんいいですか?

この仕事を始めるにあたって貨物関係の保険に
加入されていると思うのですが、
どのような保険に入られていますか?

この保険会社のはイイ!とか悪いとかもありましたら
アドバイスいただけると嬉しいです♪

よろしくお願いします。
私とこは三井海上?ですが、使ったことないですわ。
みなさんおひさしぶりです^^

僕は富士火災です。同じくつかったことがないです。
>元さん

三井海上ですか〜。
調べると保険の種類が多彩で信頼できそうですね!

>★○★さん

富士火災、調べてみますね!

>ながやんさん

損保ジャパンさんは、先日代理店の方に来て頂き
話を聞きました。
L-PACKというのを勧められましたが、それですか?

>鍋島一志さん

具体的な金額、ありがとうございます♪
先日、客先と打ち合わせをしてきましたが、
保障金額が最後の条件となりそうです。

保障金額によって、保険金が変わると思うので
悩みどころです・・・。

これからのスタートになるので、
色々と教えてください!

機会がありましたら、相互依頼しましょう♪
>kenkenさん

ありがとうございます!

保険屋さんとの交渉を始めたのですが、
年間売り上げで算出するものと、
年間輸送額(荷物の総額)で算出するものと
あるみたいなんです。

あまり高額でなく、納得のいく補償を得られるものを
探してみようと思っています。(誰でもそうか(^^;)
具体的に何もお教えできませんが、
>あっきーさん
埼玉方面の仕事が結構多かったりするので
ドライバー探してます。ご自身や仲間内でも
良かったら協力して下さい。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国軽貨物チャーター便運送協会 更新情報

全国軽貨物チャーター便運送協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング