ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ESCAPE乗り。コミュの質問:チェーンリング ギアクランク交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007モデルのEscape FSに乗っています。駆動系は同時期のR3と共通です。

3年乗ったので、駆動系もあっちこっちすり減って来て、先日、チェーンとカートリッジBB、それとペダルを交換しました。(BB抜き・コッタレスクランク抜き等は既に揃い済み)


今度は前後ギアの交換を考えています。

リアのカセットスプロケットについては通販等でも同一品(SHIMANO HG40 8S 11-32T)が買えるので問題ないと思ってます。交換方法も当コミュ別トピで拝見しましたので問題なく自分で出来そうです。

問題はフロントで、出来ればチェーンリングだけを交換したいと思っています。もともとついているギアクランクはRPMの28/38/48T/CGの170mmです。(新しいモデルではFSAに変わったようですが、ギアの歯数は同一のようですね)

基本的に、シフターも今のグリップシフターを変えずに使い続けたいので、歯数も28/38/48Tままで構わない(というか変えたくない)のですが、シマノその他のメーカ品で、できるだけ安価なもので、アウター1枚(48T)、インナー2枚(38Tと22T)で、交換可能なチェーンリングはあるものでしょうか?なお、アウターに関してはチェーンガード付きにしたいと思っています。 

チェーンリングのみの交換がもしダメな場合には、ギアクランクごと交換ということになると思いますが、その場合現状のチェーンラインを変えずに交換可能で値段の張らないギアクランクセットがあればご存知の方、ご教示頂きたく、よろしくお願いします。

※なお、BBはもともとRPM製からTANGEのLN-7922に交換してありますが、チェーンラインや位置関係等はRPM製のものと殆ど変りなく、フロントのディレイラー等の調整もわずかで済みました。

コメント(17)

一台でスピードも出したい、坂も登りたいという考えですね。

じつは、わたしも最近同じような考えでパーツ交換しました。

シマノの Alivio のクランクセット 22/32/42 と Alivio 用のチェーンリング、アウター 48のガード付きを手に入れまして組み合わせました。
結果的にはミドルの32が少し物足らない感じがしています。
28/38/48 にしておいてインナーだけ 22を組み合わせた方が良かったかなぁとも思っています。

チェーンリングのギア数の差が26になるので後ろのディレーラーが追従しきれないとう問題もでました。

前をインナーにして後ろのギアを小さいものにするとディレーラーのテンショナーがほぼ後ろ向けに水平になり、チェーン同士が当たってしまいます。
これを避けるためにチェーンを短くすると前がアウターで後ろが一番大きなギアにするとチェーンがまるでシティサイクルのスタイルのように伸びきった状態になります。

中を取った長さにして、前インナーと後ろの小ギアの組み合わせでは使用しないようにしています。

しかし、比較的安く上がりました。

48 x 11 をまっとうに踏めていますか?
>2

ここまでの情報があって、価格その他をご自分で調べることができないのでしょうか。

メイカーのサイトもあるでしょうし、自転車屋さんにいけばメイカーの詳細なカタログもあるでしょう。
メイカーがナヴィダイヤルというのも開設していることは少し調べてみればわかるでしょう。

2008年のR3をアリビオクランク48-38-28に交換しました。対応BB軸長が既設の物と違いますので、122mmのを新たに買う必要があります。CBAさんのHP等見る限り、チェーンリング単品で交換するよりアリビオ位だとクランクごと交換した方が廉価に済むようですので、クランクごと交換も考慮に入れてみてはいかがでしょうか?

変速性能に関しては元々ついてたクランクよりもかなりスムーズに変速しますのでその点でもお勧めです。

なお、シフタは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/st/stef60l8.html
RDはデオーレ
FDは元々ついてたもの
スプロケは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs/cs-hg50-8.html
これの11-28Tというものにしています。

11-28は各ギヤの歯数差が小さくて平地メインだとこれもお勧めします。
私もあまり詳しくないのですが、先の回答者があまりにもアレなので同情します。

私は同年式のR3ではないので話半分で聞いて下さい。
アウター側2枚のリングは交換出来ると思います。
PCD104mmのMTB用のものですね。
インナーはネジではなくカシメられていますので交換不可です。

5の方が仰る通りリングのみを交換することは考えられていないものと言えます。
どうしても純正品に拘るのであればオクなどで新古品を気長に探しましょう
私なら普通にデオーレのクランクにします。
上記他社品でも交換は可能だと思います。
私は実際に交換作業をしておりませんので自己責任でお願いします。
以下のHPの情報から判断しましたので、参考にしてください。

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/sprocket.html

スプロケットの交換
ギア比を変更するためにスプロケットを歯数の異なるものと交換する場合は、次の事項の確認が必要。
(1) スプロケット及びクランクスパイダーのピッチ円直径(PCD)
(2) ディレイラーのキャパシティ
(3) チェーンステイすき間(クリアランス)
(4) チェーン長


ここからは余計なお世話です。
検討されている他社品は、経済的な選択とは思えません。
なによりも変速性能を考えればチェーンリングはシマノです。
換えたばかりのBBに縛られ過ぎて、
かえって出費が多くなってしまわないようにして下さいね。
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/pages/41.html
R3 と FS はエンド幅も違うみたいですが。
BBそのままだとAlivio FC-M441は装着できなかった気がするのですが。
私も最初BBそのままでFC-M441装着したのですが、どう調整してもミドルとアウターギヤしか使えず難渋してました。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fc-m411.html
CBAさんのHPにも「軸長122-123mmをお使い下さい」と書いてあります。



元々ついてるBBが軸長113mmみたいなので、FC-M441に対応できないようです。対応BBと9mmも長さが違うのでどうしようもありませんでした。
BBもご一緒に注文した方が賢明だと思われます。
>9
チェーンもスプロケットも結構錆びてますねぇ。
ちゃんと注油しましょう。
ノーマルのスプロケットであれば余ってますが(^^;

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ESCAPE乗り。 更新情報

ESCAPE乗り。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。