ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡1kg以上3kg未満♡コミュのおなかがはっています。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連コミでも、上げたのですが
なかなかコメントもらえないようで
こちらでも相談させて下さいね。
以下、コピー同文お許し下さい
*************

今日は娘のちょぴ子で、悩んでいることを相談します。。
今6才で、昨年避妊手術をしました。
その後からなのですが、とっても臆病な子になり(もともと
びくつく所はあったのですが)
オナラが。。。
音が出てしまうと同時に、飛び上がりフォローリングで足百倍速、
すってんころり、、、その後ぶるぶるぶるぶる。。。
ごはん食べた5分後にはその状態です。
それが1時間は続き、一日に何度かあります

かりかりフードのせいかな?と思い
近くの病院で相談したら、「ガスっ腹」といわれました。
(診断したわけではありません。私の口頭での説明です)
病院で、購入したフードにしたのですが
一向によくなりません。。。
手術をした病院はあまり、真剣に取りあってくれず。。。

今、お膝にいますが
すかしやがった時は、全然平気なんですよね〜〜〜。。くさ!!

どなたか、同じ経験をされた方
アドバイスが頂けたら嬉しいです!

専門の病院で、診察してもらったほうが良いのかしら。。。
おなかがはって、辛いのかと思うと、切ないです。。。
(ビオフェルミンはダメでした。。。)

コメント(7)

同じ経験はしたことはないんですが、わたしもヨーキーの男の子を家族にしています!!
病院が真剣に聞いてくれないのは大変に不愉快ですね(怒)まずはいい病院を探された方がいいですね。やはりお腹がパンパンにはっているのは便秘症なのか、はたまたお腹に虫がいるのか・・・いろいろなこと想像されてご心配の事でしょう(T^T)
うちのこもおならしたら最初はびっくりしてしっぽのあたりを見たりしてた事はありました。そして常に何かに怯える事も・・・ブルブルしてます

同じ経験したことないのにコメントしてすいません。早く原因が分かって何でもないことを祈ってます☆
私も同じ経験は残念ながらありませんが、手術をしてから
おかしくなったのであれば早急に専門の病院を探して
わんちゃんを連れて行ってあげたほうがいいのではないかと
思います><

早く原因が分かること私も祈ってます!!!
私も同じ経験は、ないですが愛犬が去年 先天性の病気だと素人の私たち家族でも色々調べて解る位 色んな症状が出ましたが
かかりつけの病院では、違うの一点張りで要らない薬ばかり飲まされました。
で、セカンドオピニオンしましたら やっぱり思っていた病名が すぐに出て来ました。
セカンドオピニオンの先生は、時間を裂いてでも心配事を全部聞いて
色々調べれくれる先生で、良い専門医を探して下さり手術もし、
今は元気です。
あのまま前の病院へ行ってたら..と思うと ゾッとします。
不安はストレスになります。
ぜひ違う病院での診察も受けた方が良いと思いますよ。
わんちゃん よっぽど恐い何か思いをしたんだと思います。
おお!皆さま、、ありがとうございます!!

いずれにしても、病院に行ったほうが良いですね。
今の病院で、もう一度真剣にお話するか、違う病院にいってみるか。。。

*なちゅどん♪さん
 おなかに虫!!考えてもみなかった、、、コワイ。。
 ウンチはちゃんと出ているので便秘ではないです。。。ということは
 いずれにしても何か要因があるでしょうから
 良く考えます。 

*かえちんさん
 専門の病院!そうですよね。それが本当にいちばん良いですね
 消化器系が専門のところで 探してみます。
 
 >早く原因が分かること私も祈ってます!!!
 ありがとう〜〜〜!

*ひろちゃんさん
 病院を変えて、病気がみつかり良かったですね!
 本当に、、、元気でいてくれるのが嬉しいです、、、
 わんこたちは話せないから、ちっちゃい体で痛い痛いと訴える
 姿が痛々しいです・・・

 >わんちゃん よっぽど恐い何か思いをしたんだと思います。
 実は、避妊、おっぱいの横にできた良性腫瘍削除、
 抜けなかった乳歯抜歯&歯垢とり、、、と長い手術だったんです。
 お泊まりもはじめてで かなりのストレスはあったと思います。

 それ以外に術後変わったこと。。。
 声が出ない、、、(おなかに力が入らない)
 5ヶ月経った今も術後ほどではないけど 以前のようにでません。
 段差ものぼれなくなりました。。
 げっぷを気持ちよさそうに、のんだり食べたりするとしていましたが
 それがぱったり無くなりました。。。

 上手い具合にげっぷでガスをだせていたのが 出来なくなって
 おなかにたまってしまっているのでしょう。。。
 

みなさま 本当にありがとうございます!
真剣に探してみます!
 


 
 
ama★amaさん
後遺症みたいな感じで残ってしまったんですね・・・
余計なお世話かもなんですが今の病院はやめられたほうがいいかとおもいます。ぜひいい病院がみつかって元気を取り戻して欲しいです。

携帯サイトの「愛犬の友モバイル」に病院とか医師に直接相談コーナーがあるのでよかったらのぞいて見てください。わたしも会員です♪
はじめまして♪
家の子も来週手術です。
手術前でドキドキ中ですが、術後のことも考えてあげなくては、なんですね。
私も何かわかり次第また載せさせていただきます。

ama★amaさん、おつかれさまです。
大変だと思うけど、ちょび子嬢なんでもないといいですね(´ω`*)。
おなかが張る状態も心配ですが音への反応も困りますよね。
家の子も雷と花火の音などもう大変な騒ぎで1時間以上、心臓をバクバクさせながらあちこちに走りまわります。  そんな時は抱っこも難しいんです・・・。
先生に相談し興奮状態が長く続くのは心臓に良くないと言われたまになら、、ということで鎮静剤の座薬を入れて落ち着かせてます。

でも食後のおならとなると毎日ですもんね。。あせあせ
おなら以外の音には大丈夫なんでしょうか?

皆さん言われてますが小さなことでも親身に相談に乗って下さる先生を探されることが1番だと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡1kg以上3kg未満♡ 更新情報

♡1kg以上3kg未満♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング