ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クレマチス・カフェコミュのクレマチスの現況報告〜<ドキドキ剪定編>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クレマチスは種類も多様でよく判らん〜
でも剪定しなくちゃ枝数増えない、、苗を買ったものの、それぞれの剪定はこれいかに。
花後より、スタート時の小さい苗にはさみを入れるのって、すごく緊張します。みなさんはどうなさってますか?
一本だけ伸ばすわけにも行かず、私は小さい苗の段階ではさみを入れます。すごく・・蕾を切ることはドキドキです。

○一枚目画像/テッセン

春のフェアで買ったテッセンですが、トップをチョンと剪定したもののなかなか芽が出てこなくて〜ようやくここまで。

○2枚目画像/トリテルターナルブラマグニナータ
これもこの春フェアで購入。かってすぐに植え付け、3,4節のところで一度剪定。そのあと6,7節で剪定、、、したら既にすごい巻きに・・今年のチビ苗だなんて思えないさすが強健種。

○3枚目画像/マークハミー
二本しか延びてこなかった新芽をお友達に相談しながら、思い切ってチョッキン。1週間、2週間、3週目になってようやくわき目が・・!よかった〜・・初めての種類って何事も実験ですなぁ。去年見切り品で環境の悪い園芸店から救出。笑
去年はそのまま何もせずに育て花が2回着きました。
今年は・・沢山咲いて欲しい・・

コメント(23)

小さな苗は,6節くらいのびたところで,3節で剪定しました.次の剪定は,新枝咲きのものは,剪定していません.旧枝咲きのものは,まだ決めていません.

開花サイズの株では,パテンス系は1/3くらいまでぐっと切り詰めました.テキセンシス系は,いま最初の花が咲き始めたところなので,まだ剪定していません.インテグリフォリア系は,地際から3節程度で切り詰めました.リトルベルは,もう少しで最初の花が終わりそうなので,終わったらばっさり切るつもりです.アディソニーは,まだ咲いているのであまり切っていません.葉が傷みやすいので,どの位まで切るか,悩み中です.マクロペタラははながらを摘んだだけで切りませんでした.新しいツルは1本が長くのびつつあります.

いくつか書籍がでているようですが,系統別の剪定が写真入りで掲載されている,
NKH趣味の園芸ガーデニング21 つる植物のカーデニング
の説明が分かりやすいように思います.
uchiyamaさん、おはようございます。
本を読み、タグの指示を読みながら私も判断したりしているんですが、、新旧枝咲きとかになるとどうもよく判っていないので考えてしまいます。

マクロペタラは新しいツルを伸ばすのがいいらしいのですが、うちも1、2本だったのでこれからどうするの〜??って考えてはさみを入れちゃいました。まだよく判ってません。。笑
新芽が吹くまでほんとにドキドキでした。

私もその本、知ってます。良い本ですよね。
クレマチスだけのものより全体的に判りやすいと思います。
おはようございます!
あ、メール留めてしまっていて申し訳ありません!(>_<

僭越ながら…ちょこっとコメントを。。。

新旧枝咲き…フロリダの類でしょうか?
挿し木で殖やした株ですと、節数が少ないために、あまり
地際で切ってしまうと危険かもしれません。^^;

実生株ですと、地中に控えの節芽をもっていますので、
ある程度バッサリ切ることが可能だと思います。

鉄線の類は切り口から30?ほど枯れこんでいくはずですので、長めに旧枝を残された方がよいのではないでしょうか?
おお、はっちさん、ありがとうです。
そのとおり、うちで悩んでいるのはベルオブウォッキングです。すごく枝が少ないんです。
しかもことしは全然伸び方が遅い上、私が誘引でポキリと・・大汗。

テッセンの件もありがとうございます。
ではこのまま様子を見ますね。大きな株になるのはいつのことやら〜
こんばんは★
あ、ジャックマニーの系統ですね。
大輪種の中に、恐ろしく生長の遅いものがあると伺ったことがあります。その中の1つかもしれませんね。

八重咲きの花を咲かせるためには、体力の消耗もひとしおだと思います。
株が充実してくると、つぼみをつけると思いますよ!
雨だったのですが,2つほど作業しました.

フロリダ系ビエネッタ:まだ咲いていて蕾みも残っていたのですが,30-40cmほどツルをのこして切りました.ツルが長くて絡まっているので,適当に鋏を入れながら少しずつ外しました.去年も同じくらいまで切り詰めています.でも,その後,当分芽が動きませんでした.誤ってお湯をかけて葉を枯らしたら芽が動いたのですが,今年はどうなるのか.ついでに鉢増ししました.今までは7号か8号位の腰高鉢でした.案の定,鉢底で根がぐるぐるでした.そのまま10号(次は考えない)のスリット鉢へいれました.

カルトマニージョー:花が終わってもなかなか芽が動きません.去年は,花の後,何本か芽が伸びたはずなのに.剪定はなしで,鉢増ししました.
てるさん!私もですが、なんだかいやなんですよね、ちょっと誘引しようとするとポキッと簡単に行くんですよ。
2mってすごいですね。私は伸びた枝の3,4節で一度切りまたしばらく伸びると切るのでそこまでにはまだなっていないんです。とても成長がゆっくりな気がします。

はっちさんどうもです。
株の充実。。うう。そうですよね。
どうなんだろうどうなんだろう、っていつも育ててるから、その年うまくいけば。。って思ってるんです。
ありがとうございます。

uchiyamaさん、去年のお湯かけ事件、ですね。笑
功を奏したんですね、よかったですねぇ。
10号鉢・・大きいなぁ。次を考えない、というのは笑いました。
そんなに大きいんですか〜すごいなぁ。

うちのピクシーもですが花が終わってから何も動かないです。こんなものなんでしょうかね。
とにかく観察・・ですね。
もーーー、暑すぎ!!皆さんのクレマチス、どんな様子ですか?神奈川は35℃以上のベランダでかなり不味い状態です。
今日鉢を触ったら、、、あっつい!!早速日陰に移動させましたが、プラ鉢は中々下がりませんね。

昨日、剪定をしました。バッサバッサと切り過ぎたものもあります・・。クリスパなんてやりすぎたかも・・汗。
トリテルターナルブラマージナータも切り詰めました。

先日一度強めに剪定した這沢がすでに伸びすぎてジャングルみたいになってます・・ほんとに強い、丈夫。
できるだけ、涼しくと、朝夕に打ち水にくん炭のマルチングしました。
人も花も溶けてしまいそうですねー。
ビエネッタ:2番花が咲き始めました.
花島,ヘンダーソニー:2番花が終わりました.
クリスパエンジェル,アディソニー:2番花が咲いています.
さくらさくら:2番花が終わりました.
美佐世:2番花がだらだらと咲いています.
篭口:1番花がだらだらと咲いています.
エトワールローズ,テキセンシスMパープル,カイウ,妙福:剪定後の新芽が伸びています.
カルトマニージョー:新芽が伸長中です.
アンスンエンシス:新芽が伸長中です.少し葉焼けしています.
ビオルナ,クリスパ:1番花がだらだらと咲いています.
ベノーサビオラセア:1番花がだらだらと咲いています.

暑いですね,夜の温度がなかなか下がりません.
uchiyamaさん、暑くても花たち、咲いてますね。

ロウグチはほんとダラダラ・・というのがあってます。
うちの這沢は剪定から2週間で新芽が吹いてしまい、いまジャングルになってます。もうしばらく休んでいてくれればいいのに〜って感じ。
クリスパエンジェルってダラダラ咲きですか?終わりかと思ったらまた沢山花芽が上がってきました。

エトワールローズ開花しましたが、この暑さの中、ちょっと色合いがイマイチで咲きました。残念。。
今朝は外の気温がすでに34℃。一雨こないとまた夜。、暑くなりそうです。
てるさん、うちも咲いたよやっとこベルオブウォッキング。
一番暑い時に咲いた3つの花は1つ目が大きい印だけどなんだか枚数が少なめの花びらで咲き、2個目は哀しいくらい小さくて、3つ目は惰性で咲いてるような花でした。
もう少し涼しいときに咲いていれば〜35℃の中じゃちょtt厳しいかなぁ。剪定すればまた咲いてくれるかもしれないですが、小さい花だろうなぁと私も思ってます・・。
てるさん、でもでもやっぱり、枚数が足りないよね???大汗。この暑い時期に咲く花は厳しいよねー。
そういやエトアールローズも妙な色でした。とほほ・・
6月30日に剪定した画像と8月1日に撮った這沢の画像を載せます。

○バッサバッサと3-4節目で切った這沢の画像6/30
○わずか一ヶ月で伸びすぎの感のある這沢の画像・・(^_^;)
○上の方でツボミがいっぱいついて咲き出しました。ともに8/1撮影

強健、丈夫です。
11月がもう終わろうとしているのに昨日の日中の気温は22℃もありました。青々と茂って仕方ないクレマチスの剪定を重い腰をあげて行いました。

上の這沢などは、新芽が伸びてすごい状態になってましたが、綺麗さっぱり強剪定しました。
この時期葉っぱが伸びてるものはうどん粉病が発生して気にしてはいたんですが、なかなか手を付けられなくてようやく、という感じです。

1枚目の画像で葉っぱがわさっと見えるのがレペンスです。
原種はほとんどはさみを入れてませんが、蕾までついてました。(ーー;)
2枚目画像の真ん中あたりはてっせんです。
なんだか夏頃より調子がよさそうです。
1番手前がフランシスラビリス、これはマクロペタラ系で早咲きで旧枝に花芽がつきますのでほとんどはさみは入れないんですが、細い枝と枯れた葉っぱが汚かったのでカット。
良く見ると節々からすでに新芽が出てもおかしくないほどでした。バラもついでに剪定しました。強めの剪定をしています。

植え込みが遅れていた球根の残りと苗を植え込みました。

土の入れ替えまで手が回らなかったので、春前に行う予定です。まだやることいっぱいあるんだなぁ。。
新枝が5-7節伸びてきたので摘心を行いました。
摘心は先端の芽を摘むことです。
下から3,4節のあたりでちょん、ちょんと切っておくとその下から新しい枝が伸びて枝数が増えて沢山のお花が見られるようにします。
毎度・・ドキドキするんですが、やっておくと買ったばかりの苗でも今年花が来る物は沢山咲いてくれるかも・・♪

テキセンシスも脇から芽がでてきました。
暖かいとチョッキンして1,2週間くらいで小さい芽が動き出します。
ヘンダーソニーも出来るだけ沢山の花が見たいので、カット。(笑)
ぺこさん、一部の本にさらりと書いてあるものもあるんですが、もちろんそのままでも花は付くので大丈夫ですよー

テキセンシスはうちはそのままだと上の方だけに花がつくのでなるべく枝を増やしたくて毎年摘んでしまってます〜(;´▽`lllA``
クレマチスの栽培について書かれてる本って、どちからというとビジュアルに力を注いでいて、文章的な内容は薄いことが多いですよね〜
でもやっぱりぺこさんのようになかなかはさみを入れるって勇気が要りますよね。
私も剪定に付いては新枝、旧枝咲きで書かれてるけど、春の新枝はどうすればいいの?って最初の頃考えちゃいました。
いま持ってる本も一言、「春先に新枝が5,6節になったところで3,4節目で摘心すると枝数が増えます」とだけ書いてあって、これだけじゃ、知りたいこと、足りないよう〜(T^T)って思いました。

テキセンシス、ベティコーニングなどもツルがかなり伸びてから花芽が来て、終わったらまた上部に付く感じで夏場下葉はバンバン枯れて行き、下部はスカスカになっちゃうんですよね〜
自分の場合、もうすこし上手にツルを巻ければもうちょっと見栄えが良さそうなものなんですが〜(笑)

画像は昨年のテキセンシス6月21日の画像ですがやっぱり下の方に花が無いですね〜(;´▽`lllA``

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クレマチス・カフェ 更新情報

クレマチス・カフェのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング