ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京で食の世界旅行!コミュのトルコ料理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【トルコ】
 ○アナトリア(六本木・渋谷)
  http://www.anatolia.jp/modules/tinyd0/
 ○スター・ケバブハウス(赤坂)
  http://www.starkebabhouse.com/
 ○アクデニズ(赤坂)
  http://r.gnavi.co.jp/a277000/
 ○ゲリック(外苑前)
  http://r.gnavi.co.jp/g287800/
 ○ハレム(外苑前)
  http://www.harem.co.jp/
 ○ラーレ(外苑前)
  http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/11492.html
 ○トプカプ(表参道)
  http://topkapi_turkey.at.infoseek.co.jp/
 ○アンカラ(渋谷)
  http://ankara.theshoppe.com/
 ○ヒラル(渋谷)
  http://r.gnavi.co.jp/g738100/
 ○ウスキュダル(新宿)
  http://www.uskudar.jp/
 ○イスタンブール(新宿3丁目)
  http://www.istanbul.co.jp/
 ○ボスポラス・ハサン(新宿3丁目)
  http://bosphorushasan.com/
 ○マルマラ(高田馬場)
  http://r.gnavi.co.jp/g951800/
 ○カッパドキア(池袋)
  http://www.cappadocia-tokyo.com/
 ○ソフラ(飯田橋)
  http://r.gnavi.co.jp/g156800/
 ○ザクロ(日暮里)
  http://www.towntown.jp/item/ZAKURO/zakuro.htm
 ○イズミル(阿佐ヶ谷)
  http://www.asagaya-izmir.com/
 ○パムッカレ(吉祥寺)
  http://www.pamukkale.co.jp/

コメント(24)

大久保にあるヒサル
駅から一分アットホームでお料理もとっても美味しかったうまい!手(チョキ)
http:hisar.exblog.jp/

吉祥寺から新宿に移動したパムッカレに行きましたが、う〜んイマイチ感動ががく〜(落胆した顔)
はじめまして。
トルコ料理レストラン トプカプです。

このたび、トプカプ丸の内店のコミュを作りました。
もしよろしければ、ご覧いただければ幸いです。
どなだでもお気軽にご参加くださいませ。

現在、表参道のトプカプ北青山店では、
北トルコ地方の家庭料理をメニューに取り入れ、
トプカプ丸の内店では、南トルコの郷土料理を
中心に、皆様にいろいろなトルコ料理の美味しさを
楽しんでいただいております。

どうぞよろしくお願いいたします。

こちらのコミュは、世界中の様々なお料理にふれることが
でき、素晴らしいですね! 
>新宿のパムカッレへ行ってきました。
ランチメニューからケバブのセットを頼みました。トルコ料理レストランは初体験でしたので、この味がどれほどのものなのかわからないが、最近路上などで売っているものとさほど変わらないような気が…、950円と言う値段を考えれば悪くはないですが。
ただお店が入っているビルが内装工事中のためか、店内に淡いボンドのような臭いがしていたような…。
>これからいろいろなトルコ料理レストラン行こうと思ってます。トルコ料理ならこれって言うものあるのかな?わーい(嬉しい顔)
ケバブなら秋葉の電気街の露店がオススメですよ
できたばかりの神田トロイ
安くて美味しいです。上品な味の料理でした!お店も清潔、接客も丁寧で良かったです。
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/374314/
しばらく前ですが、渋谷のヒラルに行った時の日記:
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=995891284&owner_id=8289609

外苑、ハレム(書いている内容は直接食事のことではありませんが、写真があります):
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=841012056&owner_id=8289609
○アンカラ(渋谷)

とても美味しかったです。
渋谷なのに渋谷っぽくないとこもいいですね。
表参道のレジェンドは、同じく表参道にあるこのケバブ店も経営しているそうです:
http://www.kebabexpress.com/

何れも利用したことはないのですが、オーナーに近所のワイン屋で知り合って、教えてもらいました。三日月
東のトルコ、東トルキスタンのウイグル料理はいかがでしょうか。
埼京線十条駅より徒歩五分。「シルクロードハウス」。おすすめです。
コミュニティも作っちゃいました!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4597171
皆様 メルハバ〜わーい(嬉しい顔)

イスタンブールに滞在中の予定の一つにトルコ料理のお袋の味を学ばれることもいれられてはいかがでしょうか?

トルコ料理というとケバブを思い浮かべられると思いますが、トルコにもそれぞれの家庭が誇るお袋の味があります。

イスタンブールにある○○○というホテルのキッチンでトルコ料理の作り方教室を開く事にしました。料理人はヌライさんという女性の方です。

帰国されてからもお友達やご家族にトルコのお袋の味を紹介されてみてはいかがでしょうか?

トルコ家庭料理に関心のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
表参道にあったレジェンドは、現在ペット同伴可のフレンチビストロに変身しています。フレンチになってから訪れて気付きました。内装は結構トルコのままで、経営しているのはトルコ人の方だと思います。でもトルコ料理ではないので、ご注意ください。

http://www.bistroarpa.jp/
おつまみケバブでワイン飲んだあと、水煙草で一服♪
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/?author=5135&p=179593
新宿で開催された「ターキッシュ・フェスティバル2014」へ行ってきました。
場所は、先日まで「大つけ麺博」が開催されていた大久保公園。

ケバブやおいしいトルコワインを頂きました。なかなか楽しいイベントでにぎわっていました。
来年も開催してほしいです。
http://www.nrg.co.jp/nikkenlease/turkish-festival2014/
このコミュニティを発見し、さっそく参加登録しました。
会社の近くにあり、たまに非日常の世界に浸りたくなった時に、ランチで行きます。

コンヤ(銀座)
http://www.konyadining.jp/

スタッフさんもとてもフレンドリーで、でも丁度良い塩梅で一人の時間も保てて、ちょうど良いバランスが気に入っています。
夜には、ダンサーさんのショーがあるようなのですが、こちらはまだ行けていないので、タイミングが合えば行ってみたいと思います。

お客さんも、近所のビジネスマンのリピーターや、トルコ旅行前後にトルコ気分に浸りたい人など、色々ですが、総じて品の良いお客さんが多いように感じました。

このトピックで紹介されているお店&イベントもチェックして、ひとつずつお邪魔してみたいと思います。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京で食の世界旅行! 更新情報

東京で食の世界旅行!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。