ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日高市立高麗中学校コミュの30代から40代の方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いらっしゃいますか?
中学を卒業して、20年以上たった方とお話してみたいです
ちなみに、私は、1971年生まれです

コメント(58)

はるへいさん>
はい。緑ジャージの学年です。
主な先生・・・私の印象の強い先生は、
岩○先生・井○先生・○村先生・○出先生・○沼先生・新○先生・皆○先生・粕○先生・橋○先生・矢○先生・吉○先生・浅○先生・○杉先生・○雲先生・関○先生・○々木先生・○築先生・村○先生・○辺先生・・・・いっぱいいますw
ここに書き込みするのはお初です。
どうやらあいかさんとは同い年の緑ジャージらしいです…。
俺は二年生の時、一年間だけ部活の顧問でお世話になった入○先生が忘れられません!!
赤いメガホンは格好良かった!
非常勤?…の先生だったから知ってる人はかなり少ないと思いますが、伝説の教師です。
初コメ!
あたしもあいかさん!TATさんと同じ学年〜かなぁ
緑ジャージです(^0^)/
中学のことは、同窓会でクラスを間違えるくらい(?−?)
覚えてないことも多いだよなぁ〜〜
あいかさん>
はじめまして。
遅レスで申し訳ありませんが質問です。岩○先生は男性でしたか?

間違っていたらごめんなさい。
岩○先生は、同僚の椎○先生と結婚されて、旦那が移動した、と覚えています。だから、あいかさんの代は奥さんの方の岩○先生だったのではないか?と思いました。
はじめまして。1969年早生まれです。
ずいぶん前に名簿を作るといって連絡が来ましたが、その後名簿は届きませんでした。結局完成しなかったのかな?
TATさん、kanayさん、同学年なんですね!
何年か前の同窓会以来、同級生には会っていません。

ミケパパさん>
岩○先生は、男の先生も女の先生もいましたよ。
あいかさん>
両方いましたか…。すみません。私の記憶違いですね。
男の岩○先生は中1の時の担任でした。はるへいさんがアップしてくれた写真にも写っています。
トピックを立てたのに、放置してすいません
ちなみに、knayの姉です
ミケパパさん→椎〇先生が結婚したのは、私が中一の時でした
演劇部の顧問だったので、部員全員で披露宴で寸劇をしました
記憶にはないんですが、写真が残ってます
私の担任は、一年→島〇先生、二年→鎌〇先生、三年→南〇先生でした
中学を卒業してから、10年ほどたった時に、仕事の関係で、日高や飯能の中学や教育委員会に行きました
南〇先生は高麗川中、とお〇先生は飯能の教育委員会、島〇先生は武蔵台中にいたと思います
私は今愛知に住んでいて、子供はまだいませんが、子育てするなら日高で・・・なんて考えています
どうなるかわかりませんが
静かな緑と清流の町が好きです
>ゆかりん☆
と、いう事は、二人が結婚した時、私はまだ中学生だったという事ですね。すっかり忘れてしまっていました。

高麗中との繋がりは薄いのですが、高麗中の校庭から良く見えた日和田山の写真を。写真が下手でごめんなさい。
全国に散らばる卒業生の皆さん。日和田山は昔のままです。
(少なくとも遠目には変わりません)
はじめまして(^台^*)
私は30、40代ではないんですが
コメント失礼しますm(._.)m

(℃_゚){ミケパパサン
日和田山の写真なんて…
懐かしくなります(*´¬`)。o〇
私の父は良く、運動してくらぁー!
って言って日和田登りますウッシッシ
昔学校の先生に
『日和田山の凹みは、でーだらぼっち
(だいだらぼっち)が座った跡なんだよ』
って言われてたこと思い出しました晴れ
写真、公民館の前から撮ったんですね♪
日和田山は中学の時の日和田山清掃以来登っていませんw
でーだらぼっちってなんですか?
(℃_゚){あいかサン
だいだらぼっちって
昔話に出てくるドデカイ人ですうまい!
納得です。お返事ありがとうございました♪
あいかさん>
同じ学年のようですね!
でも、どなたかわからず涙

私は数年前の同窓会も行けなかったので、同級生には長いこと会っていません。
たま〜に実家に帰った時に、近所に住んでる子に偶然会うぐらいですあせあせ(飛び散る汗)
セナッチョさん、あいかさん、
写真、喜んでいただけたみたいで嬉しいです。
撮影場所は公民館の前と言うより、元A−Coopの駐車場でした。久々に行ったのですが、結構前に店じまいしていたんですね。
kokoさん>
もしかしたら・・・わかりました♪
私は、たぶんクラスも部活も違ったし、わからないかもしれませんね。

ミケパパさん>
あそこは閉店時間が早かったし、お客さんがあまり入っていなかった気がします。
近所のおばあちゃんとか車に乗らない方達ちにはAコープ閉店は大打撃だったみたいですよ、年をとってから田舎暮らしをなんて言うとのんびりした感じで素敵だけど、暮らしは不便になりますよねぇ、去年たくさんの方が高麗に越してらしたけど、都会からきたひとは困ってないかしら?大丈夫かしら?なんてふと思います。
実家では買い物は、高麗川が多いみたいです。

バスの本数もまた多少増えましたね。
私はもう何年も乗っていませんが・・・。バスダッシュ(走り出す様)
日曜日(8日)にAコープを見てきました。
中は空でガラーンとしていました。
はじめまして。最近ミクシィ始めて、とりあえず検索してみたら。
TOSHIさんのコメントの中に、私が出てきてビックリしましたあせあせ
懐かしいんだけど、実はあんまり覚えてないんだよね…。
部活は吹奏楽でした。よろしく。
え〜っ
珠吉は70年生まれですよっ
ちなみに妹は71年生まれっ!
私も勇気を出して自白しますと・・・69年です〜あせあせ
そうだぁ〜部活はバレー部でした。体育の時間にあのホコリの舞うグラウンドをグルグル“Hotel California"を聞きながら走ったのがすごく印象的でした。
珠吉さん同学年かな?
うーん懐かしい!?あせあせ
高麗を離れて20年経ちますねー近場にずっと居るんですけど
実家と縁遠いんでなかなか戻らず友達とも会っていません
また飲んだりして話したいなあ〜

おいら卒業式の屏風描いてました。超限定されるねこりゃあせあせ(飛び散る汗)
1972年生まれですわーい(嬉しい顔)
一年の時は吉田先生
二年 高橋exclamation & question先生
三年 小林先生

懐かしいですねほっとした顔
1971年生まれの、青ジャージでした。
1年、佐々木先生
2年、高橋先生
3年、佐々木先生
です。
いつの間にか年を重ねてきました。

今から考えると、40分もかけて歩いて通ったよな・・・・・
はじめまして。
あれれ、はるへいさん、、、みーけ。
き○しせんせの「えーーーとね」
い○いせんせの「おら待て!ヤス!」
懐かしいねーーー。
丁度金八先生の腐ったミカンの年だからね。

また同窓会でもやりたいね!
初めまして。1970年生まれですが、良ければメッセージ待ってます。

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日高市立高麗中学校 更新情報

日高市立高麗中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング