ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道世界最高地点・青蔵鉄路コミュの旅客開業1ヶ月前になりました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青蔵鉄道も一応試運転と言う格好ではありますが実質「旅客開業」と言っていいと思われる7月1日まであと1ヶ月になりました。

そこで今まで発表になっている件のおさらいをしておきます。

旅客列車は北京・成都・西寧からが毎日発。上海・杭州は隔日運行。

車輌は軟臥(A寝台・4人コンパートメント)2両、硬臥(B寝台・開放式3段寝台)8両、硬座(座席車!)4両でこれに荷物車+電源車(日本で言えばカニ24みたいなもの)と食堂車が付き、それを機関車で牽引。一編成で最大400人程度が乗車可能。

高地を走るのでカナダ・ボンバルディア社(航空機のメーカー)と合弁して気圧対策の車輌を青島・四方車輌で新造し、車内を適当な気圧、酸素の割合に保つ装置を装備し、その他にも個人用の酸素マスクを用意している(らしい)。

景色のよい新線区間(ゴルムド−ラサ)は全て昼間に通過するようにダイヤを作成。前日の夕刻に各地から来た列車は一旦西寧駅に集結し、15分程度の間隔でラサに向けて出発する。
新線区間は最高160?で運転できるように作っているが、一部ツンドラ地帯等では最高時速が120?のところもある(それでもすごい話しですが)。

唐拉山口と言うところが標高5072?でここが鉄道世界最高地点。ここに駅を設ける予定。これを含め新線区間には9つの新駅が設けられ、記念撮影の為に15分程度停車すると言う話がある(現在試運転をして時分を策定中)。

チケットは現在個人では非常に入手困難。またチベットへ行くのには外国人旅行者は「チベット入境許可証」をビザとは別に取得しないとチベットには入れないので注意が必要。
もう一つ、旅行客が増えた事で日によってはホテル不足が言われている。特に8月23、24日辺りのラサで行われるショートン祭り絡みの日程では通常の年でもホテル不足と云う自体が生じているが、今年はそれを更に輪を掛けた状態になりそう。

コメント(6)

「青蔵鉄道開通間近 北京、西寧、成都〜ラサの乗車券発売 」
のニュースがありました。やはり、すぐ売り切れたようです。

http://blog.livedoor.jp/xinhua/archives/50983773.html

価格と販売スケジュール部分だけ抜粋します。


 北京西駅からラサまでの総延長は4064キロメートルで、乗車料金は2等座席が389元、2等寝台(下段)は813元、1等寝台(下段)は1262元。成都からラサまでの総延長は3360キロメートル、乗車料金は2等座席が331元、2等寝台(下段)が712元、1等寝台(下段)が1104元。西寧からラサまでの総延長は1972キロメートルで、乗車料金は2等座席が226元、2等寝台(下段)が523元、1等寝台(下段)が810元。

 中国鉄道部の計画によると、青蔵鉄道の乗車券販売スケジュールは次の通り。6月28日、終点駅までの乗車券に限り7月1日分を発売。6月29日、7月2日〜4日分の乗車券を発売、6月30日、7月5日〜8日分の乗車券を発売する。7月1日から7月9日以降の乗車券を発売し、前売り期間は10日間。
かなり手配は難しいみたいですね(><)
やっぱ、日本から行くにはツアーしかないのだろうか。。。
ま、お値段的にも安いしニーズはありそうですよね〜

だれか、西寧あたりから現地催行ツアーやってる旅行会社とか
知りませんか〜??
わたしも9月くらいのチケットを個人でとりたいのですが。
難しいですかね。
中国でしかとれないのでしょうか?
チケットだけをお買い求めになるのは現状では少々難しいのではないでしょうか。
と申しますのもチベット入境にはパーミット(入境許可証)が必要で、わたしの現地ルートでは外国人は青蔵鉄路のチケットを発券する際にパーミットの提示が必要と云う情報さえあります。仮にパーミット無しで発券或いは他人から譲ってもらっても今度はチベットでホテルチェックインをはじめ、パーミット提示を求められるのでそれは必需品です。
ですから現地催行のツアーが仮にあったとしても(今のところなさそうですが)外国人がそれに参加するのはパーミットの問題があるのでどうでしょう?
こんばんは。
前売り期間10日間だと、事前に計画をたてにくい。旅行社頼みにしても、10日前まで席確保ができるかわからない、とういことになりますね。
現実的には帰りのチケットのみを確保して飛行機で飛ぶとかになるんでしょうか。帰りだと趣が違いますが・・・・。
こんばんわ。

やっぱり現地催行ツアーって難しそうですね。
てか、今のところないのか。。。
なら仕方ないけど、やっぱ青蔵鉄路諦めきれん!!
とりあえず、他の道も探してみよっと。

人のトピック使って色々聞いてしまってすみません。。。
kenbuさん、nakamitiさん、ありがとうでした!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道世界最高地点・青蔵鉄路 更新情報

鉄道世界最高地点・青蔵鉄路のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング