ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Tannenbusch2@mixiコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ
早速質問があるのですが、
ワーホリのvisaから大学の学生ビザへの切り替えは可能なのでしょうか?1年間ワーホリで働きつつ語学を勉強しその後
アートの大学へと考えているのですが、、、、、
大使館のホームページには難しいようなことが書いてありました
実際のところはそうなのでしょうか
旅行をしていて大使館の情報は過剰なぶぶんがあるなと感じたことが多々あったので現状を伺いたいのです。
よろしくお願いいたします。

コメント(3)

これは行く街の外人局の担当者によって状況は変わってくると思いますよ。

原則ワーホリを他の滞在許可に書き換えるのはできないと決まっていますが、担当者がそれを知らずに問題なく書き換えられているケースもよく聞きますが、これは運がよかっただけなのかもしれませんね。

今は語学学校の滞在許可にも90日間の労働許可もついているようだし(ワーホリも90日)、大学進学を考えているのであれば普通に語学学校通学目的で滞在許可を取ればいいのでは(この場合、最長18ヶ月〜2年くらいまで延長可、ワーホリは延長不可)?

あっ、でもこれはミュンヘンの場合なので、ちがう州だとまた条件が変わるのかも?
ベルリンの場合でよければ参考にしてください。

語学学校に一年のビザの有効期限後引き続き通う場合は語学学校ビザ、特に大学から入学許可がおりて通う場合は、学生ビザが必要になります。そうしないと大学入学手続き自体できませんから。その場合は、学生ビザに切り替える形で滞在許可がおります。

僕も、最初の一年弱はワーホリビザで滞在して、大学から入学許可が下りたあとは、それでもって問題なく学生ビザに切り替えられました。大学の入学許可があれば、書類に不備がない限り、2年間は間違いなく学生ビザはおりるはずです。ワーホリビザを語学学校ビザに切り替えて滞在延長することも全然問題ないとききました。もちろん、ベルリンの話なので、ほかの州や街、もちろん担当職員によって違うケースも考えられますが・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tannenbusch2@mixi 更新情報

Tannenbusch2@mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング