ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語★できる人&勉強してる人コミュの[統一トピ] 勉強法と教材選びの質問トピ その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[統一トピ] 勉強法と教材選びの質問トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21574338&comm_id=856
の続きです。
以下,
ミル姐さんの冒頭の書き込みです。

どんな勉強をすればいいの?どこから手をつければ?

どんな教材がいいのかな?たくさんありすぎて何を選べばいいのかわからない!

このコミュニティ内で、たくさん出る質問の一つです。
毎回単発トピが立って、いいアドバイスがたくさんあるのに埋もれてしまうのは勿体無いです。毎回せっせと同じ答えを書き込んでいる回答者の方の労力も考えてみましょう(笑)。

ぜひ統一トピでまとめて語り合いましょう。

質問する人にお願い!

以下の項目をきちんと教えていただけると、答える人も、より適切なアドバイスが出来るのでよろしくお願いします。内容によっては、かなり勉強法も違ってきますよ

・勉強の目的(例:TOEICやTOEFL、英検など各種検定、留学準備、会話力を伸ばしたい、長文読解が苦手、大学受験、仕事で必要、などなど、出来るだけ具体的に!具体的な目的がなくても、「こんなことが出来たらいいな〜♪」でもかまいません。

・あなたの今のレベル。自分でわかる範囲で。それによって、勉強法も大分違ってきます。

・特にゴールとして考えている時期はありますか?(検定や試験を受けるなら、いつなのか、留学するならいつから行くのか、など)

・条件、好みがあれば何でも。(予算が無いのでお金のかからない方法、決まった時間を取るのが難しいので家で出来る勉強、英会話学校や個人教授希望、あるいは逆にこういうのは出来ない、苦手です、などなど経済的、時間的、地理的、性格的、自分の希望なんでも!)

コメント(608)

英語をどう上達させるか ですが

自分に合いそうな教材を見つけたら、こつこつ取組んだらいいと思います。

気長さが大事だと思います。

別のトピックでしりとりなどをしているので、参加されれば、

単語力の増強(ボキャブラリービルディング、といったりもする)にいい

と思います。
英語は好きですが、英会話ができません。
今の悩みはリスニングの練習は英会話教材でできるし、話す練習もこのサークルの三行日誌とかでできるのですが、英会話はやはり実際に同時にリスニングとスピーキングをしないとダメなのか?です。
もし、そうなら外人の友達がいないのでオンライン英会話などを検討するべきでしょうか?
>>[571] ありがとうございます顔(笑)
この本、今訓練中です(=´∀`)
電子辞書の購入を検討しています。
社会人です。TOEICあと少しで600点のレベルです。
TOEICの勉強に役立つ機能が充実したもの、また旅行や英会話でも使えるものが良いかと思っています。
サイズは持ち運びしたいので、小さめが希望です。予算は2万円程度です。お勧めあれば是非教えてください。
>>[574]

こんにちは。わたし、最近電子辞書を買ってないんです。なので、
CASIOのサイトを覗いてみました。機種の比較ができます。
もちろん他のサイトも検索してみてください。
http://casio.jp/exword/

わたしのは、壊れてしまって、辞書のDVDを複数買って、オンライン辞書も利用して、
その時に応じて使い分けています。

さて、個人的な電子辞書の好みは、
・英和、和英は大辞典
・英英辞典は必須
・広辞苑(別の会社でも)はあったほうが
・英会話辞典も入っていたので、今はもっと進んでいるのだろうと思います。
・小さくて軽い

お勧めは、まず電気量販店に行って、もうずら〜っと見本が並んでいますから、
手に取って、いじってみるのがいいと思います。
キーボードも、微妙に感触が違います。

価格は、量販店だとお安めなので、2万円以下で、十分いいのが見つかると
思いますよ。
>>[580]

英語話者の友達を持つのが、効果的だと思いますが、難しいんですよね。
でも、何かチャンスがあったら、カラオケに誘ってみたり、一緒に飲みに行ったり、日本人同士で集まるときに「来る?」と誘ってみたり。

でもまあ、近くに見つからなければ話になりませんけど・・・。
>>[586]

こんにちは。
実際使ったことはないですが、以下の書籍は聞くことがあります。

ALL IN ONE Re-Start、
ALL IN ONE Basic、
ALL IN ONE
上記3冊はレベルが違うようです。

Amazonで各書籍の説明を読む→ブックレビューを読む→本屋にいって中身をみてみる。
いろいろとお調べになられたらと思います。

ビジネスで使う英語は定番の表現があります。また各分野でそれぞれの専門用語が使われます。
英語の基礎を復習しつつ、余裕があれば、そちらのほうも習得されればと思います。
こちらは自分用のノートなどを作り、知識、経験を積み重ねられればと思います。

お仕事うまくいきますように。
>>[588]

書籍がぴったりだといいですね。
あげあげクィーン(さんちゃん命名)です。

皆さん、いろんな目的でいろんな勉強をなさっているはず。
ここで学習方法や教材情報を、交換してくださいね。
>>[593]

冠詞と単数複数は、外国人であるわたしたちには、永遠の謎?(笑)

う〜ん、そうですねえ、わたしは、ピンポイントで、これ、というのを
調べたり、このコミュで質問したこともあります。
そしてまた、ネイティヴ・スピーカーの文に触れたり、その繰り返しでしょうか。(ちょっと眠くて、頭が回りません。短いんですけど)

他の方からもコメントがあるといいですね。
>>[593]

あれから、ちょっと思い出したのですが、

日常会話の中で(ハイレベルでなくとも)話したり書いたりするときに
「ここはa, それともthe?」「複数形を使うか否か」等を考えながら
アウトプットしていると、長い間には言語感覚が身についてくるような気がします。

>>[597]

素晴らしい。わたしよりレベルの高いところで頑張っていらっしゃいます。
わたしは退職しまして、英語でビジネス・レターを書く機会もなくなりました。アメリカ人やカナダ人の同僚がいたころは、必ずチェックしてもらって、そこで、な〜るほど、と勉強になっていたのですが、現在は、帰国してしまった友人たちと、ネットで交流するのが精いっぱいです。

応援しています。
はじめまして。こんばんは。
自分の勉強法が合っているのか不安で質問させていただきます。
今は基礎の基礎から学んでいる最中でして「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」を使用して中学英語を学んでいます。
現在2周し終わり、これから6,7周して『この本に載っている全文の日本語訳を見ただけで英訳 出来るようになると良い』とネットに書いてあったのでそうしようと思っています。(でもそこまでやる必要はないのでしょうか?)
後は語彙力を「速読速聴・英単語2400」と発音は「やり直し英語から始める、ビジネス英語3か月トレーニング」で学んでいこうと思っています。
その他にこういう勉強をした方が良いというのがあれば教えていただきたいです。
私の目標はとりあえず英検2級とTOEIC600点(程)を目指しています。
ヨロシクお願いしますm(_ _)m
>>[601]

こんばんは。

>>目標はとりあえず英検2級とTOEIC600点(程)を目指しています。

その先が何かが大切です。

英語を使う環境の中に入って、もがき苦しい思いをしても習得するのが早道です。

ビジネスならビジネスで定型の言い方や決まり文句があります。
>>[602]
そうなんですよね。自分でも目標があれば良いとは思うのですが…
英語を使った仕事をしたいと漠然と思ってますが具体的にこれというのが無くて…
ただ求人ジャーナルで見かけた、派遣で工場内 作業している人達に通訳,翻訳業務というのがあってこれが興味がある感じですかね。
>>[603]

あぁ、そうでしたか。

仕事全般に言えることですが、スキル、経験や知識が蓄積され、キャリアアップできるものがいいですよ。
はじめまして。どなたか見ておられますか?
>>[606]

今、気がつきました。見ています。

ログインすると、残り585件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語★できる人&勉強してる人 更新情報

英語★できる人&勉強してる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。