ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆いばらき店名別グルメッチョ☆コミュのトラットリア・エ・ピッツェリア・アミーチ (つくば市)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007.3.20夜

3/12にオープンしたばかりのイタリアン。
恵比寿の「パルテノペ」から暖簾分けの店のふれ込みあり。
パルテノペは、調べたところ、日清製粉が出した釜焼きピッツァの店。
チェーン展開をしているところを見るとなかなかの人気店か?

茨城県南にしては期待できそうだと思い行ってみた。

感想から言うと、
「初めて行く店はまずランチから」
というのは鉄則だなと感じた。

とにかく
この値段でこの量はないでしょ!
というくらい量が少ない。
ここがイタリアなら、ピッツェリアを謳う店なら客が怒り出しそう。

記憶に残る皿は
ティラミスと
ナポリ名物だという、ハムやゆで卵を巻き込んで焼いたパン。

意外にコーヒーがお手ごろで美味かったので
カフェを楽しむ程度に利用するのもいいかもしれない。
とにかく夜にアラカルトで利用するのはちょっと納得がいかなかった。

画像左:ナポリの名物というのは聞いたことがなかったが・・・
画像中:茄子の重ね焼き(量は茄子1本分ほど)
画像右:水牛モッツアレラチーズのピッツァ。まぁまぁの大きさ。
     水牛のチーズなら1700円という値段は惜しまないが
     ナポリピッツァというには薄い生地だった・・・まずくはないが
     生地がソースとチーズの水分に耐えられずべチャッとしていたのは残念。



http://www.napoli-amici.com/

コメント(8)

つづき

この店のパスタは、乾麺のほか手打ちのメニューがあり
それぞれに調理法が異なる。できればソースを共有してほしいかな。
手打ちが食べたいのに、好みの調理法がなく、
迷った挙句ラビオリのようなものに。これがまた量が少なっ!!
おつまみ程度だ。

とても足りないのでリゾットを注文。
「時間かかりますけどいいですか?」って
茄子の前菜のときも聞かれたけど、注文受けたくないから
そういうふうに言っているように聞こえるのは気のせい?

しかしサービス面ではかなり教育されているのか
皿のサーブなどは素早かった。応対も口調だけは丁寧。
つづき

ドルチェは
・リコッタチーズのタルト
・ティラミス
・パンナコッタ

リコッタチーズのタルトなんて美味しそう!!と思ったら
チーズはどこに入ってるの?というような焼き菓子風のタルト。
これにはが〜っかり。
ティラミスは合格点で、こっちにすればよかったと思った。
パンナコッタは、ワタシの好きな純白系でなく焼きプリン系。

紅茶やコーヒーはおいしい。

しかしこれでひとり約4000円というのなら
ワタシは迷わず他の店に行く。
今のところ、お客さんはけっこう入っていたね(^o^)
私の印象・・・料理の味は、良い方かな^^;
ともぞうさんのようにグルメでなくて、味オンチな私(>_<)
只、料理の量と金額的なもののつりあいかな?という印象でした。

情報をいちはやくキャッチするともぞうさん!!
またよろしくね(^o^)
だるまさん

 いやいや、ワタシもホントは味オンチです。
 豚肉も鶏肉も区別がつかなかったりするときがあります★
 ここね、まずくはないんだけどコストパフォーマンスを考えると!
 お誘いしておいて、こんな評価で本当に申し訳ないけど勉強になります!
つくば近郊の店行くときは誘ってネm(_ _)m
チムニーのペペボロがお勧め!自分が好きなメニューですが。

つくばのララガーデンの飲食店街は探索した?
cyberbomさん

 お財布係りならいつでも誘いますよ〜
 先日、行きたいお店あるんだ、と言っていた所がこれです。
 ぜひご家族といちどお出かけ下さい。
 つくばにしてはいいレベルだとは思います。

 ララガーデンはそれほど興味をそそる店がないのも確か。
 ゆとりの空間は好きです。
アミーチ大好きです!

どの料理をとっても絶妙な塩加減、素材の良さ、サービスを含めた雰囲気も気取りすぎず気が利いて、明るい気持ちにさせてくれます。
ランチだと食べるだけでゆったり接客して頂いたり、お話もできないので私は夜の方が好きですわーい(嬉しい顔)

値段設定も学園の水準から考えると随分お得かなと思います。
県南県西地区では数少ない本物のお店です。

3人で行って前菜ミスト、サラダ2皿、プリモ2皿、セコンド、ドルチェ2皿にグラスのスプマンテとワイン1本、ノンアルコールカクテルやカフェが4杯で\14000くらいで超満腹満足でした。前菜ミストと生ハムのピッツァは圧巻のお得感です!私もピッツェリアに勤めていたことがありますが、料理の質・量ともに驚きでしたし、あまりの客層の良さにこのお店には適わないなと思っていました。

お冷やと食事だけで済まさず、食前酒〜ワインやミネラルウォーターで料理と会話を楽しみ、カフェとドルチェで締める方から、ピッツァ片手にグラスを離さない方までそれぞれがあくまでオープンに、カジュアルに少しだけ特別な、非日常の夜を楽しんでいる感じ、さすがだなと思います。おそらく客単価も\3500〜くらいでしょうから、ランチのようにサービスや雰囲気さておきで利用したい方には高く感じるでしょうね。コストパフォーマンスが恐ろしく高いのでイタリアンはじめ同業者のお客さんがすごく多く、必ずと言っていいほどつくば界隈のシェフやスタッフ誰かに会います。


少し話が逸れますが同じ通りにあるプライムイタリアンというお店は\1500くらいで前菜、サラダ、スパゲティ、ドルチェ、ドリンクがつくみたいですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆いばらき店名別グルメッチョ☆ 更新情報

☆いばらき店名別グルメッチョ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング