ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

寒天コミュの寒天の好きな調理方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分はワイン寒天とミルク寒天が特に大好きです。
死ぬ前に食べたい食べ物は10代の時点で寒天となっております^^

コメント(41)

ちょろりんさん
ミルク寒天は
いつも水で作るところを牛乳に変えたら作れるんですか?
え〜、簡単に自己紹介w

寒天大好きな1ヒューマンであります!
餡蜜・・・最高だなww

美味い処を見つけるとそこばっかり行きます、むしろ半分病的です。

寒天の色々な調理方法や美味しい食べ方など参考にさせてもらおうと思いますので。。。

この場をかりてヨロシクであります。
書き込みにまったく気付いてませんでしたっ><
あいぽんさん、Lさん、debu_panさんみなさんよろしくです!!

>あいぽんさん
ミルク寒天は水を入れる量によってぷるぷる度が変わりますよ^^
全部ミルクって訳ではないですよ〜。

>debu_panさん
ワイン寒天は、寒天と砂糖を沸騰させてる中にワインも加えます。
入れる量は色合いで判断という感じです。
風味がかなり変わります!
是非一度挑戦してみてください!

ところで最近はお吸い物やスープを作るときに寒天をちぎって入れています。マロニーみたいで美味しいです^^冷えたら固まってしまうんですけどね(^_^)とろみもでるし片栗粉代わりとかに使えそうだなーって思いました。
汁ものに糸寒天入れたら麺みたいでスキです☆
あと海草サラダに入ってると寒天だけ選んで食べてしまいます。
今ワイン寒天とミルク寒天作ってます。冷えたらアップしますね〜^^
ミルク寒天作ってみました!
固さは普通です。
ゼリーみたいにしたかったら寒天をもう少し減らすと良いかもしれません。
ちょっと甘すぎました^^

寒天・・・10グラム
水・・・400グラム
ミルク・・・200グラム、
砂糖・・・100グラム
ワイン寒天もできあがりました。
色はこんな感じです。
でもちょっと固すぎました。
今回から量りを使い始めたので次回から試行錯誤してみます。
わ〜(^0^) キレイにできてますね。
うちでも明日やってみよ〜☆
ちょろりんさんから教えてもらった「ミルク寒天」にトライしてみました。
うちには粉の寒天しかなかったので

粉寒天 小さじ山盛り1杯
水   400cc
牛乳  200cc
オリゴ糖 大さじ2杯(液状の)

でやってみました。
お鍋で煮て、ジップロックにうつして、冷蔵庫で固めました。
甘さがかなり控えめになってしまいましたー。
そして思ったようにきれいな白にならなくて残念。
ちょっと分離してる感じ…なんででしょう
2分は沸騰させたんですが…(>_<)
寒天はかなり甘めに作らないと冷えたときに甘さ控えめになルみたいです。
粉寒天の場合は分かんないですけど、普通の寒天は10分以上ぐつぐつ煮ないと溶けないんで
もし溶け残ってるようであればもうちょっと長く似てみたらいいかも知れませんね。
でも写真見る限りかなり美味しそう^^
自分もまたすぐ作りたくなってしまいました!
10分も!?
確かに糸寒天はなかなか溶けなかった記憶があります。
なので手軽な粉寒天に乗り換えてしまいました。
もうちょっと煮てみようかな。
甘さ控えめだけど、慣れるとなんともおいしいです☆
>甘さ控えめだけど、慣れるとなんともおいしいです☆
すごく分かる(笑)
具沢山(かなりたくさん)の味噌汁に糸寒天に入れてみました〜
でも 煮すぎちゃって見えなくなってしまいました…
残念!!
そのどろどろ具合も美味しいですよね^^
でもみそ汁にはいれたことないなぁ。
味噌汁に入れたら
次の朝ほんと かたまりますねー
忙しい朝には大変です(^-^;)
ミルク寒天第二弾です☆
自分好みに近づけようとミルクと水の割合を逆にして
オリゴ糖大さじ2杯とちょっと入れてみました。
最高においしーです(^0^)
ミルク濃くてもおいしいんですか!
これは是非やってみねば!

>Rie☆さん
よろしくですーー^^
自家製は美味しいですよ〜。
素朴でかわいいデザートになりましたね(^-^)
うちも何か入れてみようかな!
はじめまして(^_^)/

粉寒天で牛乳寒天を作ってるんですが、毎回分離して上手くできなかったので作り方参考にさせて頂きます☆彡
初寒天おめでとうございます。
みかん寒天おいしそう!(^^)
実は自分果物入れたことないので挑戦してみたいです!

ふるてぃんさんはじめまして。
牛乳寒天うまくいくといいですね(*^_^*)!
はじめまして。

私も今寒天を毎日食べてます。
牛乳寒が一番すきです。

寒天4グラム
水300
牛乳300
の割合で、さっぱり味にしてます。

甘味は砂糖で甘味をつけたジャスミン茶を
かけてジュルジュル食べてます。
今日新たな寒天を作りました。
『リンゴ寒天』です。
リンゴ4ヶの皮を剥き、ミキサーに掛け粉寒天と一緒に沸騰させました。

完全に濃縮還元で美味しかったです。
ちょっと手間と費用が掛かるので今度はバナナでチャレンジしようかと考えてます。
リンゴ寒天おいしそうですね!
私は梨が好きなのでそれを梨でやってみます☆
私は牛乳寒天に黒糖を混ぜ込んで作ってます。

コクがあって、美味しいですよ('-'*)
こんにちは。
私は最近のお気に入りの
「ゆず茶寒天」にはまっています。

作り方は、超アバウトなんですが、
粉寒天1グラムに水150CC
を火に2分ぐらいかけて
粉寒天が完全に溶けたら
容器にゆず茶をスプーン3杯ぐらいを入れておいて
そこに注いて、よーく混ぜて冷やしたら出来上がりです。
カロリーも控えめだし、さっぱりしてて美味しいですよ♪
こんばんわ。
地道に寒天作り続けてます。

最近ハマってるのが、キュウイ寒天。
ちょっと高値ですがキュウイをミキサーで砕き、100%のキュウイジュースと混ぜて作ってます☆
100%キュウイジュースが存在してる事に驚きでした…
お店で食べた抹茶寒天ゼリーを再現すべく、似たようなレシピを探して再現してみました!
甘さを控えめにして抹茶の苦みも感じるようにしたら激うまで、毎日のように食べてますハート

?鍋で煮溶かす。
水 600cc
寒天 8g

砂糖 120g

?沸騰したら火を止めて下のふたつを混ぜたものを入れる。
牛乳 600cc
抹茶 小さじ 2

※抹茶は固まりやすいので、よく混ぜ、こして均一になるようにします。

これを濡らした容器に入れて粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。

かなりオススメでするんるん
ぜひ一度試してみてくださいわーい(嬉しい顔)
>ひろなさん

はじめましてexclamation ×2
おいしそうなレシピで目に留まりました目がハート
是非さっそくつくりりたいと思っているのですが、
結構大量にできそうですねexclamation ×2
どのくらい持ちますかexclamation & question
好きなのは牛乳寒と透明な寒天にみかんわーい(嬉しい顔)
お母さんが作ってくれて好きだから作りたいのに…目分量でレシピ分からずがまん顔

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

寒天 更新情報

寒天のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング