ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広目天(四天王)コミュの広目天コミュ・自己紹介トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広目天コミュ二ティの自己紹介トピックです。
■広目天を好きな訳:
■おすすめの広目天像:
などなど、広目天への思いのたけを語って下さい。
自慢の広目天フォトなんかアップして頂いてもいいですし☆

私はなんと言っても東大寺の広目天が大好きです。
あんなにリアルな顔立ちをした仏像は他にはいませんよね。
素敵の一言☆

コメント(11)

まさか、私と同じ思いの人がいるなんて。。。
はじめまして<m(__)m>
私は、東大寺 戒壇院の「広目天」を愛する一人です。
戒壇院の広目天は、スタイルも良く、
眼力もすごく、
私は今まで あんな「男前」の仏像には出会ったことが
ありませんでした(*^。^*)

元々神社やお寺巡りが大好きだった私が、
最初にここの広目天に出会ったのが、
奈良写真美術館にて、故・入江泰吉さんの写真ででした。
一緒に行ってた友人に場所を聞き、
その足で友人を巻き込んで、見にいきました。(^。^)
素敵すぎる。。。(゜▽゜)☆

それからも何度も通い、
1時間以上見つめていることも、しばしば。
周りの友人から、気味悪がられています。<`ヘ´>

でも。。。
か。。。回数券が欲しいです(^。^)

これからも、よろしくお願いしま〜す(*^。^*)
回数券ですか…すごいな〜^^;

でも確かに戒壇院の広目天はそれだけの魅力がありますよね。
私の最初見たときの感想は「なんて人間ぽい顔をした神様なんだ!」でした。
新聞の日曜美術コーナーで見て衝撃を受けたのを覚えています。

ただ、他の人にはなかなか理解されないですよね…w
仏像界ではかなり有名な作品だと思うのですが。
おー地味ーに増えてきたー

祝!10人突破〜〜!!

愛蓮さんよろしくー☆
はじめまして、仏像マニアのさくらです。

そして、一つあげろと言われれば、「広・目・天」!

迷わず、ためらわず、言い切れます。

でも、500万人も会員がいれば、こういう希有な感覚をお持ちの方が十数人くらいはおられるのですね。

皆さん、よろしくです。
はじめまして。五右衛門と申します。

もともと神社仏閣を巡ったり、歴史を訪ねたりするのが好きであちこち廻っていました。
戒壇院の広目天と出会ったのは6年程前でしょうか。
その時に何かこみ上げるものがあり、涙を流してしまいました。
あの目に全てを見透かされて「心を丸裸にされた」そんな気持ちでした。

あれ以来、戒壇院の広目天は自分にとって特別な存在となっています。
ある意味「広目天との出会い」は自分の原点の一つです。
柳生に、お客さんがいて帰りしなには一人で、よく戒壇堂に行きます
いつ拝見しても怖いです、きっと自分の心に疾しい気持ちがあるから、怖く見えるのでは?と思い、自分を律せねばと感じながら毎回帰ります家
家の壁には、戒壇堂で売っていた広目天の写真を額に入れております。 嫁には怖いから、やめてと言われておりますが、自分的には見守ってくれているような気がしてますあせあせ

初めまして。

東大寺/戒壇院の廣目天さまに恋してしまいました。

もともとお寺等好きで、最近本格的に仏像に興味を持ち、
このGWで奈良・京都に一人旅してきました。

そして東大寺の戒壇院に行き、
廣目天さまに釘付けになりました。
他の仏像とは全然違う・・・。

後ろのお二人は、目が細いのが気になり
係の方に、なぜか聞いてみました。

すると、前の二人は近いところを見張っており、
後ろの二人は、遠くまで見張る、いわば司令塔なのだと。

ここは、それを忠実にあらわしているのだそうです。

携帯の待ち受けにしたり、
ベッドの上で絵はがきを見つめる自分が
若干あぶない気がしますが・・・

いつも心にいて、間違ったことをしそうになると
喝を入れてくれる気がします。
広目天との出会いは、高校一年生の日本史。

図説資料集に載っていた奈良東大寺戒檀堂四天王の広目天に何故か衝撃を受けました。

当時美術の好きな友人達もこぞって広目天に惹かれていた。

神秘的かつ静かな迫力の眼差し。ストーリーを感じさせるその出で立ち、視線。虜になったのを思い出す。


最近の仏像ブームは、10年前に惹かれてた広目天ともう一度向き合う機会を与えてくれた。
関西を離れたので本物には会いに行きにくい環境なので、心静かに描いてみた。


ド素人ながら愛を込めて筆を走らせると、心が穏やかにそして暖かくなる。
今日、東大寺戒壇院の四天王を拝見しました。
ほとんど予備知識がなく、偶然ガイドブックでみた広目天の写真に
グッとくるものを感じ来訪しました。

一瞬体が硬直してしまう程、絶対的な美しさでした。
広目天だけでなく、増長天、多聞天、持国天、どれも本当に美しい。
顔のパーツのバランス、首から肩、腕にかかるライン、立ち姿、漂うオーラ、
なによりあのウエストから腰にかけての曲線はこれ以上なく美しかったです。
非常に調和のとれた完全無比の姿でした。

当時の美の基準は今の基準よりはるかに高かったのですね。
増長天側の隅から斜にかまえ、四体をワンフレームで眺めると、
その調和もまた美しく、すべてが私の理解の領域を超越していたため、
全身の力がすべて抜けて無の状態になりました。
(この程度の表現しかできない自分の言葉の乏しさに悲しくなります。。)

真(こころ)に四天王を置き日々精進します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広目天(四天王) 更新情報

広目天(四天王)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング